トップ > 日直予報士 > 記事概要 > 富士山の初冠雪 60年ぶりの最晩記録

富士山の初冠雪 60年ぶりの最晩記録

2016年10月26日 7時11分

安西浩子安西浩子
[日本気象協会本社] 気象予報士 ファスティングアドバイザー

きょう午前6時26分に、甲府地方気象台から、富士山の初冠雪の便りが届きました。平年(9月30日)より26日遅く、昨年(10月11日)より15日遅い観測です。また、これまでの最晩記録1956年10月26日と並びました。

富士山 遅い初冠雪

きょう午前6時26分に、甲府地方気象台から、富士山の初冠雪の便りが届きました。平年(9月30日)より26日遅く、昨年(10月11日)より15日遅い観測です。また、これまでの最晩記録1956年10月26日と並びました。山梨県では、きのう(25日)、気圧の谷が通過したため、雨が降りました。標高の高い富士山では終日氷点下で経過したため、山頂付近で雪となり、積もりました。初冠雪とは山の中腹から山頂で雪が積もり、ふもとの気象台から初めて見えた時を言います。

(2016年10月26日 7時11分)

最新の5件

大幅に気温上昇 関東甲信は夏日の所も

10月26日 8時55分

きょう(26日)の関東甲信地方は、日中は日差しが多くなり、気温がぐーんと上昇。最高気温は25度以上の夏日になる所が多くなります。ただ、夕方以...  [詳細を見る]

富士山の初冠雪 60年ぶりの最晩記録

10月26日 7時11分

きょう午前6時26分に、甲府地方気象台から、富士山の初冠雪の便りが届きました。平年(9月30日)より26日遅く、昨年(10月11日)より15...  [詳細を見る]

西日本は寒い冬に 3か月予報

10月25日 20時0分

きょう(25日)気象庁から3か月予報が発表されました。ラニーニャ現象の影響で西日本は寒い冬になりそうです。  [詳細を見る]
11月から1月の天気傾向

北海道の3ヶ月 北海道らしくない冬に

10月25日 18時49分

25日、札幌管区気象台は3ヶ月予報を発表しました。11月は気温と降水量ともに、ほぼ平年並みの予想です。12月と1月は、気温はほぼ平年並みです...  [詳細を見る]

九州 この冬 寒さが厳しい

10月25日 17時30分

きょう、気象台から11月から来年1月の3か月予報が発表されました。 九州はこの冬、強い寒気が流れ込みやすく、寒さが厳しい日が多いでしょう。  [詳細を見る]

日直予報士一覧

    • 松井 渉
    • 松井 渉
    • [日本気象協会九州支社]気象予報士 防災士
    • 篠原 正
    • 篠原 正
    • [日本気象協会本社]気象予報士 防災士
    • 佐藤雅義
    • 佐藤雅義
    • [日本気象協会北海道支社]気象予報士 第一級小型船舶操縦士
    • 住友 静恵
    • 住友 静恵
    • [日本気象協会北海道支社] 気象予報士 北海道防災教育アドバイザー 理科教員免許所持
    • 持田 浩
    • 持田 浩
    • [日本気象協会北海道支社] 気象予報士
    • 筒井幸雄
    • 筒井幸雄
    • [日本気象協会関西支社]気象予報士

今日の天気(全国)

26日10:00発表

全国のコンテンツ

iPhoneアプリ App Storeからダウンロード
推奨環境:iOS7.0以降
iPadアプリ App Storeからダウンロード
推奨環境:iOS7.0以降
Androidアプリ Google playからダウンロード
推奨環境:Android4.2.2以上

このページの先頭へ