まるっきりお肉?
スーパーの棚にあまり目立つことなく並んでいたこちら。
まるっきりお肉!?そんな謳い文句にそそられて買ってみました。
グルテンフリーの食材です。
こだわった商品でした
初めて手にした食材なので、株式会社マイセンファインフードさんのホームページを読んでみました。
なかなかこだわって作られた食材ということがわかりました。
こちらの商品は、以下の原材料は使っていないそうです。
- お肉
- グルテン
- 卵
- 乳製品
- 白砂糖
- アルコール類
また、原料の玄米は、残留農薬ゼロ。
作っている田んぼでも化学肥料は一切使用せず、有機肥料と微生物でお米を育てていて、環境にも人にもやさしい「微生物自然農法」を続けているそうです。
目に止まって購入しましたが、その会社の企業理念などを調べると、食べると言うより、いただくという気持ちになります。
詳しくは、ホームページをご覧ください。
この食材は、ミンチタイプとこま肉のようなフィレタイプの2種類ありました。
中身はこんな感じです。これで約50gです。
炒め物や揚げ物に使う場合は、お湯か薄いだし汁で3分ほど茹でます。
鍋やシチューなどの場合は、そのまま煮込めます。
そして茹でると、結構増えました。
試しにつまんでみると、脂身のないミンチで食感は確かにお肉に似ています。
煮崩れたりしないので、これは結構使えそうな予感。
焼きそばをつくってみました
我が家の焼きそばは、超簡単で安くて早くてうまい。
出来上がり
先ほどの量で2人前作りました。
調理しても形が崩れず、食べてもお肉っぽい食感のまま。
脂身がないので、ジューシーさはないですが、十分代用がきくと思いました。
旦那さんも、これはお肉代わりになるねと言って完食。
デメリットは何かと聞かれたら、本物のミンチ肉のようにこねたりできないので、ハンバーグなどにする場合は、ミンチ肉やヘルシーにしたい場合は大豆をミンチにしたものに、カサ増しとしてベジミンチを入れてこねて焼けばハンバーグもできます。
少し脂を加減して健康にもいいおかずを作りたいと思っていたので、ヘルシーな食材が見つかってよかったです。
〜関連テーマ:トラコミュ〜