オートバイに乗れるようになったので、北海道の名所❓案内をしたいと思います。
先日先に雪印パーラーの記事をアップしたので、少し日にちが経っています。
英語をスマホで調べて入れてみたので、外国人の方も見てくれると嬉しいのですが。
私の愛車のバルカン900です。
今までアメリカンタイプではハーレーを2台乗ったのですが、結局今はkawsakiに乗っています。
とても静かで、Vツインが心地良くてお金もかからずお気に入りです。
本日のツーリング
今回は札幌ドームの紹介です。
今日は昨年1部に昇格した、コンサドーレ札幌の試合があったらしくちょうど観客が帰る時間にあたりました。
かなりの観客が歩いてでてきていました。
試合結果はネットでみると
札幌 1 vs 川崎F 1の同点だったようです。
なんとかJ1に踏みとどまってくれるといいのですが。
日ハムが今年全くダメなので(;_;)
札幌ドームって、野球の試合ばかりでなくサッカーの試合もできるんです。コンサートもやりますけど。
今日の札幌ドームです。
遠くから見ると宇宙船か雲に見えます。
昨年知り合いがきたとき撮ったドームの中です。
👆の写真は展望室(一番上の外に出ている部分)で札幌の風景が一望できます。
ちなみに私は、まだ一度もドームで野球やサッカーも試合をみたことがありません。
(;_;)
大リーグに行く前に、大谷選手の160キロの球みたいんですが・・・。
札幌ドームの秘密
札幌ドームは野球場からサッカー場に変身しますΣ(・□・;)
・・・・多分この手の写真を入れると思った方が多いと思ったので、想像通り入れました。(笑)
テレビで見たことがある方がいるかもしれませんが、かなり大掛かりな仕掛けです。
そのため外にはサッカーの天然芝があります。
天然芝は大事に外で育てられているんです。
昨年見たときはスプリンクラーで水をかけていました。
👇が変身の様子です。
ハイテクですね。
これはテレビでもやっているので知っている人もいるかと思います。
そんな札幌ドームですが、日ハムがホームをここから移転するということで北海道では話題になっています。
ドームでいいんじゃないかなあ・・というのが個人的な意見です。
やっと北海道にも春が来そうです
北海道でもやっとつくしんぼが芽をだしました。
もう少し暖かくなったら、オートバイで海にも行きたいです。
真夏はここに道民がテントをはるので、オフシーズンしか行けませんが。🏍