大阪でお得に不用品を処分♪回収業者の料金を比較
不用品を処分するために押入れの整理をしていたら、数年前のキャリーバッグが見つかりました。独身時代は大型連休になると、キャリーバッグ片手によく旅行したものです。懐かしさのあまりバッグを開けると、思いもよらない惨劇が・・・。
手入れもせずにほったらかしだったこともあり、カビが生え匂いも酷かったのです。
ひとまずベランダに・・・と思いベランダの扉を開けると、こちらにはもう何年も使用していないサイコロ型の小型冷蔵庫がドロドロになって隅で静かに転がっていました。
どちらももう使わないものです。いわゆる不用品(不要品)です。
翌日がゴミの日ということもあり、キャリーバッグと冷蔵庫を一緒に「不用品」と書いて出勤前にゴミ置場へ出しました。
重くて疲れましたが、スッキリした気持ちで仕事を始められたので良かったです。
大阪市では無料で捨てられない粗大ごみとリサイクル家電
私の住居は大阪市内にあるオートロックマンションです。
ゴミ置場がマンションのエントランス付近にあるのですが、仕事を終え帰ってくると、朝に出したキャリーバッグと冷蔵庫にだけ張り紙をされゴミ置場に残されていました。
驚いた私は、朝にさよならを告げたはずの不用品たちに駆け寄り、貼られた紙に目を走らせます。
張り紙には…
「粗大ごみは収集できません。大阪市粗大ごみ収集センターへ受付してください」
と機械的な口調で注意書きが書かれていました。
その場では一旦持ち帰り、粗大ごみについて調べていると、どうやら無料ではなくお金を払って処分しなければならないようです。
そして、冷蔵庫の方はもっとややこしく、『リサイクル家電』に該当するようで、家電小売店に連絡をしてリサイクルが必要となるようです。
「めんどくさ・・・」
粗大ごみやリサイクル家電に分類される不用品の処分手順を知り、思わず呟いてしまいました(笑)
この記事をご覧のあなたも
•もう十年以上使っている冷蔵庫の冷えが悪いから買い換えたい
•ベッドの足が折れてしまったので捨てる
•DIYで残った木材の処分に困っている
•年内に引っ越すので家財の処分方法を検討している
など、不用品の処分に頭を悩ませることはありませんか?
断捨離をして空間をスッキリさせたいと思っても、分別がわからないものとか、大型の物って面倒くさくて後回しに…そして、どんどん溜まってしまうんですよね…。
そんな不用品は、不用品回収業者に依頼することで楽に、さらに料金やサービスを比較しお得に処分することができるんです♪
溜め込んでいた不用品も同時に処分
まずは、いつも通りグーグル先生に訪ねてみました。(Google検索のことです、敬意を込めて私は先生と呼んでいます)
何か調べ物をする時、または悩みがある時など、道しるべとして頼りにしています。
粗大ごみ収集センターへ受付や、小売店への連絡など不用品の処分には様々な方法がありますが、今回は不用品回収業者に依頼してみようと思います。
というのも、キャリーバッグと冷蔵庫以外に、棚が外れたので今は使っていないタンスや長年使っていない木製の折りたたみ机なども、この機会に処分しようと考えたためです。
スタッフの顔が見える業者
「大阪 不用品 処分」と検索すると、多くの業者や業者紹介サイトが検索結果に出現しました。その中から複数の業者を比較します。
今回はなるべく業者紹介サイトを避け、自社HPで宣伝している業者を選びました。
業者を紹介してくれるサイトは便利なのですが、実際に作業をしてくれるスタッフの顔や考えを知っておきたいためです。
余談ですが、以前同じように業者にエアコンのクリーニングを頼んだのですが、最終的にどちらに依頼するか迷った二社がありました。
そのうちの一社に決めたポイントが、ズバリ「ブログやSNS投稿に人間味を感じた」からです。
実際にスタッフの対応や作業は丁寧かつ迅速で大満足でした。
特に「ブログを読んで◯◯さんに決めました!」と伝えた後には、照れたようにお礼を言われ、ほのぼのとした空気になったことをよく覚えています。
料金の明確さと安さを比較
いくつかの業者のHPを見ましたが、不用品回収や遺品整理などをおこなっている業者の中には
•「◯◯円〜」と上限を設けていない料金表記が多い
•処分費用の他、基本料金や出張費などを加算される
•そもそも料金を掲載していない
と、料金面に不安を感じることが多くありました。
そこで試しに、「高価買取!買取できないものは無料回収!」と宣伝している業者に電話で問い合わせてみました。
「キャリーバッグ、サイコロ冷蔵庫、小タンス、折りたたみ机、全て買取対象でも無料回収対象でもございませんので、4点で15,000円〜となります。その内出張費が5,000円含まれています。」
まさかの第三の選択肢を提示されました。
さらに、「他の業者さんにも聞いてみます。」とお伝えしたところ、「どこの業者もこのくらいですよ。」と諭されました。
先ほどインターネットで調べた中に
「家具や年式の古いリサイクル家電などは買取はおろか、無料回収してもらうことも難しい」
という情報が・・・。
覚悟をしていたので、それほど驚きはしなかったのですが、15,000円はさすがに高すぎるので別の業者を探します。
ホームページやSNSの情報を比較した結果、料金が明確で他よりも安く、ブログやSNSでもスタッフの顔が見える安心して依頼できそうな業者を2社ピックアップしました。
信頼のできそうな業者に問い合わせ
まず最初に目に止まった業者が→大阪の不用品回収業者もったいない商店さんです。
ブログやフェイスブックなどにも力を入れていて、電話で問い合わせたところ「タンスの大きさにもよりますが、10,000円はいかないと思います。」とのことでした。
物腰も柔らかく、もうもったいない商店さんに依頼しようと思いましたが、運が悪く日時の都合が合いませんでした。
そのため一度お断りし、もう一つの業者に問い合わせてみました。
次に問い合わせたのが→大阪の不用品処分業者おまかせリサイクルさんです。
おまかせリサイクルさんもブログやSNSに力を入れているのですが、何と言っても明快で安い料金が全面に出ていました。
スタッフが書いているブログは、タメになることも多く何より面白くてついつい読み進めてしまいます。こちらも電話で問い合わせてみました。
「8,000円〜9,000円でお引き取りできると思います。」
もったいない商店さんと同じくらいの価格帯なのもさることながら、早朝の対応も追加料金無しで大丈夫とのことで、翌日の早朝も可能と言われ即決してしまいました。
翌朝、出勤前にスタッフが来てくれて無事不用品を処分できました。
不用品処分のまとめ
大阪で不用品を処分する際は、業者を比較することが大切です。
<<比較するポイント>>
スタッフの顔が見えるかどうか、実際に来てもらえるスタッフがどんな人か、少しでもわかる業者が良いです。
<<料金の安さや明確さ>>
明確な料金を提示しているかを確認しましょう。
『xxx円~』となっている場合は要注意です。
<<信頼できそうかどうか>>
ブログやSNSをチェックして、電話口での対応で信頼できそうかどうか見極めます。
これらに注目すると、いつもよりお得に不用品が処分できちゃいます♪ぜひお試しください。