いつの間にか2月になってしまいましたが、一応元気なタンポポです。
2月3月といろいろ予定を入れてしまったので、うっかり病気しないよう気を付けなければ…
今月は娘の誕生月なのですが、当日はお気に入りのアーティストのライブに行くと言うので、大きなケーキが食べられずガッカリです(え)。
なので、久し振りのスイーツブッフェに誘ってみました。
時々利用している、レストラン予約サイトの一休.com レストランで、何かないかな~と探していたら、[人気プラン最安値] の文字が目に留まり、お得大好きな私が思わずポチリ。
浦和ロイヤルパインズホテル、ペストリーショップラ・モーラのデザートブッフェです。
浦和と言えば、ずっと行きたいと思いつつ行ってないパティスリーがいくつもあるのですが
浦和スイーツ巡りの旅は、また今度にするとして。
浦和に来たのは初めてで、浦和ロイヤルパインズホテルに行くには北口を出るのが最短ルートなのですが、まずそこから間違いました。
でも早く着き過ぎたので、街並みを眺めながらブラブラ歩きました。
途中で美味しそうなカレーパン屋さんがあり娘と半分づつして食べましたが、揚げたてサクサクで美味しかったです。
辛党の娘は、辛さが足りないと不満げでしたが…。
「あの建物は何だろう?」
「市役所かな?」
「違う。うらわ美術館だって。」
と素通りして、ぐるっと回りホテルに入りましたが、その美術館が入った建物がロイヤルパインズホテルなのでした。
大きく看板出して欲しいわー(>_<)
ホテルのブッフェのイメージとは違い、小さなお子様連れでいっぱいでした。
ひと言で言うと、ファミレスっぽい。
15時以降入店で、ソフトドリンク飲み放題付き、デザート約30種
[人気プラン最安値] 2,500円→1,900円
という内容で、ホテルでこのお値段は安い!と、飛びつきましたがお味はどうかな?
こちらのプラン利用だと、ライブパフォーマンスのバナナフランベは食べられないとの事でした。バナナは娘は食べないし、私は毎日家で食べているので無問題です。
バレンタインフェアという事で、チョコレート系多め、軽食が少なめでした。
ケーキ類がびっくりするほど小さくカットされていましたが、全種類制覇したい人にはこの方がいいのでしょうね。
でも、切っただけなので、自分でお皿に移す時にベタついて大変。
そのためお皿に乗せても見た目が今一つです。
娘はというと、何やらチマチマと配置にこだわっていて、私のお皿を見てひと言。
「酷いねそれ。」ですと。
こちらが娘のお皿。確かに何かが違う(笑)。
なので、ふた皿目は、並べ方に気を使ってみました。
そして、このお皿でもうお腹がいっぱいです。
こんなに食べれば十分?いえいえ、本当にこれ、1カットが小さいんです。1~2口分くらい。
娘曰く、最初にガトーショコラとか重たいものを食べたのが敗因だそうです。
いろいろあったムースやゼリー系も、クレームブリュレとパンナコッタを食べるのがやっとでしたし、フリードリンクでもコーヒーとオレンジジュースを1杯づつ飲んだだけです。
お味は、ひとつひとつがどれも美味しくて、特にキャラメルムースとタルトが美味しかったです。それからサンドウィッチもクレームブリュレも。
スイーツ全種類制覇にはほど遠く、パンやサラダには手も付けませんでした。
どうしてこんなに少食なのに、デブなのか??
バレンタインデザートブッフェの期間なので、1テーブルに1セット、チョコフォンデュが付きます。
フルーツやマシュマロに、熱々のチョコレートソースをつけていただきます。
こちらは別腹…とはいかず、やっぱり苦しかったです。
3月は、苺食べ放題ですって。
当分ケーキはいいや…
と言いつつ、今月また別のブッフェに予約済み。
たくさん食べられるようになりたい。かつ、太らない。そんな方法はないでしょうか?
ペストリーショップラ・モーラ デザートブッフェ
大人2,500円 小学生1,500円 3~6歳 1,000円
通常価格もリーズナブルで、お子様連れの方には、特にお勧めなブッフェです。