2017-03 / 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

2017-03-02 (木)

DynamoDB で TTL が実装されたので、Rails4 から使ってみた [Rails][AWS]

先日、ついに DynamoDB に TTL が実装されました。

新機能 – TTL(Time to Live)機能を利用したDynamoDBアイテムの管理について

仕事では Rails4 のセッションストアに ElastiCache for Redis を使っ
ているのですが、[2016-10-24-1] に書いたとおり、スケールが辛いです。

作業自体もそうですし、ElastiCache for Redis はスケールアップのみで
スケールアウトが出来ません。CPU パワーじゃなくてストレージが欲しい
のじゃ...。

DynamoDB はインスタンスの管理が不要なため、もし移行出来たらとって
もうれしいです。お値段も ElastiCache よりずっと安そうです。

https://aws.amazon.com/jp/dynamodb/pricing/

いろんな期待を込めて、ちょっと触ってみました。


準備


こちらの記事を参考にして、Rails4 のセッションストアを DynamoDB に
します。

Rails4 でセッションストアに DynamoDB を使う | Developers.IO

2013年11月05日と古めの記事ですが、現在も動くことを確認しました。
当時はまだ TTL が実装されていないので、

$ bundle exec rake db:sessions:cleanup

で期限切れのデータを削除する方式です。

なぜか migration ファイルに拡張子 .rb が付かず、db:migrate で
DynamoDB のテーブルが作られませんでした。適当にリネームして下さい。

DynamoDB に expired_at を追加


DynamoDB で expired_at フィールドを追加する修正をしてみました。
動けば良いレベルです。

https://github.com/aws/aws-sessionstore-dynamodb-ruby/compare/master...masutaka:expired_at?expand=1

こいつを元の gem の代わりに指定します。

gem 'aws-sessionstore-dynamodb'
↓
gem 'aws-sessionstore-dynamodb', github: 'masutaka/aws-sessionstore-dynamodb-ruby', branch: 'expired_at'



すでに config/sessionstore/dynamodb.yml が作られていると思うので、
max_stale を設定します。今回は動作確認のため 60 にしました。単位は
秒です。

max_stale: 60


すでに DynamoDB に sessions Table が出来ていると思うので、今回追加
した expired_at フィールドに TTL を設定します。

DynamoDB TTL

あとは Rails を動かしてログインとかすれば、expired_at 付きのセッショ
ンが作られていると思います。

DynamoDB Item

このアイテムは expired_at から 30 分程度で削除されました。

TTL管理が有効になると(1回のAPI呼び出しで両方の操作が処理されます)、
DynamoDBは期限切れのアイテムを見つけて削除します。 この処理は、自
動的かつバックグラウンドで行われ、テーブルへの読み取りまたは書き込
みトラフィックには影響しません。


初めの AWS のブログに書かれているように、expired_at ピッタリで削除
されるわけではないようです。この辺は Redis も似た動作だったような。
いずれにせよ、セッションストアとしては十分な動作だと思います。

心配なこと


- aws-sessionstore-dynamodb gem の aws-sdk は v1 です。
v2 にしたいとは思っているようです。

- そもそも DynamoDB をセッションストアにして、本当に大丈夫かな?
速度面、コスト面など、調べる必要があります。

- 開発環境はどうしようか。開発者ごとに DynamoDB の Table を作れば
良いかもしれません。工夫が必要そう。

2017-03 / 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

最終更新時間: 2017-03-02 01:03

検索
最近の話題
- 2017-03-02
  DynamoDB で TTL が実装されたので、Rails4 から使ってみた
- 2017-02-26
  git-hyper-blame のセットアップ方法と使い方
- 2017-02-25
  18 年 4 カ月使った au を解約して IIJmio に乗り換えた
- 2017-02-21
  第18回Elasticsearch勉強会に参加してきた #elasticsearchjp
- 2017-01-27
  同じ Ajax 処理を Vue.js と jQuery で書いてみた
- 2017-01-10
  完全に闇に落ちていた StartSSL に ¥3,603 課金してしまったお話
- 2017-01-03
  Software Design を 13 ヶ月分まとめ読みした
最近追記された記事
- 2017-02-25-1 (4日前)
- 2017-02-21-1 (8日前)
- 2015-06-07-1 (14日前)
- 2016-10-19-1 (23日前)
- 2016-01-01-1 (35日前)
- 2015-01-04-1 (44日前)
- 2015-06-07-1 (64日前)
- 2016-12-10-1 (82日前)
- 2016-11-05-1 (90日前)
- 2015-01-04-1 (98日前)
カテゴリ
- Anthy (3)
- Apache (11)
- Apple (1)
- ATOK (4)
- au (3)
- AWS (16)
- Bazaar (1)
- Berkshelf (2)
- BigQuery (1)
- BitBar (3)
- Book (85)
- Boxen (2)
- Bugsnag (1)
- C (26)
- capistrano (3)
- chalow (56)
- ChatWork (1)
- Chef (17)
- Chrome (3)
- Chromecast (1)
- CircleCI (7)
- Comics (2)
- Cooking (10)
- cvs (15)
- cygwin (12)
- D3.js (1)
- Debian (55)
- Docker (1)
- E-mail (8)
- elasticsearch (4)
- Emacs (219)
- Emacs講座 (10)
- English (4)
- feedforce (7)
- fetchmail (3)
- Firefox (20)
- Fluentd (4)
- ftp (1)
- Game (19)
- Gem (5)
- Git (9)
- GitHub (15)
- Go (5)
- Google (1)
- gpg (4)
- GrowthForecast (7)
- Health (2)
- Heroku (9)
- Homebrew (10)
- HTML (6)
- iBook (1)
- iPhone (15)
- IRC (1)
- Jenkins (8)
- JS (1)
- Karabiner (1)
- KeySnail (3)
- Kibana (1)
- Kindle (1)
- Langrich (7)
- LDAP (6)
- Life (18)
- Linux (5)
- Mackerel (1)
- Mew (18)
- MongoDB (1)
- Mozilla (19)
- Music (1)
- MySQL (1)
- NAS (4)
- nginx (6)
- NHK (1)
- Node (1)
- ntp (4)
- OOP (1)
- OpenID (2)
- openssl (1)
- Opera (2)
- OSX (41)
- Perl (14)
- PHP (19)
- PostgreSQL (1)
- procmail (4)
- Programing (3)
- Puppet (1)
- Python (2)
- Rails (11)
- Rake (2)
- RaspberryPi (1)
- RedHat (29)
- Redmine (3)
- Rspec (1)
- Ruby (48)
- samba (3)
- screen (7)
- sed (5)
- serverspec (6)
- sh (8)
- Slack (2)
- Solaris9 (22)
- Spring (2)
- ssh (4)
- StatusNet (21)
- svn (12)
- Swift (1)
- Tablet (1)
- tdiary (3)
- Twitter (14)
- Twmode (6)
- Ubuntu (5)
- UNIX (102)
- vagrant (8)
- Video (21)
- vim (1)
- Wercker (9)
- Windows (29)
- Wine (3)
- XML (11)
- XP (1)
- zsh (25)
- インストールメモ (33)
- クイックシェイプ (12)
- ネタ (15)
- 勉強会 (14)
- 携帯 (6)
- 正規表現 (4)
過去ログ
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2003 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2002 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2001 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
Google+