「東北でよかった」
確かに東北の人に対して配慮がない発言でした。
けど、復興大臣としての能力が高ければ何も問題ないのではないですか。
その復興大臣としての能力を何も比べず、一つ一つの発言で鬼の首を取ったように振るまう野党とテレビ新聞はゴミ無能だと思います。
本当に石田元復興大臣を辞任させるのであれば、
「東北でよかった」の失言のほかに、
- 石田元復興大臣着任中の復興事業の癒着や非効率の洗い出し
- 石田元復興大臣着任中の現場の労働条件の違反や事故
等の復興大臣としての復興業務中の「無能さ」や「問題」についての具体的な証拠を挙げなければいけないでしょう。
復興大臣が現場の責任を取るのもなんかビミョーな話ですが、まだ生産的です。実際に気を付けるように現場に指示が飛ぶでしょうから。
しかし、今回の失言による辞任で誰が得をしたのかといえば、
- たのしい報道ができたマスコミ
- 与党にダメージを与えられた野党
であり、国民に恩恵があったのかはわかりません。
「復興大臣にふさわしくない人物が辞めさせられた」とか馬鹿なことは言わないでください。
本当に石田元復興大臣が無能で辞任するべき人かどうかわかってはいないでしょう。
石田元復興大臣は2つの失言が原因で辞任しています。
一つ目の発言、「出ていきなさい」みたいな発言は、石田元復興大臣は悪くないような流れだったことがすでにわかっていますね。
二つ目の「東北でよかった」は確かに配慮はないと思います。しかし、ぶっちゃけその通りですよね。
私も東北に親戚がいて、大変な被害を受けて、実際に釜石まで足を運びました。
あれが東京で起きていたらマジでヤバかったのは確かです。
石田復興大臣がもし本当に東北に対して悪意を持って言っていたならばそれは即刻辞任ものでしょうが、二つ目の失言も、
「経済的な損失について、東京だともっとヤバかったという意味で、まだ東北でよかったといえる」
という意味で言っているのは明らかです。
それをメディアはあたかも石田復興大臣が
「東北ざまああああ」といったかのようにその部分だけ切り取って報道し続けましたね。
石田元復興大臣が無能で辞任すべきかどうかを考えるには確実に情報が足りないですし、情報が偏っています。
本当にとんだカス集団です。
石田元復興大臣が本当に無能という証拠を探すとか、生産的な批判はできないんですかね。
人によっては「大臣として失言にとられることを言うのが間違っているだろ」とかいう人がいます。
わかりますが、今の言葉狩りは行き過ぎています。
例えば、「外国の要人に対してヤバいこと言っちゃった」とかそういう場合は即刻辞任でいいと思います。
「悪意を持って『東北でよかった』」といった場合には辞任でいいと思います。
なぜならその発言だけで、大臣として致命的なミスを犯したか、本当にふさわしくない人物だということがわかっているからです。
しかし、今回のような場合は、それが判断できません。加えて、この事件でかなりの時間や労力が国会で割かれます。
マジどうでもいいことを税金で話し合うわけです。
野党がドヤ顔で追及するわけです。クッソどうでもいいのに。何も日本はよくならないのに。
馬鹿です。だから支持率上がんねえんだよ民進党。
というかそもそも、わざと挑発するような発言まで記者は行ってますよね。
そういうのに対応する能力って本来国民は求めてないですよね?
記者がそういう馬鹿なこと言うから仕方なく必要になっている能力です。
外務大臣が国際的なバチバチなやり取りのための能力を要求されるのはわかります。職務ですから。
なんで記者会見でバカみたいな質問をしつつ煽ってくる大バカ者の処理をうまくする能力を大臣が持たなければならないんですか。
馬鹿な記者はなんで名前もまともに取り上げられず、黙認されてるんですかね。
例えば、もし石田元復興大臣が失言以外は超絶有能だとしたらどうするんでしょうか。
マスコミの挑発のせいで、国民は不経済をこうむるわけです。
マジ無理。
マスコミとか何をもってあんな威張ってやってんだか意味わかんね。
野党もイライラするけど、まぁマスコミにうまく取り上げられるにはああするしかないのはなんとなくわかるわ。
全部の元凶はマスコミでしょ。
って今日のバンキシャでいまだに復興大臣の失言特集をやっていて思いましたまる!
都合いい発言する奴だけ持ってきてそれっぽく仕上げる簡単なおしごとを見ていて最高にイライラしましたとさ。
チラ裏でした!(*'▽')にゃーん