藤井聡太四段、29連勝おめでとうございます! 数字自体ももちろんですが、デビューから無敗で新記録という偉業です。
29連勝の新記録を樹立した藤井聡太四段
勝ち進んでいくほどにテレビや新聞でも大きく注目されたのが藤井四段の「勝負めし」。
長時間にわたる対局の場合、昼食・夕食は出前で注文することが多いです。棋士それぞれの個性が出る「将棋めし」はファンのあいだでは注目の的。藤井四段が食べたメニュー、と報道されたことがきっかけで、品切れになるケースもありました。恐るべし藤井フィーバー…!
というわけで、昨年12月のデビューからこれまでの「勝負めし」、振り返ってみました。
味噌煮込みうどん
先日、羽生善治三冠に勝った中学生棋士の藤井聡太四段。プロ初戦の 加藤一二三九段戦で注文した、みろく庵の味噌煮込みうどんを頼んでみた。店員さんに聞くと、将棋めしでは肉豆腐定食が味噌煮込みうどんより圧倒的に人気があるらしいけど、逆転す… https://t.co/XEpGxZLGbn
2016年12月24日、対局相手は加藤一二三九段
肉ぶっかけそば
1月26日、豊川孝弘七段
黒毛和牛カレーうどん
2月9日、浦野真彦八段
カレーうどん
3月10日、大橋貴洸四段
つけとろろそば
暑い日にぴったりの将棋めし! みろく庵の「つけとろろそば」! 藤井聡太先生が所司先生戦で注文した一品ですね!おいしい!これから流行りそう!
3月16日、所司和晴七段
天盛りそば
3月23日、大橋貴洸四段(※写真はイメージ)
天丼
4月4日、小林裕士七段
汁なし担々麺
4月13日、星野良生四段(※写真はイメージ)
エビフライ&クリームコロッケの盛り合わせ (サービスランチ)
レストランイレブンさんで昼食。サービスランチ(海老フライ&クリームコロッケの盛り合わせ)、900円。店主さんが注文を受けてその場で作ってBOXに盛り付けて出してくれます。
4月26日、平藤眞吾七段
カレーライス
せめてもと、将棋会館にも出前する「ほそ島や」で昼食!半カレーライスと中華そばのセット。どっちも懐かしい味!
5月1日、金井恒太六段。写真は「半カレーライス 中華そば」。
若鶏唐揚げ定食
今日の将棋めし巡りはみろく庵で唐揚げ定食3個増量(丸山定食)を食べてきました! 唐揚げがジューシーでお腹がもう一杯になりました…。 唐揚げが味がしっかりとついててくどくなりそうな所に周りの野菜などはさっぱりしてて飽きずに食べられま… https://t.co/fXSKqdO3x4
5月1日、金井恒太六段(夕食)
冷たいぶっかけそば
5月4日、横山大樹アマ
うどん定食(特製たまごかけご飯)
藤井四段 昼食は「おなかがすいていたので…」うどん定食― スポニチ Sponichi Annex 社会 https://t.co/jZvQD3JfqB
5月12日、西川和宏六段
五目やきそば
5月25日、近藤誠也五段
チャーシューメン
ほそ島やのチャーシューメン。
5月25日、近藤誠也五段(夕食)
珍豚美人(ちんとんしゃん)
「人生大車輪」稽古の間、将棋会館の一階レストランELEVENにて珍豚美人を昼飯に。藤井四段もこないだ食べてた豚の天ぷら。美味しかったわ、チントンシャン。
6月3日、澤田真吾六段
胡麻味噌とじうどん
藤井四段も食べた、こがらやの胡麻味噌とじうどん
6月21日、澤田真吾六段
豚キムチうどん
公式戦29連勝に挑む藤井聡太四段。昼ごはんにみろく庵の豚キムチうどんを頼んだと聞いて、ノリで食べに行ったら隣がNHK、向かいが日テレと、各放送局が取材で押し寄せてた。これが藤井フィーバーか
6月26日、増田康宏四段
29連勝をかけた夕食は「五目炒飯」。の予定が……
紫金飯店デビュー! 五目炒飯美味しかった(^o^)
材料切れのため「わんたん麺」に。
写真は「わんたん麺」ではなく看板メニュー「酸辣湯麺」
棋士の食事に注目し、実在のメニューを紹介する漫画、その名も「将棋めし」もあります!
藤井聡太四段も利用している #みろく庵 フラッパー連載のマンガ #将棋めし でもばっちり登場している! (画像は肉豆腐定食)#将棋 #藤井聡太
前人未到の大記録を樹立し、未だ連勝記録は継続中。一体どこまでたどりつくのでしょうか……。昼食や夕食がニュースになる日々はまだ続きそうです。
Haruna Yamazakiに連絡する メールアドレス:haruna.yamazaki@buzzfeed.com.
Got a confidential tip? Submit it here.