メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

本体工事に携わる作業船団が到着

沖縄県名護市辺野古の沿岸部に到着した作業船団。奥は米軍キャンプ・シュワブ=2017年2月5日午前9時27分、小型無人機から共同

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先、名護市辺野古の海上で本体工事に携わる作業船団が5日午前、現場水域へ到着した。政府は6日に着工する方針だ。訪日したマティス米国防長官と辺野古移設の着実な推進で一致したことを踏まえ、埋め立てに向けた準備を本格化させる。

     海上工事は、護岸造成で生じる汚れが区域外に広がるのを防ぐ「汚濁防止膜」を海中に張る工程から始め、この前段として重りとなる大型コンクリート製ブロック200個以上を海底に据え付ける。未完了となっているボーリング調査も並行して進める。(共同)

    関連記事

    毎日新聞のアカウント

    話題の記事

    アクセスランキング

    毎時01分更新

    1. 中丸雄一 テレ東で深夜ドラマ主演 女性ゲストに“お色気マッサージ”?
    2. 揺れる世界 入国禁止令 司法、トランプ流否定 ホワイトハウス動揺、声明修正
    3. 防犯用名札 ママが発案、不審者の声かけ防ぐ
    4. 余録 昔、地中の人が地上で袋に入れた蜂をもらい…
    5. AKB48 こじはる ラスト曲でセンター「最後くらいは一生懸命」(スポニチ)

    編集部のオススメ記事

    のマークについて

    毎日新聞社は、東京2020大会のオフィシャルパートナーです

    [PR]