こんちは、40男子です。
家にはPS4、WiiU*2台、3DS*2台とNEW3DS*2台それにPSVITAとゲーム機ばかりたくさん購入したのでわざわざスマホでゲームをやる事はありませんでした。
しかし嫁ちゃんは手軽に出来るスマホゲームの方が好きなようで私の相手をせずスマホで遊んでいます(泣)
先日、熱心に嫁ちゃんがスマホゲームをやっているので覗いたらみたら面白そうな感じだったので初めてスマホでゲームをダウンロードしました。そのゲームとは話題の「マリオラン」ではありません。
私が初めてハマったそのスマホゲームの名は「レベルス」といいます。
レベルスは課金なしでも楽しめる中毒性を持った誰でも気軽に簡単に遊べる単純明快なパズルゲームです。
スポンサードリンク
レベルスのルール
レベルスは青・黄・赤の3種のパネルを動かして遊ぶパズルゲームです。
青いパネルは味方パネルです。
黄色のパネルはお宝パネルです。
赤いパネルは敵パネルです。
プレイヤーは青い味方パネルを動かして黄色のお宝パネルを回収します。
お宝パネルを回収すると得点が加算されていくのでハイスコアを目指しましょう。ゲットしたポイントによって最後にランク判定をしてもらえます。
各パネルには数字が書いてあり同色同数字のパネルは合体させてレベルを上げる事ができます。
青いパネルはレベルを上げると自分のレベル以下の敵を倒す事やお宝を回収する事ができます。自分のレベルより大きいお宝を回収したり敵を倒す事は出来ません。
黄色のパネルはレベルを上げると価値が上がり回収するともらえるポイントが多くなります。赤いパネルは青いパネルのレベルが上がるとさらに強くなります。
最終的に動かせるパネルがなくなるとゲームオーバーです。ゲームオーバー時にかみなり石を持っているとコンティニューする事ができます。
かみなり石はレアパネルを壊したり何回も遊んでいるともらえます。文章で読むとややこしく感じますが実際にやってみると単純明快です。
スポンサードリンク
中毒ポイント
簡単な数字遊びとカードを消していく落ちゲーを融合させたようなパズルゲームです。青いパネルはレベルが高くなるほどに成長させるのが難しくなるので高いレベルの青いカードをどうやって作るかという部分と如何にして高いレベルのお宝を作ってハイスコアを狙うのかという点が中毒性があります。
また、レベルが上がる度にパネルの絵柄が変わるのですがデザインのセンスが良いので次のレベルはどんなパネルがでてくるのか楽しみで何度も遊んでしまいます。カイジに出てきたEカードのようなシンプルだけど味のあるデザインに惹きつけられました。
ちなみに私が育てた中では青いカードはレベル8が最高で、黄色はレベル5が限界でした。公式の説明書には黄色はレベル6があるらしいのですがそこまで育てるのはかなり難しくてただいま挑戦中でございます。
各レベルのカードに私と嫁ちゃんが勝手に名前をつけているので一部を紹介します。
レベル5:マッチョ
レベル6:ハクバ
レベル7:救世主(メシア)
レベル8:神(ゴッド)
おすすめ
最近は通勤電車の中でレベルスをやっているのですが夢中になりすぎて降りる駅を乗り過ごしてしまいそうになる程にハマっています。
課金要素はありますが課金しなくても十分に楽しめる内容ですし頭を使うので朝の眠気覚ましにはもってこいのゲームです。
まだダウンロード数も50,000DLと多くはありませんが本気で中毒になるのでぜひ一度、試しに遊んでみて下さい。
きっと眠れないほどにハマってしまいますよ。
WiiUのおすすめゲーム
www.40-game-life.com
ポケモン感想
www.40-game-life.com