今週、ツイッターでつぶやいた「投資に役立つブログ記事」を紹介します。
リツイートとお気に入りが多く、反響が大きかったものを掲載します。
いずれも素晴らしい記事ばかりですので、ぜひとも参考にしていただきたいです。
※ツイッター形式ですが、普通のリンクと同様にリンク先に移動できます
「今年も、日経平均レバレッジ上場投信(1570)に逆日歩発生中です」— きびなご@株主優待と高配当株を買い続ける (@kibinago7777) 2016年10月27日
ひとり配当金生活の記事より。
信用取引の買い建てで、値動きだけでなく、逆日歩でも儲けられるとは知りませんでした。
少しマニアックですが、面白い手法ですね~♪https://t.co/SY2EAn1j9m
「投資に対するパートナーの理解」— きびなご@株主優待と高配当株を買い続ける (@kibinago7777) 2016年10月22日
assets人生の記事より。
パートナーの理解は、あまり気にされない隠れた要素ながら、投資を続けるために非常に大切なことです。
我が家の場合は、妻も株式投資をしているので理解が早く助かっています。https://t.co/wXu3i2pfLI
「副業での資産運用について」— きびなご@株主優待と高配当株を買い続ける (@kibinago7777) 2016年10月24日
サラリーマンが株式投資でセミリタイアを目指してみましたの記事より。
株式投資では絶対に儲かるわけではないので、僕も副業という感覚はないけど・・・
自分が働かなくても配当金などの収入があるのは有難いです。https://t.co/7YPOgKYeRB
「早期リタイアは早ければ早いほど良いか?」— きびなご@株主優待と高配当株を買い続ける (@kibinago7777) 2016年10月26日
ひとり配当金生活の記事より。
早く早期リタイアするにはお金の面で不安がありますが・・・
できるだけ若いうちにリタイアした方が、その後の生活も充実しそうですね~!https://t.co/sx1km1lG1s
「子育て30代でもお金を増やしていくちょっとしたコツ。生活費は封筒で管理」— きびなご@株主優待と高配当株を買い続ける (@kibinago7777) 2016年10月22日
おさいふプラスの記事より。
お金は管理しやすく、楽することを優先とは、めんどくさがりの僕にピッタリな言葉です。
なかでも、自動積立はおススメだと思います。https://t.co/OjuLkCELgI
— きびなご@株主優待と高配当株を買い続ける (@kibinago7777) 2016年10月24日
「夫婦共働き家庭「お金の管理」はどうすれば上手くいく?色々試してみた結果はこれ」— きびなご@株主優待と高配当株を買い続ける (@kibinago7777) 2016年10月24日
おさいふプラスの記事より。
たしかに、家計管理が、他人事ではなく自分のことと認識するためにも、収入・支出の情報の共有は必須項目ですね~。https://t.co/l9V1n9QZlL
「AT&T巨額買収にみる通信企業のゆくえ」— きびなご@株主優待と高配当株を買い続ける (@kibinago7777) 2016年10月24日
あつまろのこだわり資産運用の記事より。
KDDIなどの通信企業は、高配当株かつ連続増配株でもあるので注目しています。
今後、通信以外の事業の収益化や格安スマホによる影響を見極めたいです。https://t.co/AEWPvFQBao
「全世界株式(ACWI)とグローバル生活必需品セクター(KXI)のトータルリターンを比較してみた」— きびなご@株主優待と高配当株を買い続ける (@kibinago7777) 2016年10月27日
ほったらかし投資のまにまにの記事より。
生活必需品セクターは株価、売上、利益に安定感があるのが魅力的ですね~♪https://t.co/ckYrJNcp1b
「なかなかお金が貯まらない人の特徴。無理や我慢やストレスを感じることなく貯まる心の改善術」— きびなご@株主優待と高配当株を買い続ける (@kibinago7777) 2016年10月28日
マネーブログももねいろの記事より。
お金を貯めようとしてストレスが溜まるなら本末転倒・・・
自然体で貯金できないと結局は長続きしなそうです。https://t.co/u2aACsp6Wf
★関連記事★
・節約術や節約生活の記事はこちら♪
・貯蓄・貯金術の記事はこちら♪
・株主優待に関する記事はこちら♪
・高配当株に関する記事はこちら♪
・SBI債の発行情報はこちら♪
・ソフトバンク社債の発行情報はこちら♪
・トップページ
★おススメのブログ★
・1億円を貯めてみよう!chapter2
・梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー
★その他のおススメ★
・株主優待ランキング
★ブログランキング★
・株主優待人気ブログランキング
0 件のコメント:
コメントを投稿