Q&A

目次

ウェブ魚拓って何ですか?

せっかくニュース記事などにリンクを張ったのにリンク先が消されていた、という経験はありませんか?

ウェブ魚拓は

・ウェブサイトを簡単に記録して

・ブログなどからリンクを張って利用できる

というサービスです。

引用って何ですか?

引用とは、著作物の利用形態の一つであり、著作権法第三十二条で定義されています。

引用においては、著作権利者の許諾がなくても著作物を利用することができます。

(参考)

- 著作権法第三十二条 http://www.cric.or.jp/db/article/a1.html#2_3e

- 引用の要件 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%95%E7%94%A8#.E8.A6.81.E4.BB.B6

表示中のページを簡単に取得する機能はありますか?

URLバーの先頭にgyo.tc/と入力下さい。取得確認ページに飛びます。

表示中のURLの先頭にgyo.tc/を付けるとどうなりますか?

通常の魚拓取得ページ、およびリスト以外にも、archive.is、web.arcihve.orgの2サイトからもアーカイブを探すようになりました。

取得元のソーシャル(はてブ)の反応も表示されます。

必要な動作環境を教えてください

主要なウェブブラウザに対応しています。

JavaScriptが有効になっている必要があります。

リファラの送信が有効になっている必要があります。

キャッシュの取得を禁止するにはどうすればいいですか?

以下の方法のどれかを行うことでキャッシュの取得を禁止できます。

(1) 以下のMETAタグをHEADタグ内に書く

meta name="robots" content="noarchive">

(2) ルートディレクトリにrobots.txtを設置して、"Megalodon"が取得不可能なパスを指定する

なお、robots.txtはキャッシュしておりますので、変更が反映されるまで長くて3日かかります。

大変申し訳ありませんが、これらについての技術的な質問はお受けしておりません。

旧バージョンの魚拓の扱いはどうなっていますか?

以前のウェブ魚拓およびウェブ魚拓+の魚拓については、以前と同じURLで表示できます。

「robots.txtによって(中略)取得できません」という表示が出ます

そのサイトはキャッシュを禁止する意思表示を行っているため、取得はできません。

平成26年に最終改訂されている著作権法第七章第四条の四で、

「robots.txtで情報の収集を拒否するページの情報収集の禁止」が定められています。

ウェブ魚拓では海外の判例を参考に禁止してきましたが、日本国でも正式に禁止される運びとなりました。

アダルト広告が不愉快です

昔程過激ではないよう調整している傾向が見られているため、広告表示を再開致します。