-
142:名無し名人:2017/04/02(日) 21:18:45.06 ID:RSY5TgUR.net
-
勝ったあああああああああああああ
-
150:名無し名人:2017/04/02(日) 21:19:10.63 ID:07mbc0fs.net
-
強すぎるわ・・・
-
151:名無し名人:2017/04/02(日) 21:19:14.68 ID:ZNgPtIC3.net
-
太一が負けるとかやべえ・・・
-
153:名無し名人:2017/04/02(日) 21:19:14.53 ID:Y7QiTRBH.net
-
太地半泣きやんw
-
155:名無し名人:2017/04/02(日) 21:19:20.29 ID:NeK7Dl8N.net
-
こんなにワクワクしたのは久しぶりだwww
-
156:名無し名人:2017/04/02(日) 21:19:21.62 ID:JDBYm+v1.net
-
終盤力鬼だなあ
-
158:名無し名人:2017/04/02(日) 21:19:23.53 ID:oWAzOp1E.net
-
割と最近のタイトル戦経験者が
-
165:名無し名人:2017/04/02(日) 21:19:35.90 ID:PCHFmInV.net
-
最低でもタイトル級って感じだな
-
166:名無し名人:2017/04/02(日) 21:19:37.54 ID:6ZCrpsq4.net
-
結局藤井強すぎて笑った
-
167:名無し名人:2017/04/02(日) 21:19:42.93 ID:NK03+u4g.net
-
太地が可哀想になってくるな
-
168:名無し名人:2017/04/02(日) 21:19:43.99 ID:IEyNPP65.net
-
終盤力やばすぎやで
-
170:名無し名人:2017/04/02(日) 21:19:49.84 ID:9oH7fRsS.net
-
おかしいだろこの強さwww
-
172:名無し名人:2017/04/02(日) 21:19:54.81 ID:K6Xuc/Xw.net
-
さすがに詰みを読み切るのは速いな
-
173:名無し名人:2017/04/02(日) 21:19:55.80 ID:vXMTReC2.net
-
切れ味半端ないなぁって
-
176:名無し名人:2017/04/02(日) 21:19:58.60 ID:A7b8Itw8.net
-
7番勝負開始前の予想投票1位だった3勝はここで達成してしまったか
-
273:名無し名人:2017/04/02(日) 21:27:12.86 ID:gzeVUM/T.net
-
>>176
まあ、ここから三連敗は十分あるから。というか、それが普通だから。
でも、、
-
179:名無し名人:2017/04/02(日) 21:20:17.85 ID:2rBYuDHw.net
-
マジで6-1かよ
-
181:名無し名人:2017/04/02(日) 21:20:23.73 ID:IEyNPP65.net
-
終盤のスピード感が見てて実に心地よいな
-
182:名無し名人:2017/04/02(日) 21:20:24.97 ID:07mbc0fs.net
-
時代を作る棋士ってこんな感じなんだろうなぁ
羽生の時はリアルタイムで見れなかったしこれから楽しみだわ
-
183:名無し名人:2017/04/02(日) 21:20:25.26 ID:o+S28nvi.net
-
羽生の正統後継者ですわ
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1491105825/
いや外れて嬉しいぞw
予想の斜め上をいってくれる
中学生とは思えんし
試金石はモテだな! レーティングではちょうど永瀬と慎太郎の中間辺りか?
いくらかなり衰えてとは言えA級ですし永世棋聖持ちで羽生世代NO2だから
頑張って欲しい。モテが負けたら藤井君は中学生でレーティング10位以内の
実力だと思う。一発勝負だと羽生さんも危ないな!6:4で羽生さんが60%の確率で
勝つと思うが4割は未知だね!
現実味を帯びてきたか
15世大山→羽生
16世中原→渡辺
の系譜かな
それでも7割合以上残せたら間違いなく羽生レベル
今はまだボーナスポイント
序盤は経験や研究で向上しそうだけど、終盤力ってある種の天性のモノみたいな
感じがする。本当に超大物だったな。
強すぎだよね。
あれいるのか
相手棋士はデジタル感で勝とうとし、藤井君はファジー感満載で勝ったな
深浦が中盤でもし劣勢になったら持ち前の粘りも藤井には通用しなさそう
獅子王戦で羽生が四間飛車を採用したあたりこの対局でも勝ってるからなのか
本当に末恐ろしいけど、これで中村と斎藤を本気にさせたから次はこうはいかないかもね
若手ももっと、桃子さんを見習えよ
もっと、もっと、もっと司会の技を盗んで、自らに取り入れろよ
そんなチャンス、草々ないんだからな、贅沢者め
そうなれば戦前の自分の予想とおり
羽生先生には及ばないかもだけど,森内,佐藤康,渡辺以上の器だと思う
やるじゃん
対局中は鬼の形相だったし負けたあとは目に見えて悔しがってた
若手は特に力が入る一戦だろう
勝負師の顔をした太地は嫌いじゃないよ。
おれがおれが感が半端ない。
こんな企画やったらボコボコにされるんじゃないかと思ってた。
残り全敗でもほぼ指しわけだし既にB1以上の実力あるんだな…
プロ入りの洗礼って棋力面ではもうないんだなぁ。
常にどう見られてるか考えて行動してる感じ
おかげで当時どれだけ羽生がインパクトあったのか藤井君みることでよくわかる
藤井君が羽生の後継者っていわれるだけあるわものが違う
今の羽生しか知らない人は多分びっくりする
そして今は序盤の研究が非常にやりやすい環境が整ってる
今後短期間で序盤の知識を蓄えてとんでもないことになりそう
守ってあげてほしい
ロンズデーライト藤井だな
そこでの差は今までよりは出にくくなると思ってて、終盤間違えないのは大きな強みになるのでは
それが30代後半~40代になってからならともかく、まだ自らも若手と呼ばれる20代でだからな
まさに絶望
ひふみんが言っていた名人候補は3人とは等々
いろいろ憶測を生むようにできているなぁ
商売上手な連盟だな
まさかあの事件も商売・・?
渡辺と言われるとモヤモヤしてた
渡辺は小狡すぎる
やっぱり何か持ってるんだろうな
研究外し
藤井君見事にシステムにハマってたし
羽生もよく言うチェスの静かな終盤と対照的に、激しい終盤が将棋の本質的な特徴だから
終盤が見てて楽しい棋士がプロとしてはこの上なく尊いし自然と応援したくなる
いまだにレベル低い将棋見て楽しめる人達がうらやましいわ
ただ、いまだ羽生に勝ち越せない上、藤井まで台頭してきたら
タニーに追いつけずに米長クラスのまま終わってしまう可能性もある
54、キン肉マンから早速取り入れたなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それ、私も思った(笑)
山本が言うならまだしもプロ棋士もお前なんかに言われたくないわ。