HOME   >   未経験者の【履歴書】編〜J子とU子のお悩み相談

J子とU子のお悩み相談

~未経験者の履歴書~編


未経験可の介護職に応募したら、履歴書を送ることになったんだけど、最後に転職活動をしたのなんて、10年以上も前でしょ。正しい書き方が分からないのよ、教えてくれない?
あら、おめでとう。一歩前進ね。でも、履歴書なんて身分証明書みたく形式的に提出するものでしょ?友達がスーパーのパートに応募した時は、志望動機を空欄のままにしていたけれど、普通に採用されていたわよ。
あかん、空欄のままなんて!
じゃあ、なんて書くのよ。名前、連絡先、学歴、経歴は埋めたわ。志望動機が思い浮かばないの。
本当のことを書けば。「書類選考をしてくれたのが、こちらだけだったので応募してみました」って。
自分ら、ホンマやる気あるんか?しゃあない。ワテと一緒に勉強や。

“履歴書は採用担当者の気持ちを考える!”

何ですって?会ったこともないのに?はっきり言って知らない人よ。
それは向こうも同じやろ。会うたことのない人を知るために履歴書はあるんや。
ポイントのマーク履歴書をチェックするのは採用担当者。決して機械が読み取るわけではないので、そこには「心」や「思い」が巡らされます。未経験者の採用を検討する場合、担当者はスキルではなく、人柄や職場とのマッチングを重視する傾向が強く、「何ができる」と言うことよりも、「なぜ介護職に興味を持ったのか?」「そこでどのように働きたいのか?」を、今までの経験などを交えながら具体的に伝えましょう。言葉や表情でアピールする場が面接なら、文字と文章だけアピールする機会が履歴書です。転職や就職を目指す方にとって第一関門となるので、自分の言葉を大切にし、さらに担当者に「働いて欲しい」「一緒に働きたい」と思ってもらえるような内容を考えましょう。
でも、具体的にどんな人に「働いて欲しい」のか想像できないわ。
ほな、U子さんの家で家政婦さんを雇うとして「家事は未経験やけど、やる気はありますー」言われたら、どや?
困るわ。何もしたことがないのに、何をする気?って思っちゃうもの。
ほな、「家事は未経験やけど、アパレル店で働いていましたー」言われたら?
お洋服を綺麗に畳んでくれそうね。あと、掃除も上手そう。洋服屋さんって、いつでも清潔で華やかでしょ。
せやろ。採用担当者に経験はなくても、どこかで役立つ人材であることをイメージさせるんや。
なるほど。自分が担当者になったつもりで考えると分かりやすいわね。

“採用担当者が未経験者に求める3つのコト”

ポイントのマーク採用担当者が未経験者を見極めるポイントは3つあります。1つは先ほど説明した「何ができそうなのか?」です。これで介護職への適性を判断します。次に「今の職場に合う人なのか?」で、職場への適性を判断します。書類選考は面接とは違い、表情や口調で明るさや朗らかさを表現することができません。その代わり、丁寧さや真面目さを伝えることができます。誤字脱字のないように心がけ、同時に人柄もアピールできるように工夫しましょう。3つ目は「長く働いてもらえそうか?」です。仕事を覚えた頃に辞められては、それまでの指導に費やした時間が無駄になってしまい、採用担当者にも責任や負担が生じます。採用した人には長く勤めて欲しいので、介護職に対して前向きな気持ちや本気である姿勢を綴ると良いでしょう。
本気の姿勢は、この間のインタビューで介護職の先輩・K子さんにも言われたの。資格取得の勉強をしていることはアピールした方が良いって。ところで、これとは反対にダメな志望動機ってあるの?働く気持ちはあるけれど、文章が苦手で伝わらないんじゃないか?って心配よ。
文章力をチェックしているわけやない。ただ、けったいな履歴書も多いでぇ。

“採用されない志望動機と修正ポイント”

ポイントのマーク多い日では一日何十人もの履歴書をチェックする採用担当者。早い話が履歴書のプロなので、アマチュアの小細工を簡単に見抜きます。例えば、就職や転職のハウツー本、またはネットに記載されている志望動機の丸写し。どこかで目にしたことのある文章の連続では、いい加減で狡賢い印象を持たれてしまう可能性があります。また「貴社の将来性に惹かれた」「理念に共感した」など、具体性に欠くことばかりの志望動機も良い印象を与えません。どの点について想いを抱き、どのように働きたいのか?を盛り込み、具体性のある内容にまとめましょう。

最もダメな志望動機は、退職理由として前職の不満を並べることです。ネガティブに捉えられるだけではなく、採用後にも様々な不満を募らせトラブルを起こす懸念や、早期退職をしてしまう懸念を抱かれ、見送った方が良い人材と判断されてしまいます。
なるほどね。まずは自分の言葉で書いてみるわ!U子、終わったらチェックして!
チェック担当がU子さんで大丈夫かいな。
ちょっと!何よ、その言い方。私じゃ力不足だって言いたいのね。
だって自分、転職の素人やろ?大切なことやさかい、プロに見てもらわな!

“履歴書のチェックまで!!心強い転職エージェント”

ポイントのマーク介護専門の転職エージェントは、利用者に求人情報を紹介するだけではなく、転職活動の全てをサポートしてくれます。もちろん、履歴書のチェックや添削も完全無料。応募する職場に合わせて、修正ポイントを変えるなど、書類選考の通過率を上げるために、様々な角度から完成度を高めます。また、複数のエージェントからアドバイスをもらうことで、表現力が磨かれ、さらに魅力的な志望動機が仕上がります!
>> 次ページ 《~未経験者の面接~編》へ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

インタビュー企画:40代からの介護職デビュー「未経験でも大丈夫!」

J子とU子の覆面調査レポートを見る