どうも、まつです。
せっかくGoogleアナリティクスを使っているなら、一番に考えるべきは『結果を出すこと』ですよね。
そしてWEBにおける『結果』とは
『売上』が上がるとか『問い合わせ』が来ること、すなわち『コンバージョン』です。
サイト運営で売上を上げるならコンバージョンの計測は絶対に欠かせません。
面倒だからといって
数字を曖昧なまま運営していると、
一生ブログからの収入は得られません。
そこで今回は、
Googleアナリティクスのコンバージョン設定に必要な『目標の設定』の作業方法をレクチャーしていきます!
※「まだGoogleアナリティクスの使い方が全然わかってない!」という方は、まず下記の記事を読んでみてくださいね!!
↓
初心者向けのためのGoogleアナリティクスの使い方
目次
まずコレを知っておいて!コンバージョンとは何か?
でもまずは、
コンバージョンという言葉が
イマイチピンと来ない人もいると思いますので、
カンタンにコンバージョンの概要について説明していきます。
まず、コンバージョンというのは『成約』という意味で、
あなたのサイトに訪問してきたユーザーが『登録』や『購入』『問い合わせ』などの何らかのアクションを起こすことを指します。
例えば僕のサイト内にはメルマガ登録ページやオンラインサロンのページがありますが、それらに登録・申し込みをしてもらったら、コンバージョン(成約)となります。
言葉だけではわかりにくいと思うので、下記の画像を見てみましょう。
これが僕の実際のメルマガ登録ページです。
※メルマガ登録が完了すれば『コンバージョン(成約)』となります。
そしてこれがオンラインサロンの申し込みリンクです。
※オンラインサロンに申し込みをすれば『コンバージョン(成約)』となります。
といった感じで、
WEBサイトで売上を作るためにはコンバージョンをしてもらうことが絶対条件なのです。
よくブログで売上を上げる方法と言えば
Googleアドセンス広告やアフィリエイトなどが挙げられますが、たとえアドセンスをクリックさせる事でもコンバージョンだし、アフィリエイトでもコンバージョンです。
ユーザーが『登録』や『購入』『問い合わせ』など
特定のアクションを起こすものはすべてコンバージョンなのです。
サイト運営をする上で『アクセス』と『コンバージョン』はセットで考えること
ブログを運営している人の中には
「とにかくアクセスを集めろ!」
的なものもありますが、ブログで売上をあげたいならアクセスとコンバージョンはどちらも外せません。
コンバージョン要素のないサイトは
言わば商品の置いてないショッピングモールのようなもので、売上をあげることはできないんです(意外と多いですが)。
・アクセス数×コンバージョン率=売上
この図式はどんな場合でも応用できるので、必ず覚えておいてくださいね!
Googleアナリティクスのコンバージョンの設定方法
ではいよいよGoogleアナリティクスのコンバージョンの設定方法を説明していきます。
まずはGoogleアナリティクスの管理画面にログインをしてください。
左側メニューの『管理』をクリックしましょう。
右側赤枠の『目標』をクリックします。
『新しい目標』をクリックしてください。
こちらが目標設定の画面になります。もうちょっと下にスクロールしていきましょう。
ここでは『カスタム』にチェックをして『続行』をクリックして次に進んでください。
次に『名前』と『タイプ』を設定していきます。
①名前:自由な形式なので何でもOK
②タイプ:到達ページ
2つの入力が終わったら『続行』をクリックしましょう。
ここでは『到達ページ』の設定を行います。上の赤枠の部分の左側は『等しい』、ページURLにはサンキューページなどのURLを入れてください。
※サンキューページとは、
商品を購入した時などに『商品をご購入いただきありがとうございます』とか『商品の購入が完了しました』『メルマガ登録が完了しました』などのページのことです。
例えば僕のメルマガに登録してもらった場合、
下記のサンキューページ(到達ページ)に自動的に飛ばされるようになっています。
こういったのを到達ページとして設定することでコンバージョンの計測ができるんですね。
↓
まずは無料プレゼントをダウンロードしてください。
※リンクをクリックするとサンキューページに飛びます。
※サンキューページに作り方や設定方法に関しては、後日記事を作成しますのでお待ちください。
到達ページの設定をしたら『保存』をクリックしましょう。
ちゃんと目標が反映されていれば完了です!
まとめ:コンバージョンを考えなければ収入は増えない
ブログはGoogleアドセンス広告だけでも
30万PV程あれば6~8万円程度にはなりますが、
高い売上を出していくためには中~高単価の商品も扱っていく必要があります。
その為にはコンバージョンの考え方が欠かせないんですね。
これを積極的に取り入れるだけでも、
サイト状況はだいぶ変わっていきますので
是非ともあなたもサイトの目標設定をして日々、数字をチェックしていってくださいね。
それではこの辺で。