ニンテンドースイッチ、ヨドバシは「無制限予約」で転売屋対策をしたのか?

8時間で予約終了になったけど…

1月21日から予約開始になった任天堂の新型ゲーム機「ニンテンドースイッチ」

Neilson Barnard / Getty Images

その注目度から、Amazonやオムニ7、ビックカメラ.COMなど各ECサイトでは予約開始から間も無く「在庫切れ」「予約受付終了」となった。

そんな中、話題になったのが「ヨドバシカメラ」だ。

同社が運営するECサイトで「1人1台まで予約を無制限で受付けている!!」とネット上で噂が広まった。

これにより「転売屋で買わなくて済む」「任天堂とヨドバシが転売ヤーを撲滅している」と称賛に近い声が上がった。

転売屋とは、入手が困難な新商品などを大量に買い漁り、ネット上で定価より高い価格で販売する業者や個人など。

ゲーム機をはじめ、最近ではコンサートのチケットなどの転売が問題視されている。

ヨドバシは転売屋対策をしたのか…?

▲ヨドバシカメラ「マルチメディアAkiba」 時事通信

「無制限予約」と話題になったヨドバシだが、予約受付開始から8時間後の午後5時頃には予約受付終了となった。

▲「無制限とはなんだったのか…」と疑問の声が上がる ヨドバシ.com / Via yodobashi.com

BuzzFeed Newsがヨドバシに問い合わせたところ、「想定以上の予約数が殺到したため、結果的に『無制限』とはならなくなってしまった」と無制限予約を予定していたことがわかった。

また、今回の実施について「転売対策が目的ではない」と完全否定した。

現在、ネットオークションなどには定価より高いニンテンドースイッチが出回り始めている。

View this embed ›









Check out more articles on BuzzFeed.com!

 
  リアクション
 
話題の記事