最新記事 by H I R O S H I (全て見る)
- 【カバン迷子必見!】一度使ったら抜け出せない!?定番の3wayバッグ - 2017年5月8日
- 【激簡単】羽織るだけ5秒!春夏のメンズ着痩せコーデ教えます。 - 2017年4月29日
- 起床後5分で支度完了!?私が夏でもニット帽をかぶる3つの理由 - 2017年4月25日
「そうだ!”ソーダ”を飲もう!」
「こちらは配送ですか?”はい、そう”です。」
「ポロのバッグ売れてるかい?ええ、”ポロポロ”売れてます。」
いや~、日本人に生まれて良かったです。
言葉遊びは日本語の特権ですね。
皆様ごきげんよう。ブロガースタイリスト”HIROSHI”(@niche_hm)です。
人生は選択の連続です、もう本当に嫌になる程。生きるということは二者択一の極限世界。
だって、選ばなきゃいけないんだぜ。どっちか、捨てきゃいけないんだぜぇぇえ〜〜〜!!!
というわけで、決断の連続人生では、失敗も余儀なくされますが限られたお金と時間のリソースをどう使うかがキーポイントとなって来ますので、本日は皆様の無限にある悩みの一つのにお役に立てたらと思いまして私のオススメアイテムを紹介します。
定番を使わずして語れるものはない
いるんですよね〜。王道を知らず、マイナーな部分ばかり攻めて王道をけなす人が。
一時的に爆発的に売れてトレンドとして扱われた商品が、最終的に定番に定着するということは本当にすごいことなんですよ。
裏を返せば売れない商品というか、ニッチな商品はニッチなニーズにだけにかリーチしませんから、そこのみで満足している人はニッチな感覚しか持ち合わせていないのでしょう。
まずは、使ってみる。しかも王道を。
これ、大切です。
では、バッグ業界の超王道”PORTER”先生より、激定番3wayバッグを紹介します。
3wayビジネス・カジュアル兼用 バッグ(画像あり)
ここからは、画像ありで紹介していきます。
知っている人も多い商品だと思いますが、改めてご紹介を。
ブランド | ポーター(PORTER) |
シリーズ | タンカー |
品番 | 622-09308 |
サイズ | 約W40×H29×D10cm 重量:約795g |
素材 | 表:ナイロンツイル(ポリエステル綿ボンディング) 裏:ナイロンタフタ |
仕様 | ダブルファスナー開閉(フルオープン) 内側:ファスナー式クリアポケット×1 クリアオープンポケット×1 外側:スナップ+ベルクロ式ポケット×2 |
価格 | ¥26,500+tax |
と、まあこんな感じのスペックでサイズとしては、B4まで対応します。
PCもMacBook Airの13インチは楽々収納可能で弁当入れてファイル入れて書類入れて、、、普段使いであれば超十分過ぎるスペックでございます。
ちなみにメーカーの商品説明は以下。
アメリカ空軍のフライトジャケット「MA-1」をモチーフにした大人気シリーズ。1983年の発表から四半世紀以上たつが、今なお愛され続ける永遠のスタンダードモデル。
シリーズ最大の特徴でもある、「MA-1」をイメージして開発したオリジナル生地は
ナイロンツイル(表面)+ポリエステル綿(中間層)+ナイロンタフタ(裏面)という3層構造で、この生地はとても軽く、ボンディング素材の柔らかな感触と裏面の鮮やかなオレンジカラーが魅力です。表面的なデザインだけではなく、細部にまでこだわって「MA-1」のディテールを取り入れているのもポイントです。
生地の表面はブラック、セージグリーン、シルバーグレーですが、全て裏面は鮮やかなオレンジ色(レスキューオレンジと表現する方もいます)です。
また、金具(ファスナーやホック、ナスカン)は使うにつれて経年変化が表れるように、あえて色が剥げるような塗装にしています。1983年のシリーズ発表時は、「MA-1」をモチーフにした、ミリタリーテイストのトラベルシリーズ」というコンセプトだったため、ダッフルバッグやショルダーバッグが中心の展開でした。また、色もセージグリーンのみでした。その半年後にブラックカラーを追加しています。そして2014年にシルバーグレーを発表しました。
引用:http://www.yoshidakaban.com/product/101084.html
MA-1というアメリカ軍のフライトジャケットのひとつで、ここ最近流行ってるあれな。あれ。
これ↓↓↓
引用:https://otokomaeken.com/mensfashion/10238/2
こいつをモチーフとして作られたバッグです。だから内装がオレンジなんです。
派手じゃね?
そう、派手なこのオレンジが夜間の視認性を上げる重要な役割をしています。荷物も見つけやすくなるということやで。
では、内装へ、、、
当然防水!クリアポケット
内装のクリアポケットは当然ですが防水仕様。絶対に濡れちゃまずいアイテムはここに”イン”します。
例えば、紙の手帳とかiPad、Bluetoothキーボードとか電子機器とかね。
開くとこんな感じ。270度開閉というやつです。
3wayなので、リュックにした時の荷物の出し入れを考慮して作られています。
フロントポケット
フロントに二つのポケットあり。開閉はスナップボタンと、ベルクロです。↓↓↓
閉める時に両方ばっちり締めると出す時面倒くさいので、私は、ベルクロだけちゃんと閉めてスナップボタンは開けっ放しです。これが一番楽でした。
意外に深いです。私はスマホと財布くらいしか入れません。ちなみに財布は二つ折り財布。そこそこ容量はありますが、大きめのラウンドウォレットは入らないかもしれません。柿の種はおやつです。
リュック仕様
背面のファスナーを引くとベルトが出てくるので、
このベルトをここに装着!
すると、、、
こうなる!
完成や!ものの10秒!!
背負わせてみた
これを嫁に背負わせてみた…。こんな感じ。
意外にも女子でもいけちゃうサイズです。
経年劣化
このシリーズ購入当初はファスナーが硬いし、ちょっと使ったら塗装剥げてくるしと一瞬難点ぽい部分があるんですが、これね、、、
わざとなんです!
あえて経年劣化による味を楽しもうというコンセプトで作っているため、最初はファスナーが硬いんですが、不良じゃない?とか思わないように。
ファスナーも育てて行くんだ!自分味に!
ちなみに経年劣化サンプルは以下より。公式ホムペで公開されていますので是非。
まとめ
「カジュアルも兼用できるバッグ」という部分がミソですかね。
最近だいぶビジネスでもリュックが浸透してきたので、買い替えを検討している方是非チェックしてみてください。
今回紹介した商品は以下から見れます〜。
以上、ブロガースタイリスト”HIROSHI”(@niche_hm)が送る3wayバッグの”すすめ”でした〜。
では、本日も精進しましょう。
——————————————-
まだまだ未熟者ですが、フェイスブックやツイッターでお友達になってください。
「ブログ読んだぜコノヤロー」とメッセージいただけたら超絶嬉しいです。
ツイッターの方はコチラから↓↓↓
Follow @niche_hm
フェイスブックの方はコチラから↓↓↓
FACEBOOK