美味しい!りんごのお菓子レシピ特集
りんごをふんだんに使ったレシピを紹介します。りんごを丸ごと一つ使用したものや、炊飯器で作れるものなど様々なレシピがあります。3時のおやつに、食後に、美味しいデザートはいかがですか♪ホームパーティーにも大活躍です。
可愛い!材料5つでバラのアップルパイ
【材料】 12個分
リンゴ 2個
グラニュー糖 大さじ2
レモン 1/4個
シナモン 少々
冷凍パイシート 2枚
【手順】
1. りんごを薄く皮つきのまま薄くスライスします
リンゴ 2個
グラニュー糖 大さじ2
レモン 1/4個
シナモン 少々
冷凍パイシート 2枚
【手順】
1. りんごを薄く皮つきのまま薄くスライスします
2. りんごをボールに入れ、グラニュー糖とレモン汁をふり、レンジで3分加熱します。その後、粗熱をとっておきます
3. 冷凍パイシートを伸ばし、6本に切ります。
4. りんごをパイシートの上に、少し重なるようにしておき、端から巻いていきます
5. 180度オーブン30分、焼き色がつくまで焼いたら完成です。お好みで粉糖をふってください。
このレシピへのコメント
ダメだー。作ってみたけどリンゴがしっとりするまで加熱すると赤色が消えちゃう。30分も焼いたら茶色くなりました...。レモン汁が少なかったのかなー?
レモン汁は色止めのためにもなるので、加えてみてくださいね!
そして、仰る通り、品種も ふじ よりも 紅玉の方が色がよく出ると思います!より赤いりんごを使用してみてくださいね!
そして、仰る通り、品種も ふじ よりも 紅玉の方が色がよく出ると思います!より赤いりんごを使用してみてくださいね!
りんごどうやってスライスしてますか…?あと、焼くときにカップに入れなくても大丈夫でしょうか?
りんごは包丁でカットしていますが、厚めにカットできるスライサーなどもオススメです。
焼く時に型に入れないと、パイが膨らんだ時に、広がってしまい形が崩れてしまう可能性があります。
焼く時に型に入れないと、パイが膨らんだ時に、広がってしまい形が崩れてしまう可能性があります。
このレシピへのたぺれぽ
紅玉1個で4つ作って、1個味見(笑)リンゴの水気を吸ったのか、パイ生地に焼き色が付きませんでしたが、まあまあ美味しかったです。リンゴが酸っぱめなので、砂糖をもう少し足したら良かったかもしれません。
パイ生地から手作りしました~
粉砂糖なかったので見た目は…だけどとっても美味しかったです♥子供から大人まで大好評😁
粉砂糖なかったので見た目は…だけどとっても美味しかったです♥子供から大人まで大好評😁
レンジで温めるときにバターを30グラム入れました!一口サイズなのでとっても食べやすく、美味しかったです♡
バラの形が可愛いアップルパイ♪
少ない材料で簡単に作ることができます。
パーティーにお勧めの一品です。
少ない材料で簡単に作ることができます。
パーティーにお勧めの一品です。
こちらのレシピはスマートフォンのアプリで動画として見ることができます。
短くて分かりやすい動画が沢山載っているので、自分に合ったレシピが探しやすいです。材料や料理名で検索すると誰でも作れる簡単なレシピが見つかります。
短くて分かりやすい動画が沢山載っているので、自分に合ったレシピが探しやすいです。材料や料理名で検索すると誰でも作れる簡単なレシピが見つかります。
簡単なのに美味しい!丸ごと焼きりんご
【材料】1人前
りんご 1個
バター 10g
キビ砂糖 大さじ3
はちみつ 大さじ1
お好みのアイス 適量
飾り用ミント 適量
りんご 1個
バター 10g
キビ砂糖 大さじ3
はちみつ 大さじ1
お好みのアイス 適量
飾り用ミント 適量
このレシピへのコメント
あの芯を抜くのは専用の型みたいなのが必要なのですか?
専用の芯抜きもありますが、細いスプーンでかき出したり、ペティナイフ使っても取れますよ。
りんごを丸ごと一つ使った贅沢なデザートのレシピ!
とても簡単に美味しく仕上がります。
とても簡単に美味しく仕上がります。
おみやげに!りんごとスィートポテトのパイ
【材料】4人前
パイシート 1枚
りんご 1/2個
さつまいも 180g
牛乳 大さじ2
三温糖 大さじ1
レーズン 30粒程度
仕上げ用
三温糖 大さじ1
小麦粉 大さじ1/2
卵黄 半分
水 小さじ1
パイシート 1枚
りんご 1/2個
さつまいも 180g
牛乳 大さじ2
三温糖 大さじ1
レーズン 30粒程度
仕上げ用
三温糖 大さじ1
小麦粉 大さじ1/2
卵黄 半分
水 小さじ1
このレシピへのたぺれぽ
簡単に作れるのにメチャメチャ美味しくて、ついつい3日連続で作っちゃいました。甘さ控えめで、クセになる〜〜焼きたてを食べれるのが超贅沢です。
りんごとスイートポテトが絶妙の組み合わせ!
サクサクのパイにりんごの甘みが広がります。
3時のおやつにいかがですか(^-^)
サクサクのパイにりんごの甘みが広がります。
3時のおやつにいかがですか(^-^)
りんご丸ごと!半熟チーズケーキ
【材料】 1個分
リンゴ 1個
クリームチーズ 30g
砂糖 大さじ1
溶き卵 大さじ1
レモン汁 小さじ1
バター 10g
クッキー 3枚
----- 飾り用 -----
ミント 適量
粉糖 適量
リンゴ 1個
クリームチーズ 30g
砂糖 大さじ1
溶き卵 大さじ1
レモン汁 小さじ1
バター 10g
クッキー 3枚
----- 飾り用 -----
ミント 適量
粉糖 適量
このレシピへのたぺれぽ
簡単で美味しくできましたo(^-^)o
難しそうに見えるこのデザート、実はとても簡単にできるんです!
