今日は、結婚10周年を迎えた私が、夫婦仲良くいる為の秘訣について語ろうと思う!ドヤ!!
とか、言う訳ないじゃん。知らんがなって。
夫婦仲良くいる為の秘訣とかね、ドヤ顔で語ってすぐ離婚する芸能人ね、あれの二の舞になっちゃうと恥ずかしい。
とか。
ブラウン管飛び越して、逆貞子みたいにテレビに顔ツッコんで「離婚このやろ!」って、ハリセンでどついてやろうかと思ってしまうのです。
そんな私達夫婦は、結婚10周年を迎えました。ゆるく楽しく暮らしているうちに10年を迎えました。
これもひとえに私の頑張り。妻の支え。妻の踏ん張り。寛大な妻。妻妻妻!のおかげだと思っています。
結婚10周年おめでとう!
「う、、嬉しくねーぞ、コノヤロー照」(超うれしい)
![]()
引用:TRENDBIRD
さて。前置きが長くなりましたが、今回は、私たち夫婦が仲良しでいる理由について、思いつくまま書きたいと思います。
スポンサードリンク
概要
私達は信じ合っちゃいない
夫婦は信じ合うものとは良く言われます。
これを機に、この言葉通り信じあえているか、胸に手を当てて考えてみました。
私・・・彼の事、信じてない・・・彼も私のこと信じてないわ・・・
離婚・・・・かしら・・・
そもそも信じ合うって何?と思っている私です。特に旦那。彼は疑り深い性格なんです。
ブログ仲間とFacebook上でやり取りしてるだけで
と聞いてきます。
面倒なので私は
と答えています。私とFacebook上、メールでやりとりしたことある人は、男も女もひっくるめて全て、
昔の男です。
みんなまとめて抱いてやろうか。
逆に私も、夫がコソコソとトイレにスマホとか持ち込みだしたら、「スマホよこせ!今すぐよこせ!」
と言っていると思います。
結論
私達夫婦は信じあっていない。ほじほじ
夫婦は助け合いが大事
大きなカブのおはなしでは、じいちゃんをばあちゃんが引っ張るという無茶苦茶な設定ですが、あれこそが助け合い。
よく考えたら、カブの葉っぱをそれぞれ引っ張れば良いのに。何なら、ばあちゃんはカブの根元をシャベルでホジホジした方が抜けやすいのに。
孫がばあちゃんを引っ張ってるってことは、二世帯住宅なのかな?
それとも、冬休みで田舎に遊びに来た孫に手伝ってもらっちゃってるのかな?
犬と猫も飼ってるみたいだけど、経済的に大丈夫かな?ワクチンちゃんと打ってるのかな?
そういえばあのカブ、ギネスに申請してみたら良いんじゃないかな?
みたいな想像が膨らみますが、助け合いの精神、大事にしたいですね!
私達夫婦は、そりゃもう、めちゃくちゃ助け合っています。
こないだは、指のささくれにバイ菌が入ったみたいで腫れちゃって・・・
夕食後の皿洗いは「やれ」と。
「指が痛いんだから洗え」と。
「せっかく貼った絆創膏が取れちゃうから、つべこべ言わず洗え」と。洗ってもらいました。
これこそが助け合いだと思うんですよね。
私も夫を助けてあげています。こないだは「ボラギノール買っといて。俺買うの恥ずかしい」
って言うもんだから、マスクにメガネで変装して、近所のドラッグストアに買いに走りました。
え?!旦那さん痔になっちゃったの?!って?
そんな野暮なことは聞いちゃいけません。
これこそが愛の成せる業。助け合いの精神ですね!結婚10周年おめでとう!
照照
結論
指のささくれには、小林製薬の「サカムケア」が良い。
スポンサードリンク
夫婦は同じ方向を向いて・・・?
恋人同士は見つめ合うもの、夫婦は同じ方向を見るもの
という言葉は有名。
結論
同じ方向ばっかり見てたら首が痛くなるから、同じ方向むくのはやだ。
ラブラブ夫婦はLINEで近況報告するらしい
ぷーですわ。
こんなん、ぷー通り越して、ぺーです。
毎日顔つき合わしてるのに、何を今更LINEで話すことがあるんやろか。
なんて言ってる妻がいたら気をつけて!
実際はおしりポリポリかきながら、録画しておいたガッキーのドラマ見てるから。
「あー星野源やっちゃったー。ついにやっちゃったー」って、ニヤけながらお尻かいてるからね!
結論
妻の近況報告は8割がたウソ。お尻かいてる
そもそも結婚観なんてないんじゃないか
結婚とはこうあるべきだ。
夫婦生活を長続きさせるためにはこうあるべきだ。
みたいなこと、私は信じない。
夫婦には、夫婦になるまでの2人にしか分からない歴史があって、夫婦になって家族になって、ずっと積み重ねてきた歴史がある。
私の夫は、長女が生後2か月の頃に失業しました。
責めることもしないし、励ますこともしない。
それが私です。妻ってこうあるべきとか、わかんない。
だけど、その時その状況で、自分が出来る最善の思いやりで今まで乗り越えてきました。
夫婦生活で一番大切な事
そんなこんなで、結婚観なんてないんじゃないか。
結婚観て言葉、トンチンカンに似てるじゃないか。
そんな風にしか思っていない私ですが、たった一つだけ、結婚生活を穏やかにゆるく継続させていくために大切!って思うことがあります。
許し合う事
これだけです。
許し合えなくなった夫婦は、もう駄目だと思う。
許し合うって、信じ合うことも、助け合うことも含まれている気がします。
しらんけど。
何やかんやで夫が大好き
私達夫婦は、世間で言えば、まぁまぁ若くして夫婦・親になりました。(夫22歳・私23歳)
しっかり者で現実的な夫
マイペースで妄想癖のある私
夢と現実の狭間で揺れ動いている私達夫婦です。
いつまでも人に優しくいれる夫であってほしいです。
私のくだらないボケに、いつでもツッコんでくれる夫が大好きです。
あー今から旦那に電話しよ。
ドラマの録画見てお尻かきながら
「あなたの事考えてたら、声聞きたくなっちゃった!てへ」
って言おう。
おしまい