きっかけはコチラの記事。
もともと、<amp-ad>を使った方法があったのですが、はてなブログでそれをやるとタグが消えてしまっていたのです。
上記記事はアドセンスが貼れていたので、コードを覗いてみると、<amp-ad>タグと</amp-ad> の間に何か記述をするとアドセンスが表示されることが判明。
ということで、AMP対応しているケーさんにお願いして試してみました。
そしたら見事表示されました。
コードの説明などは上記記事をご覧ください。
<amp-ad>タグと</amp-ad> の間にコードを記述するのはGoogle的には大丈夫なのかは不明なので自己責任でお願いします。