クラウド クラウドサービス

「AWS」からグーグルのクラウドに乗り換えて--「Spotify」が学んだ教訓

 データをまとめて、あるクラウドから別のクラウドに移行するのは、引っ越しのようにストレスの多い経験になることがある。

 「だが、皆さんが思われるほど大変でもない」と、Jyrki Pulliainen氏は語る。同氏は音楽ストリーミングサービス「Spotify」のソフトウェアエンジニアとして、「Amazon Web Services(AWS)」から「Google Cloud Storage」への約15億個のファイル移動を監督したばかりだ。

 Spotifyはこの3ペタバイトのデータを移行する際に、幾つかの問題でつまずいたが、移行プロセスは10月中旬までの数週間で完了し、大きなトラブルは起こらなかった。

 以下では、Spotifyが「Google Cloud Platform」への乗り換えの一環として「AWS Simple Storage Service(S3)」からGoogle Cloud Storageへの移行を通じて学んだ教訓を紹介する。

編集部おすすめの関連記事

残り本文:約2571文字 ログインして続きを読んでください。

関連記事

編集部おすすめ

ピックアップ製品

サーバ
PC・モバイル
ストレージ
ネットワーク
仮想化
クラウドサービス
クラウドストレージ
IaaS
PaaS
プライベートクラウド
OS・ミドルウェア
開発
データベース
運用
セキュリティ
新興技術
財務・経理
人事・労務
マーケ・営業
購買・調達
生産・製造
データ分析
コミュニケーション
通信・通話
文書・コンテンツ
サイト構築
PCソフト
学習

ベンダー座談会

Follow TechRepublic Japan