トップへ戻る

モテすぎる メリット デメリット

このエントリーをはてなブックマークに追加

モテすぎる人について

子供の頃や学生時代や社会人になっても、皆さんの周りを見ても
異性にすごくモテる男性や女性って必ずいると思います。

 

 

私の周りでもそのような人って今現在もおりますし過去にも
おりました。そういう人達ってやっぱりどこかしたら、こっちから
見ても魅力があるんですよね。
なのでモテるのも納得させられることが多いのです。

 

 

でも自分が同じようになろうと思ってもこれまたなかなか
難しいんですよね。やっぱりモテる人って自分で作りあげて
そうなった感じよりかは、どっちかといえば生まれ持って
異性受けする容姿や雰囲気や性格が備わっているのかなって
思うんです。

 

 

それではそのような異性にモテすぎる人のメリットやデメリットを
解説していきます。

 

 

 

★まずは異性にモテすぎるメリットから↓

 

 

自分好みな人を厳選して付き合える

異性にモテすぎるメリットの1つ目として、
モテる人ってズバリ選べる立場なわけなんで、
じっくり相手を吟味できるし、そんなに好みでなかったり、
そこそこ好きな程度の人は選ぶ必要もないので、
ほんとに気に入った相手と付き合えるという美味しい立場なわけです。

 

 

やはり恋愛において選べる立場って有利ですし、
すごく楽
なんですよね。

 

 

自分が追っかけなくても、自分の好みな
異性があっちから来てくれるわけでもありますし。

 

 

 

自分に合う人を厳選してチョイスできるようになる

 

 

 

自分に一番合う人がわかってくる

異性にモテすぎるメリットの2つ目として、
モテまくってる人は、それに比例して付き合った数も
多くなってくるので、自分にとってどのような人が
一番合うのかなってのをわかってくるんですね。

 

 

これが逆に付き合った人数がゼロだったり、
少なかったりする場合はそういう自分にマッチした
相手って、いつまでもわからなかったりするわけです。

 

 

違う言い方をすれば、モテまくってる人って、
異性を見る目が普通の人よりも養われていくので、
ちょっと接しただけでも、自分に合うか合わないか
判断できるようになってくるんです。

 

 

まあこれって何でもそうでしょうけども、数をこなしていけば
質に変わってくる事と同じなわけなんです。

 

 

モテすぎる人はそれが自然とできていて身についていく
わけなんで努力してるわけではないですけどね。

 

 

あと異性の好みも最初の頃に比べたら、段々と
変化していく人も多いかもしれません。

 

 

モテる人って最初のうちは外見重視で選んでたかもしれませんが、
その割合が外見4で性格6くらいの比重に変化する方も
多いかと思います。

 

 

何故そうなるかと言いますと異性にモテて、色んな異性と
付き合う事で外見的な部分はそんなに重要ではないって
ことを悟れてくるわけなんです。

 

 

これは理屈ではわかっていても、異性と付き合った数を
それなりに重ねた人でないと、心から理解することは
難しい点ですけどね。

 

 

★内面重視で相手を選ぶ事の大切さを解説している
こちらも参考になさってみてください↓

 

⇒見た目よりも内面で相手を選べるようになる

 

 

 

毎日が充実する

異性にモテすぎるメリットの3つ目として、
モテる人って恋愛面では常に満腹感を
味わえているわけなんで、毎日が充実するんですね。

 

 

人間には性欲、睡眠欲、食欲という3大欲が
ありますけども、モテまくってる人って当然、
性欲は満たされてるわけなんで、そんなにモテてない
人に比べたら人生を大いに楽しめてると言えるのでは
ないでしょうか。

 

 

モテる人って基本的に他の事でも好循環に
進んでいる人が多い印象があります。

 

 

やっぱり人間的に魅力的だからこそ、異性に
受けているわけですし、人間的に魅力があるってことは
同性にも好かれているわけなんで、仕事運なんかも
かなり良いと思いますね。

 

 

 

恋愛運が上がると他の運もアップする

 

 

 

明日への活力を得られる

異性にモテすぎるメリットの4つ目として、
異性にモテる人って恋愛運は基本的に常に理想的な
状態を保ててることが多いので、それが仕事や学業への
活力にもなるんですよね。

 

 

