どうも。近所です(´・ω・`)
一足お先にお正月気分。え?クリスマス?仕事やもん(´・ω・`)
予定が無かったから仕事になったとかそんなことはない。決して。断じて。
本日で開設から3か月と4日目になります。なんでこんな中途半端?と思われたでしょう。えっとね。アドセンス始めたから月一解析辞めたら忘れてたっていうだけです。
思い起こせばただ単に日常あった事を見ていただいて、共感とかしてもらえたらなー的なノリで始め、デザインとかコードとかもあまりわかってませんでした。
一応少しずつ勉強はしてるんですが自分で作るとかはまだ無理(´・ω・`)
別にそんな知識なくてもブログはできるのでやってみたいなーと思ってる方は無料だし始めてみてはどうでしょうか。
まぁ…飽きたら失踪したr(ry
【スポンサードリンク】
1:ブログって楽しい
うん。何か書こうかな~とか考えたり他の人のブログ読んでこんなイベントとかネタがあるんやね・・・とか見てみたり。そしてそれをパk・・・オマージュしたり。
無い時はひねり出すのに苦労しますけどね。で、無理やり書いてとりあえず更新したあまり納得いってない記事が案外当たったりするとちょっとやるせない気分になったりしました(´・ω・`)。
始めたいけど何書いたらいいんやろ…と思ってる方、心配なく。書いてたらなんか見つかります。個人的に必要なのはある程度開き直れるかどうか。と思ってます。
こんな哀れみの涙が出そうな事書いてもいいんですよ?(´・ω・`)
一応炎上しないような記事づくりは考えております。。こう見えてガラスのハートなので(´・ω・`)
2:ブログって奥が深い
自分のようにまずは見た目から!と色々デザインをしまくる人、稼ぐため!とアフィリエイトをがんばってる人、自分の思いの丈をぶつけてる人など多種多様です。
ちなみに見た目から!とやると間違いなく苦労します。納得いかねー!と色々手を加えるうちにやる気が無くなるから(´・ω・`)それが原因でbloggerの1回目は断念しました。
2回目やった時はデザインより中身!ってやりましたがアクセスが全くなく心折れました。…そういえばこのブログ消したっけ…?もしかしたらまだ残ってるかもしれんな…。
ま…いっか(´・ω・`)どうせほとんどなんも書いてないし
そういう意味ではこの「はてなブログ」は一日0ってほぼ無いのでモチベーション維持の意味ではおススメ。
あと全く別の方の記事とかスタイルがうまいこと連携してたりするとちょっと面白い。
例えばこの方が絵はダイジ!って言う記事を書いたと思えば
ずっと絵を描き続けてるこの方が居たり。
すっごい絵がうまいんですよこの方。近所?画伯なのでNGで…(´・ω・`;)
日常の変なことは書けるくせに絵は見せられません。ハズカチー(*///ω///*)
3:ブログって欲が出る
a,アクセスが欲しい!
書いてるうちに欲が出ます「もっと・・・アクセスを!(°∀°) PV数を!(°∀°) 収益を!!(°∀°)」
収益に関しては元々あきらめてたと言うか二の次だったので、そこはさておきアクセス系はいつでも欲しいんやで(´・ω・`)と言うかブログやっててアクセス欲しくない人なんておらんのちゃうかな?
アクセスを増やすコツでひとまず3か月は毎日書くこと!と言うのがあったので毎日書いてます。記事を充実させないと検索にも引っかからないし色んなページも読まれないし。
アドセンスの関係でPV数を公開できませんが、やってれば着実に伸びるんだなぁ…が正直な気持ちです。何回かヒットする記事があるのでそれが断続的に検索流入されてる感じです。
例えばの記事ですが見ての通り9月に書いてますが、今ちょうど需要時期だから、割と高い頻度で検索流入されてます。
悩んでるけど着た感想とか、そういうのを求めて来ていただけてるのかな?
b,収益も欲しい!
で、あきらめてた収益ですが、最初は自分で用意できないし画像紹介代わりに使ってた楽天アフィリエイトで収益が出まして…
アフィリエイトで初収入 in 雑記ブログ - 近所の気ままなゆるブログ
この時はまだPROでないので無料ユーザーだったので経費は0。え?これ…もしかしてお小遣いぐらいにはなるんじゃ…?Σ(°Д°;)ゴクリ
とあまーい誘惑に誘われて
アドセンスしてみたらどうなるんやろ?と興味を持ったのが始まり。
でもこのブログアドセンス通るわけないしなぁ…なんて思いながらもまぁ…趣味で月750円なら許容範囲か。と思い切ってPROに移行。
はてなブログPROに移行してみる(た)話 - 近所の気ままなゆるブログ
同時に申請用にサブブログ作っておこう…と作りました。そして気が狂ったのか「申請は無料やしエエやろ!」とこのブログを申請に出す。ちなみにサブブログは文字通り3日坊主。(それでもいまだにアクセスあるからビビる)
仕事しつつ二つも毎日書くのは無理でした…しかもサブブログ中身に気使うし。
当時はアフィリエイトとか画像とかダメ!って思って当たり障りないこと書いてました。
2016年11月アドセンスに申請した話 - 近所の気ままなゆるブログ
そしたらまさかの一発通過で誰よりも(°Д°)ポカーンとしました。
見ての通りアフィリエイト記事等々は出っ放しです。PV数関係を非表示にしたぐらい。
掛かってる固定費(PRO代とドメイン代で年9,000円ぐらい)を貰えればいいなと思ってます。
4:まとめ
とりあえずやるだけなら無料ですし、はてなブログでなくても興味あるならやってみていいと思います。このブログは「ま、やらな分からんしひとまずやってみよう」でここまで来てます。
やり始めて面白いな!と思えばはてなブログならPROにしてもいいですし、しなくても特に不都合はないですし。このブログに関して言えばPROにしてからアドセンス取り入れるくだりなんか計画性の欠片もないです。
誰かさんの毎日そのものやな( ´・ω・`)m9
やってやれないことはない
やらずにできるわけがない
※斉藤一人さんと言う方の言葉らしいです。
親に昔から言われてきたので親の名言(?)と思ってたら元ネタを検索してさっき知りました。
そして今更ですが近所が(勝手に)師と仰ぐポジ熊さんのブログもぜひご覧ください。ブログ初心者の方にとてもわかりやすい内容で書かれてますし、アドバイザーもしてらっしゃる方です。
畏れ多くて連絡取ったことは無いですが凄くためになります。
【スポンサードリンク】