HOME > 未経験者の【履歴書】編〜J子とU子のお悩み相談
~未経験者の履歴書~編
未経験可の介護職に応募したら、履歴書を送ることになったんだけど、最後に転職活動をしたのなんて、10年以上も前でしょ。正しい書き方が分からないのよ、教えてくれない?
あら、おめでとう。一歩前進ね。でも、履歴書なんて身分証明書みたく形式的に提出するものでしょ?友達がスーパーのパートに応募した時は、志望動機を空欄のままにしていたけれど、普通に採用されていたわよ。
あかん、空欄のままなんて!
じゃあ、なんて書くのよ。名前、連絡先、学歴、経歴は埋めたわ。志望動機が思い浮かばないの。
本当のことを書けば。「書類選考をしてくれたのが、こちらだけだったので応募してみました」って。
自分ら、ホンマやる気あるんか?しゃあない。ワテと一緒に勉強や。
“履歴書は採用担当者の気持ちを考える!”
何ですって?会ったこともないのに?はっきり言って知らない人よ。
それは向こうも同じやろ。会うたことのない人を知るために履歴書はあるんや。
でも、具体的にどんな人に「働いて欲しい」のか想像できないわ。
ほな、U子さんの家で家政婦さんを雇うとして「家事は未経験やけど、やる気はありますー」言われたら、どや?
困るわ。何もしたことがないのに、何をする気?って思っちゃうもの。
ほな、「家事は未経験やけど、アパレル店で働いていましたー」言われたら?
お洋服を綺麗に畳んでくれそうね。あと、掃除も上手そう。洋服屋さんって、いつでも清潔で華やかでしょ。
せやろ。採用担当者に経験はなくても、どこかで役立つ人材であることをイメージさせるんや。
なるほど。自分が担当者になったつもりで考えると分かりやすいわね。
“採用担当者が未経験者に求める3つのコト”
本気の姿勢は、この間のインタビューで介護職の先輩・K子さんにも言われたの。資格取得の勉強をしていることはアピールした方が良いって。ところで、これとは反対にダメな志望動機ってあるの?働く気持ちはあるけれど、文章が苦手で伝わらないんじゃないか?って心配よ。
文章力をチェックしているわけやない。ただ、けったいな履歴書も多いでぇ。
“採用されない志望動機と修正ポイント”
最もダメな志望動機は、退職理由として前職の不満を並べることです。ネガティブに捉えられるだけではなく、採用後にも様々な不満を募らせトラブルを起こす懸念や、早期退職をしてしまう懸念を抱かれ、見送った方が良い人材と判断されてしまいます。
なるほどね。まずは自分の言葉で書いてみるわ!U子、終わったらチェックして!
チェック担当がU子さんで大丈夫かいな。
ちょっと!何よ、その言い方。私じゃ力不足だって言いたいのね。
だって自分、転職の素人やろ?大切なことやさかい、プロに見てもらわな!
“履歴書のチェックまで!!心強い転職エージェント”
>> 次ページ 《~未経験者の面接~編》へ