(cache) なぜ日本のスマホは世界で売れないのか?

なぜ日本のスマホは世界で売れないのか?

なんだろなぁ

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/14(火) 06:18:10.41 ID:KKBt07b90.net
おかしくね?
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/14(火) 06:18:51.26 ID:LYP/D81H0.net
カッコ悪いから
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/14(火) 06:19:09.93 ID:KKBt07b90.net
>>3
どこがや
言うてみぃ
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/14(火) 06:18:54.08 ID:LicA2ZK80.net
んー、分かんない
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/14(火) 06:19:09.43 ID:csRo1XzXa.net
スレタイだと日本で売れてるみたいやな
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/14(火) 06:19:48.02 ID:g1ByV0lfd.net
中韓が強い
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/14(火) 06:20:52.51 ID:M4BbaDg90.net
KYOCERA売れてるやん
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/14(火) 06:20:55.99 ID:Yytqa+fp0.net
日本製品って過去のイメージだけで「日本製品はいい」って日本人買ってるからな
そのおかげでメーカーも世界と戦うことしてなかったし独自路線行った結果これだよ
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/14(火) 07:07:17.02 ID:tA/SEPnPa.net
>>15
独自路線って聞こえいいけど
要は会社が作りたいイコール安く作れる適当な開発の産物を売り付けてただけやからな
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/14(火) 06:21:02.31 ID:vyIKcWA7a.net
高いからやないかな
中華は安い
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/14(火) 06:21:30.71 ID:bB6w7RVOM.net
外側は売れなかったらダメージあるけど中身は嫌でも売れるから外側作らなくなっただけだぞ
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/14(火) 06:24:04.92 ID:fzHG9VEF0.net
ガラケー時代が残ってる
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/14(火) 06:25:01.51 ID:yO1vIj8EM.net
耐久スマホの奴海外でクソ売れたんだからそっちにシフトすればよかったのに
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/14(火) 06:27:16.91 ID:5LSKF1OW0.net
>>27
そんなの所詮ニッチなジャンルや
iPhoneが防水さえつけてなかった時点でわかるやろ
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/14(火) 06:26:27.88 ID:UXRrJic20.net
高い上にその分優れてるわけでもない
安くて十二分なファーウェイやらに流れるのも当然の話
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/14(火) 06:28:26.78 ID:YjmnDWsFd.net
高い
ダサい
クソ機能

誰が買うねん
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/14(火) 06:30:39.84 ID:vP6vdGeU0.net
コスパ悪いし
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/14(火) 06:31:33.22 ID:M7oe6PO90.net
正直まだスマートフォンになってないよな
ガラケーのまま
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/14(火) 06:33:05.91 ID:hXp/HojK0.net
>>46
スマートフォンさんサイドがガラケーの後追いしてるんだよなぁ
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/14(火) 06:34:55.36 ID:/Lry+t6RM.net
安くて高品質のHUAWEI相手に高くて低品質の国産スマホが勝てる訳ないやろ
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/14(火) 06:36:26.56 ID:jGEwYjNc0.net
日本のスマホが遅れ過ぎや
独自規格のことばっか考えてないでスペックとデザインのこと考えなさい
独自規格はそれからでしょ
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/14(火) 06:40:01.39 ID:cud/AZv20.net
ファーウェイよく聞くけど言うほど持ち上げるような端末だしてたっけ
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/14(火) 06:42:32.31 ID:/Lry+t6RM.net
>>63
nova lite欲しいンゴ
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/14(火) 06:43:03.67 ID:4JsvK/730.net
>>63
普通にそこそこ評判良かった(asusの影に隠れてた)けどp9で一気に弾けた感じじゃね?
asusはおま国で自滅してるな
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/14(火) 06:42:02.63 ID:jGEwYjNc0.net
>>63
novaとnova liteでしょ
安すぎてドン引きですよ中華
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/14(火) 06:40:19.68 ID:jGEwYjNc0.net
最近のHuawei頭おかしい
完全に日本乗っ取る気だよアレ
マジで5年後にはアップルと二大巨塔になってそう
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/14(火) 06:42:23.30 ID:CkhoNz9ha.net
PC時代から国内メーカーはハイエンド機種出さない風潮やけどなんでやろな
そりゃ儲からないだろうけどフラッグシップなきゃブランドイメージつかないやん
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/14(火) 06:52:59.22 ID:cud/AZv20.net
ノヴァライトとかいうの見てきたけどうーん
RAM3はええとしてkirinとROM16て安物買いの銭失いやんけ
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/14(火) 06:56:11.81 ID:jGEwYjNc0.net
>>90
まあ人それぞれやろ
kirinも馬鹿にできんぞゲームでもやらん限り省電力やし
ROMは外部でカバーするしかないな
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/14(火) 06:53:45.21 ID:u2eLhEzd0.net
性能は大して変わらんのやから後はもう値段やろ
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/14(火) 06:54:07.62 ID:jGEwYjNc0.net
>>95
変わるぞ
109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/14(火) 07:03:09.48 ID:cud/AZv20.net