りんごを丸ごと使って見た目も豪華です。
お手軽なのでパーティーにもってこいですね♪
りんごを丸ごと使って見た目も豪華です。
お手軽なのでパーティーにもってこいですね♪
スマートフォンのアプリでは簡単なレシピを分かりやすい動画で紹介しています。
誰でも作れるものばかりですので参考にしてください。
以下のリンクからインストールできます。
誰でも作れるものばかりですので参考にしてください。
以下のリンクからインストールできます。
香ばし甘い りんごのキャラメリゼ
【材料】2人前
りんご 1個
グラニュー糖 30g
生クリーム 100cc
バター 10g
りんご 1個
グラニュー糖 30g
生クリーム 100cc
バター 10g
あま~いりんごがおやつにぴったりですね!
キャラメリゼにすることで香ばしさが加わります。
りんごの焼きすぎに気を付けながらお試しください。
キャラメリゼにすることで香ばしさが加わります。
りんごの焼きすぎに気を付けながらお試しください。
炊飯器で作れる簡単タルトタタン
【材料】 4人前(5合炊き炊飯器)
りんご 3個
砂糖 50g
バター 50g
レモン汁 大さじ1
---生地---
小麦粉 40g
アーモンドプードル 70g
ベーキングパウダー 5g
砂糖 40g
卵 1個
溶かしバター 40g
りんご 3個
砂糖 50g
バター 50g
レモン汁 大さじ1
---生地---
小麦粉 40g
アーモンドプードル 70g
ベーキングパウダー 5g
砂糖 40g
卵 1個
溶かしバター 40g
このレシピへのコメント
初めまして,作って見たいのですが ホットケーキミックスじゃ だめでしょうか
大丈夫ですよ♪
小麦粉、ベーキングパウダー、砂糖を除いてホットケーキミックスを使ってくださいね。
小麦粉、ベーキングパウダー、砂糖を除いてホットケーキミックスを使ってくださいね。
こんにちは(o^^o)おいしそうなタルトタタンですね! 砂糖は液体のパルスィートやスリムアップシュガーに置き換えても作れますか??
置き換え大丈夫です☆
普通の砂糖とは甘味が強いものが多いので、分量はお好みで加減して下さい(^-^)
普通の砂糖とは甘味が強いものが多いので、分量はお好みで加減して下さい(^-^)
このレシピへのたぺれぽ
レシピ画像より生地が固いかな。。と思ったけど、焼けたらいい具合に出来ました甘めのケーキだったので、プレーンヨーグルトを添えて食べました^ - ^また作ります。
炊飯器一つでできるこのレシピ!
オーブンがなくてもお菓子作りができるなんて嬉しいですね。
炊飯器で柔らかくなったりんごが美味しそう♪
オーブンがなくてもお菓子作りができるなんて嬉しいですね。
炊飯器で柔らかくなったりんごが美味しそう♪
ふんわりりんごのカルピスケーキ
【材料】
ホットケーキミックス 150g
牛乳 20cc
油 30cc
りんご 1/4個
カルピス原液 150cc
卵 2個
ホットケーキミックス 150g
牛乳 20cc
油 30cc
りんご 1/4個
カルピス原液 150cc
卵 2個
このレシピへのコメント
カルピス原液をカルピスで代用するのはだめですか?
原液ではなく、カルピスですとカルピスの味と甘みが薄くなってしまうと思いますので、できれば原液をお勧めいたします。
カルピスを使ったケーキは珍しいですね!
りんごとカルピスの組み合わせ是非試してみてください。
ホットケーキミックスで簡単に作ることができるレシピです。
りんごとカルピスの組み合わせ是非試してみてください。
ホットケーキミックスで簡単に作ることができるレシピです。
餃子の皮!?りんごとナッツのタルト
【材料】 4人前
餃子の皮 18枚
リンゴ 1/4個
ミックスナッツ 50g
アーモンドプードル 80g
卵 80g
砂糖 80g
バター 80g
粉糖 少々
ミント 少々
餃子の皮 18枚
リンゴ 1/4個
ミックスナッツ 50g
アーモンドプードル 80g
卵 80g
砂糖 80g
バター 80g
粉糖 少々
ミント 少々
このレシピへのコメント
なんと餃子の皮をタルトの代わりに使用しています!
餃子の皮ならではのパリパリした食感とりんごの甘さを楽しむことができます。
餃子の皮ならではのパリパリした食感とりんごの甘さを楽しむことができます。
素敵なお菓子ですね(*´∀`*)作ってみようと思います♬
まとめ
いかがでしたか♪
小腹が空いた時やパーティーの時にもお手軽に作れるレシピばかりですね。
りんごが美味しい季節に、りんごを贅沢に使って美味しいデザートを作ってみてください。
この他にも様々なレシピをご覧いただくにはスマートフォンのアプリが便利です。
動画で簡単に作り方を学ぶことができますよ♪
是非ご活用ください。
小腹が空いた時やパーティーの時にもお手軽に作れるレシピばかりですね。
りんごが美味しい季節に、りんごを贅沢に使って美味しいデザートを作ってみてください。
この他にも様々なレシピをご覧いただくにはスマートフォンのアプリが便利です。
動画で簡単に作り方を学ぶことができますよ♪
是非ご活用ください。