前川前次官会見で田崎スシローがアクロバティック安倍官邸擁護!「菅さんが言ってるから文書は嘘」「読売記事はスクープ」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷
tazaki_01_170527.jpg
安倍首相と寿司などの会食を繰り返していることから“スシロー”の異名を持つ田崎史郎氏(フジテレビ『とくダネ!』17年5月26日放送より)


「(加計学園問題の)“総理の意向”文書は確実に本物」

 当時、文科省の官僚トップの地位にあった前川喜平前文科事務次官の会見で飛び出した決定的な証言。ワイドショーもさすがに黙殺はできなくなり、26日は各局とも会見の中身を大々的に報じた。そんななか、もはや笑うしかないくらいの露骨な安倍政権擁護を繰り広げていたのが、“田崎スシロー”こと田崎史郎時事通信特別解説委員である。

 森友問題のときは手分けして官邸擁護を展開していた山口敬之がいなくなってしまったので、ひとりで大忙しだ。朝は『とくダネ!』(フジテレビ)、昼は『ひるおび!』(TBS)とハシゴして、前川前次官の人格攻撃とお得意のアクロバティック官邸擁護を開陳したのである。

 まず『とくダネ!』。MCの小倉智昭もさすがに「前川さんは知的な感じでお話にも説得力というものがある」「前川さんの告白の時期に合わせて新聞社がこの件をドンと書いてきたっていう、やっぱり、なんかあれ?って、思う部分はあるんですよね」と感想をもらしたのだが、しかし、田崎はことごとく話をスリカエ、前川攻撃、官邸擁護に終始した。

 会見映像を受けMCの小倉が「これを官邸はつっぱねることができるのか」と言うと、田崎は「新しい事実は何もない」と言い張り、こんな官邸の代弁を始めた。

「菅長官が信憑性がないって言われているのは、文書のなかで、菅官房長官や萩生田官房副長官の言葉が引用されているんですね。それが自分の言った覚えのない言葉であると。文部科学省が勝手になにかつくった文書なのではないか、という主張なんです」

 どうしてなんの客観的証拠も示さないまま、菅義偉官房長官や萩生田光一官房副長官が「言ってない」というのは本当で、前川氏の証言がウソという前提になるのか。あげく、文科省が勝手につくった文書とは……。これにはさすがの小倉も「これだけ重要な問題で、文科省ってそんな勝手に文書つくるものなのかなあ?」と素朴な疑問を呈した。すると田崎は今度はこんな陰謀論を語り始めたのだった。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 義家弘介が便宜をビンセンと読み間違い
2 前川問題で大恥、読売の政権広報紙ぶり
3 官邸の前川証言潰し圧力に負けるな!
4 田崎史郎に自民党が政党交付金から金
5 前次官会見で田崎スシローが失笑発言
6 カンニング竹山、村本も共謀罪に反対
7 NEWS手越と金塊事件容疑者が…
8 “菅官房長官語”の非人間性を証明!
9 文春の前次官証言で官邸vsマスコミ攻防
10 葵つかさが「松潤とは終わった」と
11 菅に日歯連から3000万円迂回献金
12 松本人志が「冤罪あっても」共謀罪支持
13 官邸が文科省前次官の実名証言ツブし
14 阿川佐和子結婚手記に不倫略奪婚は?
15 空中分解KAT-TUNの暴露本が出版
16 KAT-TUNの恋愛を側近が暴露
17 恵俊彰が田崎史郎を「政権の代弁者」と
18 安倍政権御用ジャーナリスト大賞
19 報ステ後藤謙次の安倍批判がキレキレ!
20 嵐の暴露本第二弾に、櫻井、松潤
PR
PR
1松本人志が「冤罪あっても」共謀罪支持
2官邸の前川証言潰し圧力に負けるな!
3文春の前次官証言で官邸vsマスコミ攻防
4『あさイチ』が基地に苦しむ沖縄を特集!
5共謀罪が衆院委員会で強行採決の暴挙
6安倍が朝日の加計学園報道をテロ認定!
7加計学園「総理の意向」文書は本物!
8佐野元春が共謀罪反対「治安維持法だ」
9加計学園疑惑に決定打、安倍側近が圧力
10文科省前次官の醜聞はやはり官邸の謀略
11 共謀罪に周防監督らも猛反対の声
12官邸が文科省前次官の実名証言ツブし
14室井佑月が共産小池晃と安倍答弁を分析
15加計に利権独占させた安倍政権の手口
16共謀罪強行採決もまだ希望はある!
17室井佑月が共産党に「ネトサポつくれ」
18前川問題で大恥、読売の政権広報紙ぶり
19ガンダム“生みの親”が安倍首相批判!
20国連報告者から安倍に共謀罪批判文書
PR
PR

人気連載

アベを倒したい!

室井佑月

室井佑月が斎藤貴男と「共謀罪」を徹底批判!「安倍政権に逆らう人が片っ端から逮捕される」

アベを倒したい!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」