これじゃあ日本で定着できんやろなあ
一部のガジェオタがノイズまき散らしてるだけやんけ
115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/14(火) 07:06:38.14 ID:/Lry+t6RM.net
>>109
格安simのCMバンバン打っとるからそれなりに定着するやろ
まあ殆どの日本人はiPhone買うから問題ないやろ
110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/14(火) 07:04:40.02 ID:Ddi/kQcQ0.net
>>109
一理ある
ワイみたいなスマホ好き人間からするといろんなスペックで安く高性能なやつ売ってくれてめっちゃ有り難いけどな
129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/14(火) 07:13:17.30 ID:cud/AZv20.net
>>110
そういう層には新進気鋭って感じでワクワクするメーカーなんやろな
118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/14(火) 07:08:03.11 ID:4JsvK/730.net
xperiaは新商品のスパンが短すぎるわ
せめて半年に1機種にしろや
120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/14(火) 07:09:49.63 ID:6oaV6rXZ0.net
まさか中華や韓国に遅れをとる日が来るとはな
125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/14(火) 07:12:01.73 ID:/Lry+t6RM.net
HUAWEIもしばらくしたらシャオミみたいに同じ国の企業に追い抜かれるんやろなあ


スポンサードリンク
関連コンテンツ
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2017/03/14(火) 07:56:58

    日本はソニー以外に世界で通用するメーカーがないかだろ。
    京セラのスマホ売上高は1700億であり、ソニーは1兆円。

  2. :2017/03/14(火) 08:04:08

    バソコンやスマホはスペックがはっきり数値で出てしまうからじゃね
    品質というあいまいな基準で買わないから

  3. 機種名NA-07C :2017/03/14(火) 08:04:59

    アクオスフォン使ったことあるか?
    すぐに二度とこんなゴミを産み出し
    糞対応のメーカーの物なんて買うかって思えるぞ

  4. 機種名NA-07C :2017/03/14(火) 08:07:14

    例えば富士通やパナソニックになんの技術的優位性がある?
    なんもないよね、少なくともコンシューマに便利さがすぐに伝わるものでは。
    中国メーカーやSamsungには、気軽に博打してスケールメリット取れるという優位性があるからな、日本企業は年功序列的で下が良い経営方針を思いついても進言できないし、実行も遅い。

  5. 機種名NA-07C :2017/03/14(火) 08:14:59

    電子端末は完全に日本は負けた。
    性能はよくても世界への売り出し方を知らなかった。
    ドコモが世界戦全滅なのが物語ってる。
    それでも品質伝説が残ってるからなんとかやってる。
    今日本が強いのは下着丸出しのアニメキャラくらいだろ。

  6. 機種名NA-07C :2017/03/14(火) 09:27:33

    日本企業の中では、SHARPの安定した高い技術力が光るね(´・ω・`)

  7. 機種名NA-07C :2017/03/14(火) 09:28:55

    少なくともパーツの技術提供してるから日本が他国メーカーのスマホを作っていると言っても過言?

  8. 機種名NA-07C :2017/03/14(火) 10:01:19

    高い、その割にしょぼい
    そりゃ売れないわ

  9. 機種名NA-07C :2017/03/14(火) 10:20:46

    部品は日本が造ってるからとかヌカす馬鹿は惨めにならんのか?
    完成品売るほうが遥かに利鞘大きいだろうが
    糞みてえな精神勝利してんじゃねえよ

  10. 機種名NA-07C :2017/03/14(火) 10:44:05

    日本製の部品が多く使われてるとか聞くけど実際どうなん?
    ほんとは部品すら年々海外メーカーに置き変わってんじゃないの?

  11. 機種名NA-07C :2017/03/14(火) 10:48:13

    スマホ部品は売上1兆円から数千億の部品屋が日本には10個くらいあるだけだよ
    サムスンのスマホ売上20兆円には全部足しても及ばず

  12. 機種名NA-07C :2017/03/14(火) 10:57:36

    そりゃ肝心の日本人が日本のスマホを買わないんだもん。海外で勝負する以前の問題。

  13. 機種名NA-07C :2017/03/14(火) 11:31:50

    部品なんぞファブレス化が進んでて、「優れた部品を売ってやってる」どころか、
    「完成品メーカーが設計した通りに製造させていただいている」状態
    日本の部品製造会社の開発技術はとうの昔に枯れ果てて、今はただただ図面通りに製造することしかできなくなってる

  14. 機種名NA-07C :2017/03/14(火) 11:44:17

    無茶言うなw
    ずっとドコモの方針に従って作ってただけだからな
    世界とか言われても、頭回らんよ

  15. 機種名NA-07C :2017/03/14(火) 12:02:18

    日本のスマホが高いってのは売れない理由にはならんだろ。
    Galaxy S7とかiPhone 7とかMate 9は海外で8万円前後で売ってるけどめちゃくちゃ売れてるじゃん。
    Xperiaはそれよりむしろ安いことが多いわ。

  16. 機種名NA-07C :2017/03/14(火) 12:11:05

    10
    日本の部品は確かによく使われてるが、所詮下請け。
    儲けの大半をサムスンやアップルといった最上位の企業が持っていって、下請けメーカーには少ししか利益がない。

    ソニーみたいな企業の完成品が売れれば日本にがっぽり金が入ってくるのに、今はスマホにおいてはそれを海外メーカーに取られてる状況。
    ソニーがPS4でかなり儲けてるけど、プレイステーションを提供している最上位の地位の企業だからこれだけ儲けてるわけだからね。

  17. 機種名NA-07C :2017/03/14(火) 12:20:48

    世界で売れてない理由なんて
    高い
    ただそれだけやろ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

名前は未入力でもコメントできます。