僕は中等症のうつ病でした。
克服する為にいろいろ試してみて、現在はほぼ完治といってもいいかもしれません。
では、何をすれば克服できるのか?
僕が1年半で試した中で効果のあった行動4つをご紹介します。
参考にしてみてください
目次
うつ病を克服するきっかけになった4つの行動
こんにちは、あまかず(@amakazusan)です
今回はうつ病を克服するきっかけになった4つの行動をご紹介します!
僕がうつ病になった
2015年夏に僕はうつ病(中等症)と診断されました。
この中等症のうつ病とはどんなモノかというと、
通常社会的、職業的あるいは家庭的活動を続けていくのがかなり困難になる。
というものです。
たしかに、この時期の僕はちょっとおかしい時期でした。
正直なところ記憶が曖昧。自分がどんなだったかをあまりおぼえていません。
そんな中でもおぼえているのはこんな状態でした。
- 何をやっていいか分からない
- 動作が異常に遅い
- 訳も分からず自然と涙が出てくる
- 人におびえる
- 自殺未遂すら考えた
そんな僕でしたが、今ではほとんど回復しています。
この1年半ほどの間、うつ病を克服するためにいろいろな行動を試してみました。
その中でも効果のあった4つの行動がありました。
それをご紹介していきたいと思います。
うつ病を克服するきっかけになった4つの行動
僕がうつ病を克服するきっかけになった行動は4つあります。
いろいろ試してみた結果この4つがかなり効きました。
その内容とは以下の行動です。
- 休むこと
- 毎朝走る(歩く)こと
- ノートを書くこと
- ブログを書くこと
それではそれぞれ説明していきます
休むこと
まず最初にしたのは休むこと。
したというか、厳密に言えば医者からのドクターストップがかかりました。
このまま続ければ状態は悪化し、さらに最悪の結果が待っているかもしれない。
そう告げられてしまったので仕事を休むことになりました。
幸い休むことができ、しばらく最低限のことだけをしてすごしていました。
ゆっくりして何も考えないこの回復の時間がすごくありがたかったです。
毎朝走る(歩く)こと
しばらく休んでから朝走ることを始めました。
これは医者から体を動かすことと、朝日を浴びること勧められていたのでそれを実行するためにです。
ではどうしたらいいか?
片方を一つずつやるのはとても面倒と感じたので同時にやってみることに。
毎朝少しでもいいから走ろうもしくは歩こうとしました。
距離の制限は設けず短くてもいいからやる。短時間でもいいからやる。
この敷居の低い状態ではじめてみました。
すると、最初は歩く事も多かったですが次第に走ることが出来てきました。
体を動かすと気持ちが落ちいてくるんでよね。続けているうちにかなり心が軽くなってきました。
ここで始めた習慣は今でも続いています。
ノートを書くことを始めた
うつの時の自分は自己否定が強くて自己肯定感が低い状態です。
なんとかこの状態から脱したい為にノートを書いてみることにしました。
それが自己肯定感を上げるトレーニング。
ノートに毎朝以下の内容を書くだけです
- やった事を褒める自己肯定(ほめ)
- 「〜してもいいんだよ」という自己承認(いいよ!)
- 今日の出来事(あったこと)
これを日記感覚で毎日つけていきました。
このノートは思った以上に効果的でした。半年くらい続けるとかなり自己肯定感は改善されていったことを自覚しています。
このノートを続けて自己否定が弱くなってきた段階で始めた事がありました。
それがノートに自分の考えている事を書き出す作業。
これもやってみるといろいろ思考が整理されてきていろいろな気づきがありました。
ブログを書く
ブログを書くことについは上の三つと異なります。
これはうつ病と診断される前からやっている行動です。
病気でしんどいときも欠かさず書くようにしていました。
このブログのおかげで自殺衝動を抑えたこともありました。
この時期の僕にとってブログを書くことだけがよりどころだったんですよね。
書くことは心理学的にも一定の効果があるとされています。
ブログを毎日書いていたことで心が全壊せずにすんだともいえますね。
一つでもいいから心のよりどころをもうけてみるのも手です。
一つでもいいから試してみて欲しい
以上が僕がうつ病を克服するきっかけになった4つの行動です。
この4つのどれが一番効果があったかというと断言することはなかなか難しいですね。
複合的に絡み合って効果がありました。特に走る事と自己肯定感のノートは同時期に始めた内容。心と体と両面からのアプローチがよかったのかもしれません。
もし、うつ病を克服したいなと思っていたら一つでもいいので参考にしてみてください。
僕の事例ではありますが変化の切っ掛けになると思います。
うつ病の時はなんか閉塞感あり苦しかったです。
そんな時でも改善すると信じて一つ行動してみてください。
自分が見失っていた自分を取り戻せることを僕も応援します。
今日のポイント
心の病は非常にデリケートです。今回紹介した方法はあくまで僕独自の方法です。
可能であれば信頼できるカウンセラーや心療内科の先生と一緒にケアしていって欲しいです。
無理せず焦らずゆっくりと自分を認めてあげてみてください。
自己肯定感の参考になる本
ココロについた書いた記事
あまかず
最新記事 by あまかず (全て見る)
- 僕がうつ病を克服するきっかけになった4つの行動 - 2017年3月15日
- 3月15日発売分 アニソンCDシングル レンタル開始日情報(TSUTAYAレンタル) - 2017年3月14日
- いつもと同じようでちょっと違う月曜日[がんまらない日記] - 2017年3月14日