Japan Blog
Google のサービスや技術に関する 最新情報が気になる方へ
Google マップで今いる場所や移動中のルートを共有しましょう
2017年3月23日木曜日
待ち合わせや外出の際、「いまどこ?」や「何時くらいに到着しそう?」といったやりとりを家族や友人とすることが多いかと思います。アプリを離れることなく、数回のタップでそうした質問に答えられるよう、Google マップでは世界中のユーザーに向けて新機能を提供します。Android 版および iOS 版 Google マップから
今いる場所を誰とでも共有
できるようになります。場所を共有された相手は、Android、iPhone、モバイルウェブ、デスクトップなど、デバイスを問わずあなたの場所を確認することができます。実際にどうやってこの機能を使うことができるかを以下の動画からご覧ください(英語版です)。
相手にあなたが今いる場所を知らせたいときには、サイドメニューを開くか、現在地を示す青い丸をタップします。次に、「
現在地の共有」をタップして、共有する相手と、場所を共有する時間の長さを選択します。場所を共有する際には、Google アカウントの連絡先から相手を選ぶか、お気に入りのメッセージアプリを使って家族や友人にリンクを送信します。今いる場所を共有すると、共有された相手はマップ上であなたの場所を知ることができます。なお、共有中は自分のマップのコンパスの上にアイコンが表示されるので、場所の共有がオンになっていることがひと目でわかります。なお、場所の共有はいつでも自由に中断することができます。
また、待ち合わせに遅れそうなときなどに、移動のルートをリアルタイムで共有することもできます。ナビゲーション画面の下部の
をタップして 「移動状況を共有」 をタップすると、共有された相手は予想到着時間と、あなたが目的地に向けて移動しているのをマップ上で実際に確認することができます。目的地に到着すると共有は自動的に終了します。
Google マップの場所の共有機能は、世界中のユーザーに向けて近日中にロールアウトされます。この機能により、友人や家族にあなたの今いる場所と目的地を素早く知らせることができるようになります。「いまどこ?」の答えに必要なのは、数回のタップだけです。
Posted by: Daniel Resnick, Google マップ、エンジニアリング マネージャー
ラベル
AdSense
AdWords
Android
Android Pay
API
Blogger
Browser
campaign
Chrome ウェブストア
Chromecast
CM
Developer
DevFest
Doodle
Doodle 4 Google
DoubleClick
Driving Directions
Earth
Engineering
Enterprise
Gears
GEO
Gmail
Google Apps
Google Assistant
Google Buzz
Google Chrome
Google Code Jam
Google Developer Day
Google Earth
Google for Work
Google Now
Google Play
Google Science Fair
Google SketchUp
Google Translate
Google アートプロジェクト
Google クライシスレスポンス
Google ショッピング
Google で、もっと
Google ニュース
Google プレイス
Google マップ
Google 検索
Google 日本語入力
Google+
gTLD
iGoogle
JAXA
Nexus 7
Nexus Player
OpenSocial
Picasa
Search
Tool bar
toolbar
Women
Women Will
Work Smart
YouTube
イノベーション東北、復興支援
イベント
インターンシップ
ウェブレンジャー
エンジニア
エンタープライズ
おみせフォト
カルチャー
クラブ活動
グループ
ごちそうフォト
さがそう
サンタ
ストリートビュー
スペシャルコレクション
スポーツ
セールス
セキュリティ
ツールバー
ディスプレイ
デスクトップ
デベロッパー
ドメイン
トレッカー
パートナー
パートナープログラム
ブラウザ
プログラミング
ヘルプ
マイマップ
モバイル
モバイル Google マップ
モバイル検索
ランキング
リッチ スニペット
音声検索
画像検索
学生
教育
検索
広告
高校生
採用
女性の活躍
小笠原諸島
乗換案内
政治・選挙
節電
地図
中学生
東日本大震災
富士山
翻訳
未来へのキオク
未来への働き方コンソーシアム
過去の投稿
2017
3
2
1
2016
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2015
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2014
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2013
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2012
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2011
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2010
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2009
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2008
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2007
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2006
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
Feed
Google
on
Follow @googlejapan
Follow
皆様のご意見・ご感想をフォーラムまでお寄せください。