どうも僕です。
今日は今のプロジェクトにいるプロマネの話です。こいつが人をイラつかせる天才でして…。
ということで、愚痴になりますので、愚痴なんか聞いてらんねーよという方はブラウザバックでお願い致します。
はじめに
初見の方もいるかもしれませんので、簡単におさらいします。
僕はシステムエンジニアをしているアラサーで、今の会社の働き方が黒すぎて転職を決意しました。現在は転職先にも内定をもらい、いよいよ退職しようと仕事の引き継ぎをしております。また、引き継ぎ後は有給消化に入ろうとも考えております。
今日はそんな状況下でのプロマネとのやりとりです。
有給消化?は〜?何考えてんだよ
僕:プロマネさん、全体での引き継ぎ会はXX日に予定しました。ですので、当日は出席よろしくお願いします。他の細々した部分は担当単位で引き継ぎますし、ドキュメントも残しております。
プロマネ:わかった、ありがと。とりあえず、状況はまたメールしといて。
僕:はい、一応メールしておきます。それと、有給消化についてなんですが、後30日あるので、全体会での引き継ぎが終わり次第有給消化に入ろうと思います。
プロマネ:は〜?有給消化なんて何考えてんだよ。ダメに決まってんじゃん。
僕:え?(何言ってんだこいつ…)
プロマネ:有給消化なんてダメダメ。
僕:なぜですか?有給30日も捨てろっていうんですか?有給って権利ですよね。プロマネに拒否される意味がわかりません。
プロマネ:え、30日もあんの?じゃさすがに全部捨てろとは言わない。でも、最後まで仕事してよ。
僕:いや、だから。30日消化しようと思ったら、出社する日がないのわかりますよね?営業日が何日あるか考えてくださいよ。
プロマネ:じゃ有給入れてさ、休日でたらいいじゃん。有給入れるだけ全部入れちゃえよ。休日出勤だから割増だよ?
僕:(こいつ何考えてんだ)
とまぁ、とにかく話が通じない。この会話も録音しておけばよかったと、後で気づきました。(だいたい、ボイスレコーダーの存在に後で気づくんですよね)
ささやかなプレゼントと交換条件
これは上記とは別日です。
プロマネ:これ、やるよ。(缶コーヒー)
僕:あ、ありがとうございます。(なんだよ気持ち悪い)
プロマネ:あのさ、いろいろ考えたんだけど、やはり君の力が必要なんだ。退職…考え直してくれないか?
僕:(缶コーヒー1本で僕にここに残れと?転職先も決まっているのに、そこも辞退しろと?こいつ何言ってくれてんだよ)すいません、無理です。
プロマネ:もう入社して5年も経つんだろ?5年といえば結構なスパンだよ。今のポジションもあるしさ、仕事にも慣れてきたタイミングじゃん?また一からやり直すのなんて、かなりのストレスだよ?
僕:(あなたと一緒にいる方がストレス溜まるわ。本当に勘違いも甚だしい)ちょっとトレイ行ってきます。失礼します。
一緒にランチいかないか?
これも別日のお昼のやり取りです。
ちなみに、普段の僕は事務所で弁当を購入して食べています。同期と一緒にランチ行くこともありますが、お昼代のことを考えて基本お弁当です。お昼休憩の時間は他の方のブログを見たり、仮眠をとったりする大切な時間なのです。
プロマネ:今日一緒にお昼ご飯いかないか?おごってやるからさ。
僕:(なんだこいつ…。今週異常に優しすぎる)いえ、お弁当購入する予定なので大丈夫です。
プロマネ:まぁそう言うなって。たまにくらい、いいじゃないか。
僕:いえ、本当に結構です。あ、電話かかってきたので、ちょっと失礼します。
まとめと蕁麻疹プレゼント
プロマネとのやり取りは他にもいろいろありましたが、記事に書くのが大変なので割愛します。些細なことも含め、かなりストレスが溜まります…。まぁ何より有給消化の全否定には、本当にびっくりしましたけど。
この件については直属の上司に相談して、スケジュールを相談中です。(プロマネには伝えるべきではなかったのかもしれません)
なんというか…この調子だと、転職する前にストレスでやられそうです。
ちなみにですが、今週のプロマネとのやり取りのせいで、首に”蕁麻疹”ができました。
写真では見難いですかね…。結構赤くなって、首全体がかゆいです。
もう退職が決定しているので、”いい人”をやめるようにしてはいるものの、なかなかすぐに人間を捨てられるものではありませんね…。
人間失格になりたい。