評価数:150万件
評価数:2億7千7百万件

アプリの完璧さをご確認ください。

完璧ですね これはいただけません

【公開書簡】【Front Japan 桜】本当に憎しみと差別を煽っているのは誰か / パレルモ条約(TOC)に関する日本の報道[桜H29/6/23]について

2017年6月23日付けの「チャンネル桜」【Front Japan 桜】の放送でキャスターの木坂麻衣子氏はこう発言した。

「私はこれ,あくまでこの英語の部分は自分で書き起こして読み取ったものなので,5月17日の『報道ステーション』の報道で,皆さん違うように聴き取れたり解釈違うのであれば,勿論,チャンネル桜のほうまでご連絡いただければ,教えて下さいという感じなんですが」 (35:54~36:09)

またツイッター上でも幾度となく同様のことを方々で発言している。これに鑑み,私は「チャンネル桜」の「お問合せ」機能を通じて以下の指摘・抗議を行った。先方には公開書簡とすることを伝えてあるので,以下全文を公開する。

尚,画像PDFからはAcrobat上で個人情報は一切取り除いてある。


image
image

前略

「パレルモ条約」(TOC)に関する貴局YouTube放送の後半の放送を拝聴したが,さまざまな点で誤りがあり,その実相は放送に堪えないくらいの誤りの範囲・規模となっていることを指摘させていただく。問題のある箇所はちょうど添付のリンクの箇所から始まる。

https://youtu.be/Xq6n8ZLjZ5E?t=33m10s

貴局の木坂麻衣子キャスターの英語力は,残念ながら本人が自負するほどに高くはない。さらに残念なのは,いちキャスターの英語力,そしてその英語力に基づき,約21万人に報じられる内容に対するメディアとしての責任感というものが貴局に感じられないことである。

私の指摘するところはすべて,木坂キャスターが今回の放送内容の情報源として紹介した,「パレルモ条約」に関する『立法ガイド』の一部を執筆したニコス・パッサス(Nikos Passas)教授と,直接,リアルタイムのチャットでやりとりした結果,判明した事実に基づき指摘するところである。

以下のブログにまとめてあるので,この内容を精読した上で,まず

https://tkatsumi06j.tumblr.com/post/162211120166

  1. 「特定の情報以外は公開しないでほしい」と要請したパッサス教授に対する責任
  2. 「特定の情報だけは公開してほしい」と要請したパッサス教授に対する責任
  3. 誤訳を喧伝し,あまつさえ局の外でもSNS等で誤った情報を拡散した木坂氏の責任
  4. 木坂氏の局内外での行動を抑制も監督もできなかった局としての管理責任

以上の4点について,局としてどのように対処されるのかご回答いただきたい。

尚,ブログには事実と検証のみを記載しているが,本件に関する私個人の見解と評価は,

ツイッター上のモーメントという誰でも閲覧可能なサービスにまとめてある。

お手数をかけるが,こちらも併せて確認いただきたい。

https://twitter.com/i/moments/878583093736521728

尚,21万人が視聴する責任あるメディアとしてできることは,

  1. 木坂氏ならびに木坂氏のご主人である渡邉哲也氏が行っている,情報提供者が明示的に公開を望まない情報流布の停止と,既に流されている情報の一斉の撤去
  2. パッサス教授に許諾をいただいて上でのパッサス教授と木坂氏のメール内容の全面公開(当然ながら個人情報等は伏せる)
  3. 放送の内容を訂正し,パッサス氏ならびに視聴者に対して謝罪する訂正放送

この3点であろうと思う。

尚,②については小生自身,パッサス教授にメールとLinkedInのチャットにてメールのやりとりのコピーの公開を求めて打診中である。もし,貴局もしくは木坂氏により②の行動が実施されない場合は,パッサス教授の許諾を得て小生がメールを公開しその是非を一般に問う。

尚,小生は翻訳暦17年で翻訳と通訳を生業にしている者である。

専門は国際関係・国際法・国際刑事司法である。

本書簡は公開書簡とする。

上記で紹介したTumblrブログにて本書簡をそのまま公開する。

返信について貴局に公開の同意が得られない場合は,公開はしない。

ただし,公開に同意が得られなかったことについては告知する。

貴局の熟慮を期待する。

早々

勝見 貴弘

出典: youtube.com