どーも。
なぎにゃぎです。
スマホで色々な人のブログを読んでいると、全画面広告のブログが見つかります。
すげー気になる記事なんですよ。
読みたいと思って、そのページを開いたのにも関わらず、最初に出てくるのは全画面広告・・・。
おぉぉー。読めない・・・。
そんな経験ありませんか?
Googleさんの意見
「全画面を覆うような邪魔な広告」を表示する順位を下げるよーって言ってます。
※下に参考サイト貼っておきます
強いブログがそこまで順位が下がるとは思えませんけど・・。
それでもこんな発表されれば、全画面広告を辞める人が増えていくと思うので助かります。
僕の意見
即ブラウザバックするでー。
ぶーん。ぶーん。
ただ本当に見たいブログの場合は、広告を消して読みます。
けどなァー。
キャンセルが押せないんだよぉー。
僕の指が悪いのでしょうか?
全然キャンセルボタンが効かないのです。
キャンセル・キャンセル・キャンセルーーー!!!
あー。結局は広告クリックしてたー。
そんな繰り返しです。
結局は諦めて記事を読まずに、戻るってことが多いです。
そういった人って多いと思いますよ。
全画面広告自体が、誤クリックをさせようって考えで設置されている気がして嫌ですね。
第一、広告をクリックしたとしてもすぐに戻ってしまうので、広告の単価が低くなってしまうのではないでしょうか?
僕はその辺り詳しくないので、わかりませんけどねー^^
まとめ
この写真の女の子はカワ(・∀・)イイ!!
そんなことが言いたい訳ではなくて、、。
ブログは信用を売っていきましょうね。って話です。
ではでは。