株式会社PR TIMESのメンバー
全員みる(5)-
1996年 山一證券入社後、コンサルティングファームなどを経て、2006年 株式会社ベクトル入社、取締役に就任。2007年にPR TIMESを立ち上げ、2009年 株式会社PR TIMES代表取締役社長に就任(現職)。
-
PR TIMESのパートナーアライアンス、広報を担当。
1980年生れの島育ち。
観客に意識変化をもたらす映画の作り手に憧れた高校時代、東京大学に進学したのに演劇に没頭した大学時代、その後の役者志望時代を経て、2005年に株式会社ベクトルに入社。
PRコンサルタントとして意識変化・態度変容を生む仕事のやりがいを感じつつ、2007年4月のPR TIMESサービス開始とほぼ同時にグループ内転籍で株式会社PR TIMESへ。
最初は問合せ対応やサイト運営等からスタートし、PRプランナーやサービス企画運営など諸々経験しつつ、およそ10年。その間にグループが上場(現在は東証一部)、PR TIM... -
慶応義塾大学卒業後、WEB制作会社・映画宣伝会社を経て2014年4月PR TIMEへ。現在は主にフロントエンド・エンジニアとして、サービスの設計から実際のコーディングまで担当しています。
-
PR TIMES(http://prtimes.jp/)で営業・マーケティングを担当しています。
なにをやっているのか
-
PR TIMESが今後、ニュースの在り方を変えます。
-
LIFE STYLE社とVR分野で業務提携を発表しています。
当社は、企業と生活者をニュースでつなぐインターネットサービス「PR TIMES」を運営しています。
企業には、ユニークな新商品の発売、画期的な研究成果の発表さらには電撃的な業務提携など、多くの人に知って欲しい出来事があります。しかし、報道向け素材資料であるプレスリリースをメディアに送っても、記者に選ばれ記事になければ生活者に全く届きません。
当社は、企業とメディアのマッチングにとどまらずに、企業のプレスリリースを生活者にニュースとして読まれるようなサイトを実現し、サービス開始から9年で1万5千社以上の企業に利用いただくまでに成長しています。
なぜやるのか
-
Tech Crunch Tokyoを5年連続スポンサードさせていただいています。
-
クライアントやメディアとのMeetupも定期的に開催しています。
社会は便利で豊かに発展しているにもかかわらず、私たちが日々目にするニュースは、世の中がよりよくなっている実感とはかけ離れています。悲惨な事件や事故、行政への不満、人々の活躍よりスキャンダルや転落がセンセーショナルに繰り返し報じられています。私たちはこの現状を嘆くのではなく、当社の事業を通じて、懸命に働いている人の活躍がニュースの主役となるような社会を目指します。また、ニュースの領域を超えて大きな役割を担い、社会を前進させるイノベーションを起こしたいと考えます。
どうやっているのか
-
社内イベント「Garden Night」を今後、社外に開放する計画です。
-
会議室には「実のなる木」を命名、写真はOakです。
ポジションや年齢にとらわれず、メンバーそれぞれが自分の与えられた役割を越えてサービスを前進させるために、自ら考え行動することを目指しています。
こんなことやります
PR TIMESは現在、新規利用企業の内90%超がクライアントご担当者からお問い合わせいただいています。
現在、インバウンド比率をさらに高めるために、コンテンツマーケティングやイベントマーケティングの強化は効果的だと考えています。
現在、イベントマーケティングでは各種カンファレンスの出展や、勉強会やMeetUpなどを開催しています。
直近では、TechCrunch Tokyo 2016にもスポンサーとして参加し、ブースを出展し、スタートアップバトルではスポンサー賞を贈らせていただきました。
http://jp.techcrunch.com/2016/11/18/tc-tokyo-2016-startupbattle/
また、コンテンツマーケティングでは、お客様事例の公開などを行っています。
http://prtimes.co.jp/works/
現在、営業メンバーが業務の一部として行っているコンテンツマーケティングやイベントマーケティングに、限界を感じています。
そこで、当業務に専任して実行できるマネージャー候補を募集いたします。
【業務詳細】
・コンテンツ・イベントマーケティングの戦略立案および実行まで携わって頂きます。
★具体的には
■コンテンツマーケティング
マーケティングのために、コンテンツの企画立案・運営・実行をお願いします。コンテンツ作りにおいては、必要に応じて取材などをしながらターゲットに伝わるコンテンツ制作をお願いします。また、制作したコンテンツをターゲットに届け、広めるためのマーケティング活動もお願いします。
■イベントマーケティング
マーケティング(リクルーティング目的も含む)のためのイベント企画を立案し、社内外のステークホルダーを巻き込みながら、マーケティング活動の運営・実行をお願いします。
また実施したイベントを当日限りのものとせず、コンテンツとして再加工し、Web、ソーシャル、メール、小冊子など最適なフォーマットで再活用していくことの企画立案・実行もお願いしたいと考えております。
【必須(MUST)】
※下記いずれかの経験が必須
・オウンドメディアの運営・立上げ経験
・媒体社での編集、執筆経験
・フリーランスのライター経験
・コンテンツマーケティング、ソーシャルメディアマーケティング経験
・マーケティングイベントの企画運営実行経験
【歓迎(WANT)】
・ソーシャルネットワーク上で影響力のある方
【求める人物像】
・メディア、SNS、ネットに対する興味関心が高い方
・リーダーシップを発揮し、プロジェクトを成功に導くことができる方
・自分から行動し変化を起こせる方
・新しくチャレンジすることを厭わず、成長することに貪欲な方
・誠実に業務に取り組み、素直に対応できる方
チームの新着トピックス
募集情報 | |
---|---|
探している人 | マーケティング |
採用形態 | 中途採用 / 社会人バイト・契約・委託 |
募集の特徴 | 特になし |
会社情報 | |
創業者 | 山口拓己 |
設立年月 | 2005年12月 |
社員数 | 48 人 |
関連業界 | 情報通信(Web/モバイル) / メディア・出版 / 広告・販売促進 |