読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

社会のルールを知ったトキ

ミスチルとかわいい女子アナを中心に、好きなものや気になったことを記事にしてます

ライブのセットリストネタバレを事前に見るかどうか問題【Mr.Children DOME & STADIUM TOUR 2017】

ミスチル 音楽

スポンサーリンク

f:id:a-rulership:20170324224722p:plain

どうも!こばやしです。

今回は音楽ネタ。

コンサートツアーやライブに行くときに、事前にセットリストを見てから行くかどうか問題について。

 

私はミスチルが好きです。

当然、6月から始まる『Mr.Children DOME & STADIUM TOUR 2017』にも応募してチケットを確保しました。

6月17日に札幌ドームに、妻とふたりで参戦しますよー^^

 

そうなってくると問題になるのが、セットリスト問題なんです。

 

ネタバレへの葛藤

妻もミスチルのことは好きです。

しかし、知識量や熱量は私とは比べ物になりません。

ベストアルバムを所有している程度です。

 

そうなってくると、ライブで初めて聴く曲を楽しめるかどうか…

ミスチルは初見では、歌詞がよく聴き取れなかったりします。

また、聴きこんでいくにつれて良さがわかる「スルメ曲」も多いですから。

 

妻に楽しんでもらうためには、セットリストを事前に把握しておいて、予習させることが一番でしょう。

ただそうなってくると、必然的に私もセットリストを知ってしまいます。

これが難しい。

 

ネタバレなしでライブに向かうと、予想外の曲を演奏してくれたときの感動と驚きが待っています。

特にミスチルでいえば、最近は初期の名曲を演奏してくれることが増えていますから、ネタバレには敏感になってしまう。

 

妻にだけネットでセトリを調べてもらったとして、家で曲を流せばわかってしまう。

楽曲のデータを渡してスマホで聴いてもらうとしても、どの曲がセトリに入っているかはわかってしまう。

こりゃ難しい問題なんだ。

 

ひとりで行くなら、迷わずネタバレなし。

しかし、今回は妻も一緒。

こういうとき、他の人はどうしているんだろうか。

 

ちなみに7月の星野源のアリーナツアーはネタバレありで行こうと思ってます。

ミスチルと比べると、星野源はファン歴が浅いのです。

スポンサーリンク