良い恋愛ができてるってことは、そこから大きなエネルギー
を得られるので、それが結果的に仕事や学業を
頑張れる力になるんです。

 

 

なので良い恋愛ができていれば仕事や学業が少々大変であっても
乗り越えられるようになるんですね。

 

 

 

●ここからは異性にモテすぎるデメリットを解説します↓

 

 

皆同じに見えてきてしまう

異性にモテすぎるデメリットの1つ目として、
異性にモテまくり色んな異性と付き合う事で、
女なんて皆同じだなって感じになり、つまらないなあって
思ってしまうことも人によってはあります。

 

 

異性と遊びまくってると、それが普通になってしまって、
まるで普通にご飯を食べる感覚に近い状態になってしまったからこそ、
異性と遊んでも刺激を得られなくなってしまうのではないでしょうか

 

 

もちろんこのような状態にモテる人が全員なるわけではないですけども、
なる人はなるようです。

 

 

良い意味か悪い意味かはわかりませんが異性にモテまくり
色んな異性と付き合っったら、ある時期からそういう自分をどこかで
達観出来るようになっていくんです。

 

 

異性と付き合ってる時であっても極端に言えば喜怒哀楽的な感情も
欠如してしまう人もいるのではないでしょうか。

 

 

そうなってしまうと、異性と遊ぶより別のものを求めてしまうの
かもしれません。

 

 

★どんな女性を選べば、皆同じに見えることなく、飽きずに付き合えるかを
解説しているこちらもご覧ください↓

 

⇒●どんな女性を恋人にすれば男性は飽きないで長く付き合えるのか?

 

 

 

自分の時間が減ってくる

異性にモテすぎるデメリットの2つ目として、
異性にモテるってことは当然、そのうちの1人か
二人と付き合うわけですけども、恋人が1人であっても
異性の友達が別に複数いる状態にもなりやすいわけなんで、
恋人と会ってないときは異性の友達とも会う割合が
増えていくことが多いのです。

 

 

やっぱりモテる人って恋人がいたとしても、色んな
異性に誘われちゃうわけです。

 

 

一途な人ですとキッパリ断るわけですけども、そうではない人なら
ズルズルと友達付き合いが続いてしまって、悪いケースですと
その友達とも恋人関係になって2股3股になるケースも
多いのです。

 

 

そうなるともっともっと忙しくなってしまい自分1人の
時間が減ってしまいます

 

 

モテる男性であれば時間だけでなくお金もどんどん
減っていくというデメリットも出てくるのではないでしょうか。

 

 

まあ寂しがりやな人であれば1人でいる時間が
あまりなくても全然OKでしょうけどね。

 

 

 

自分からアプローチしてゲットする楽しさが無くなる

恋愛の醍醐味を得られなくなる

 

異性にモテすぎるデメリットの3つ目として、
モテる人って自分からアプローチしなくても相手から
殆ど迫ってくるわけなんで、自分が相手にアタックして
相手をゲットしていくという恋愛の醍醐味をあまり味わえない人も
多いのではないでしょうか。

 

 

モテる人って自分の好きなタイプだなって思った人からも
アプローチされる事が多いですからね。

 

 

だからこそ尚更に自分からはアタックする必要性が
無くなるわけです。

 

 

でも自分から努力して頑張って相手を自分のものに
する喜びみたいなものを味わえないってちょっと寂しいかなって思います。

 

 

 

そうならないためには、モテる人でもあっても自分から
どんどんアプローチしていってはどうでしょうか?

 

 

そういうモテる人なら自分からアプローチしてもゲット率が
当然高くなるはずですし、自分から動いてゲットしていくほうが
上記でも解説していた通りで喜びは倍以上になるはずです。

 

 

 

まとめ

★異性にモテすぎるメリット↓

 

:自分が選ぶ立場になれるので、しっかり相手を吟味できる。

 

:多くの異性と付き合う事で自分に相応しい人がわかってくる。

 

:明日へのエネルギーを満タンにしてくれる。

 

 

●異性にモテすぎるデメリット↓

 

:皆同じに見えてしまって、つまらないって思ってしまうこともある。

 

:自分が頑張って振り向かせる喜びを味わえなくなる。

Sponsored Link


このエントリーをはてなブックマークに追加