大刀・ザ・スラッシュダーク@DAIGATANA
DASH0円食堂、新人さんがいきなり「捨てられない食材ないっすか~~~~???」って聞きに行くのに対して「ちょっと受粉の事を聞きたいのですが・・・」って農家のお爺ちゃんの心をほぐしていく城島リーダー凄すぎるでしょ・・・
2016/11/20 19:31:26
ミナ@r168e56y
元営業マンの旦那から言わせると、ゼロ円食堂見てると良い営業マンと悪い営業マンの違いがわかるらしい
2016/11/20 19:38:50
大倉くんみたいにいきなり本題入る営業マンは売上悪いんだって
TOKIOは完璧らしい
#鉄腕DASH
たけみわ@takemiwa
これ、全く同じ感想を夫と話し合ってた。リーダーはゼロ円食堂の話を最後までしない。 https://t.co/Vgm6nFz16n
2016/11/22 16:40:24
buchi_co@bucharaty
>RT
2016/11/22 15:21:30
たしかに…特に城島さんは最初番組名は言うけど本題は先に言わずリンゴを見せて欲しい→どんな品種なんですか→どうやって受粉してるんですか→ここで選別してるんですか→出荷できなくて捨てちゃうものありますか(本題)
で相手にリンゴに興味がある事を示しつつ警戒も解いてて完璧だった。
Bell@Movie6Music
これ一昨日思ってた。
2016/11/22 18:17:06
と言っても、こんな言葉にできるほどのものではなく、TOKIOは失礼じゃないのに、ゲストはなんかエラそうだなとか思ってただけ。言葉遣いは丁寧だけど、なにかひっかかる……みたいな。
自分が知ってることを相手も知っ… https://t.co/K2y9nZ5isq
まつ ひろ@matsupino_1223
0円食堂の交渉術の違いがわかるなぁ。大倉君の場合見てたら、訪ねた玄関先でいきなり「捨てられるものないですか?」と訊いていた。なんか違和感あるなぁって思ったのは、TOKIOの場合はいつも、まず何をどのように作ってるのか取材してから本題に入っていたから。営業にも活かせる方法やね。
2016/11/20 20:05:00
Tのひと@Tnohito
営業の人曰く
2016/11/20 22:51:25
「営業は無駄話をするのが仕事」
とかいってた
別の人は
「とにかく褒めろ」
と
つまりTOKIOムーヴは完璧と
みつばや@mitsubaya0921
大倉くん(0円素人)のおかげでTOKIO(0円のプロ)の営業スキルの高さが浮き彫りに!大倉くんがダメなんじゃない。不審がる農家さんに早く用件伝えて安心させようと思うとああなるのが普通だと思う。はじめましての人とサクサク会話を膨らませるTOKIOがすごいのだね #鉄腕DASH
2016/11/20 20:08:13
ゆんゆん探偵@yunyundetective
TOKIOは「道の駅でこちらの◯◯を拝見したんですが」と「相手にとって既知の情報」をとっかかりに警戒を解きにかかる。
2016/11/22 11:55:40
慣れてないゲストはいきなり「鉄腕ダッシュの零円食堂と言う番組で」と「自分にとって既知の情報」から話をしがちなんだよね。
「相手の立場で物を話す」って案外難しい。
STB a.k.a. さとまる@stb_nissie
そうそうこれ重要。相手が知らない事柄から話を切り出しても、話は上手く進まない。でも難しいんだよね。 https://t.co/Wlhu1Ns6mu
2016/11/22 19:23:26
無事召された北狼@NordWolf13
つーてもTOKIOも、ここに行き着くまでに、結構な年月を要してると思うけどね
2016/11/22 18:03:41
けど、それで学んでくとこが、すごい https://t.co/2pbH9uab1X
交渉術に長けてるアイドル。
愛! wanna be with you...(初回限定盤)(DVD付) 新品価格 |