どうも~、妊娠中からの名残で宅配弁当食べてるから離乳食がとても面倒なむにゃこです。
今回は意識低いズボラなむにゃこの離乳食を紹介したいと思いまーす。
この季節って出先で離乳食を食べさせるために持ち歩こうにも、悪くならないか心配ですよね。
保冷バッグとかを利用してタッパーで手作り離乳食弁当を持っていってる方もよく見かけますけど、私自身がその手のものでお腹壊したことあるので赤ちゃんにはちょっと、と思っておりまして、出先ではレトルトのベビーフードをあげてます。
キユーピー ハッピーレシピ 鶏レバーと野菜の和風煮 9ヶ月頃から×12個
- 出版社/メーカー: キユーピー
- メディア: 食品&飲料
- この商品を含むブログを見る
こういうやつ。
ただ、1食分として売られているんですが、めっちゃ食べるので1つでは足りない…でも9ヶ月未満のベビーフードって主食入りが殆どだし、そもそも2食分は多すぎるわ…って時あるじゃないですか。ランチボックスタイプも160gくらいあるし。
こういう時はお湯さえあれば思い立った時にすぐに作れて、持ち歩きもしやすいフリーズドライの食材を組み合わせるのが便利。
普通におかずや初期の主食にもなるので、多用しまくってます。
ちょい足し食材に便利なもの
使いたいだけ使える野菜フレーク
ちょい足し以外にも、お粥に混ぜたりスープ作ったり、おかずにしたり、主食にしたり。
私はもうコレなしでは離乳食作れない。
好きな量を使えるので、ちょっとプラスしたい時に便利すぎて毎食何かしら使ってる気がする。
じゃがいもはカサ増しやとろみ付けにも便利だし、かぼちゃやにんじんやとうもろこしは味付けにもなる。
人参はちょっと人参チップス的な味ですけど…。
アカチャンホンポとか生協で売ってたので買いました。楽天とかでも売ってるみたい。
とりあえずアカチャンホンポの公式通販ことオムニ7の商品ページにリンク貼っておきます。
和光堂とかのフリーズドライ商品
とくに粉末だしのもとの大袋は好きな量使えるので、薄味大好きな私は少しずつしか使わないので、個包装じゃないほうが嬉しい。
ミルクもはいはいだし、和光堂に足向けて眠れない…。
和光堂 たっぷり手作り応援 和風だし 徳用 顆粒 50g(約20回分) 5ヶ月頃から
- 出版社/メーカー: 和光堂
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
小袋になってる粉末食材も多数出てるのですが、小袋が逆に使いづらくてほぼ使わず。
持ち歩く時
メリットは悪くなりにくいことですね。
お湯さえあればペーストやスープが作れます。
この乾燥した材料たちを蓋付きの小分け容器にホイホイと入れる。味のバランスは慣れとカン!
今回はじゃがいもとかぼちゃときざみのり、味付けは野菜スープのもとと粉ミルクです。
食べる前にお湯を入れて食べさせやすい固さになるまで混ぜ混ぜ。
ちょっと今回は味濃すぎたのでじゃがいもを追加。じゃがいもは味調整にもお湯入れすぎて柔らかすぎた時の固さ調整にも使いやすいので、別の入れ物に持っててもいいかもしれない…。
できてみないと味わからないからたまに濃いんだよね、薄い時はそのままあげちゃうんだけど…。
デメリットは見た目が微妙なことかなぁ、私は胃の中に入れば一緒理論の信者なので気にしてませんが。
野菜フレークでよく作る乾燥メニュー
私がよく作ってるメニューです。メニューって呼べるのかわかんないけど。
にんじん+じゃがいも+ホワイトソース
シチュー風。
かぼちゃ+粉ミルク
甘いカボチャソース。
プレーンヨーグルトにかけてあげてます。
ベビーダノンは加糖なのでなんとなく避けていて、ダノンBIOの脂肪0・無糖にかけてあげてます。
とうもろこし+ミルク
粉ミルクでもスキムミルクでもフォロミでもOK。コーンクリームスープ風。
じゃがいも+和風だし+のり
食べさせやすいあっさり系。
乾燥してないけど便利食材
乾燥してないけど、便利すぎると思ったのがコレ。
- 出版社/メーカー: カゴメ
- メディア: 食品&飲料
- この商品を含むブログを見る
トマト裏ごし面倒だし、紙パックや缶のトマトピューレを小分け冷凍も面倒だし…と思ってたところに発見。
小袋入りなので少量で使えるし、持ち歩けるので上の野菜フレークのペーストにかけるだけでトマト味!
さいごに
最初は気合い入れて作ったやつをイヤイヤされたりして思ったけど、
食べてくれるならなんでもいいよ、もう。
ちゃちゃっと作ったやつをニコニコ食べてくれるなんていい子じゃないか!
すくパラブログ総選挙に参加しています
有名子育て絵日記ブログを多数排出してきた「すくパラブログ総選挙」に子育て絵日記の端くれとして参加しています。
同一ブログへの重複投票は無効になりますが、重複しなければ何名でも投票可能だそうです。
下のリンクのメッセージ送信画面から
件名に「子育て部門・28番 むにゃこ」と入れて送信
することで当ブログに投票可能です!投票期間は8月31日までです!
※投票にはすくパラへの会員登録とログインが必要です。
※すくパラ管理人宛のメッセージとなるため、すくパラ管理人以外はメッセージを読むことはできませんが、応援メッセージは公開される場合があるそうです。
企画詳細について知りたい方や、すくパラ未登録の方は下のリンク先をご覧ください。