>  >  > 安倍首相が財務省の国有地責任者と

森友学園“国有地値引き”交渉の最中、安倍首相が財務省の国有地責任者と何度も面談! 子飼い官僚説も

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷
森友学園国有地値引き交渉の最中、安倍首相が財務省の国有地責任者と何度も面談! 子飼い官僚説もの画像1
安倍晋三公式サイトより


「大人の人たちが他の国々に負けぬよう、北方領土、竹島、尖閣諸島を守り、日本を悪者として扱っている中国、韓国が心あらため、歴史教科書で嘘を教えないようお願いいたします。安倍首相がんばれ! 安倍首相がんばれ! 安保法制、国会通過、よかったです!」

 安倍首相夫人が名誉校長をつとめ、当初、「安倍晋三記念小学校」の名前が冠せられる予定だった小学校にただ同然で国有地を払い下げていた問題。渦中の学校法人森友学園が経営する塚本幼稚園で、幼稚園児たちに運動会でこんなトンデモな宣誓をさせていたことが発覚した。安倍首相は「(森友学園の籠池泰典理事長は)私の考え方に非常に共鳴している方」「妻から森友学園の先生の教育に対する熱意は素晴らしいという話を聞いている」などと言っていたが、その「共鳴する思想」がいかにグロテスクなものであるかを、あらためて国民に見せつけたかたちだ。

 一方で、国有地の激安売却についても、安倍首相の関与を物語る新たな事実が浮き彫りになった。それは、森友学園と国の間で土地のゴミ撤去費用交渉が行われていたさなか、安倍首相が国有地激安払い下げの“責任者”と何度も会っていたという事実だ。

 まず、経緯をふりかえっておこう。2013年、近畿財務局が問題の国有地の売却先を公募し、森友学園が安倍晋三記念小学校の建設用地として取得に名乗りをあげる。しかし、学園側は途中で資金不足を理由に土地の貸し付けを希望。2015年5月に、ほとんど前例のないその要望が聞き入れられ、国と学園の間で買い受け特約付きの定期借地契約が締結された。

 ところが、学園側はそのすぐ後に、地下からゴミが見つかったとして、撤去費用の支払いを国に申し入れ。交渉の結果、16年4月、国は除染費として1億3200万円を森友学園に支払い。さらに6月には問題の土地を8億円値引きした1億3400万円で売却することになり、森友学園は事実上200万円で、8770平方メートルの広大な土地を手に入れることになった。

 明らかに2015年から2016年にかけて、両者の間で何かの表にできないやりとりがあり、この便宜供与としか思えない国有地売却になったと思われるが、国側はその詳細を一切明らかにしていない。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 安倍首相が森友学園問題で官邸記者に
2 安倍応援団が“森友学園”疑惑封じ!
3 森友学園と「維新」の癒着の証拠が!
4 宮崎駿監督の新作は、言論弾圧も覚悟
5 森友学園問題で安倍の答弁がヒドい!
6 恵俊彰が田崎史郎を「政権の代弁者」と
7 安倍の嘘つきは小学生時代からだった
8 嵐メンバーの意外な恋愛事情
9 櫻井翔と『報ステ』小川アナが熱愛!
10 山本太郎が安倍とマスコミの会食追及
11 森友学園が秋元康の愛国ソング強制!
12 安倍政権御用ジャーナリスト大賞
13 安倍晋三小学校問題を報道しないテレビ
14 イノッチが夫婦別姓反対派を一蹴!
15 村上春樹が新作に込めたメッセージ
16 安倍と関係・森友学園が改憲の署名集め
17 北原みのり逮捕の原因は安倍批判?
18 鈴木清順の弟が明かす戦争体験の影響
19 「安倍晋三記念小学校」は安倍も了承
20 国有地疑惑の愛国小学校と安倍の関係
PR
PR
1森友学園問題で安倍の答弁がヒドい!
2「安倍晋三記念小学校」は安倍も了承
3安倍晋三小学校問題を報道しないテレビ
4保育所で国旗と国歌強制する安倍のバカ
5国有地疑惑の愛国小学校と安倍の関係
6安倍応援団が“森友学園”疑惑封じ!
7安倍首相が森友学園問題で官邸記者に
8共謀罪で法務省がテレ朝玉川の取材拒否
9厚切りジェイソンが日本のお笑い批判!
10安倍トランプ会談を絶賛ワイドショー
11国有地不正取得の学校と安倍の蜜月証拠
12森友学園と「維新」の癒着の証拠が!
13安倍はトランプにFTAを要求されてた
14森友学園が秋元康の愛国ソング強制!
15安倍と関係・森友学園が改憲の署名集め
16南スーダン日報の隠蔽に稲田も加担
17米山新潟知事が語った共謀罪と原発
18厚切りジェイソンが“日本スゴい”批判
19石原慎太郎を増長させたメディアの責任
20アパ代表「ユダヤ陰謀論」
PR
PR

人気連載

政治からテレビを守れ!

水島宏明

テレ朝とNHKの"失態"につけこむ安倍政権とほくそえむ籾井会長

政治からテレビを守れ!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」