こんにちわ、サユです。
TOKIOファンです。
ファン歴はまだ10年ほどなのですが、普段音楽をほとんど聴かない私がTOKIOだけはCD買って聞きます。大好きです。
TOKIOといえば、TVのバラエティー番組や司会業でマルチに活躍しているイメージが強いかと思いますが、彼らの本業は音楽です。音楽です……よね?←
みんなもっとTOKIOの音楽を聴いてくれよ!
農業やってるTOKIOも開拓してるTOKIOも良いけどさ!
音楽やってるTOKIOは最高だぞ!!
そんな想いを!この記事にぶつけます!!うおおおお(燃)
頑張って曲数しぼったけどこれ以上減らせなかったから、いつも元気をくれるTOKIOへの感謝を込めて39曲!!
基準は「私がおすすめしたい曲」!
100%独断と偏見によるチョイスだけど気にしないよ!!
TOKIOおすすめ曲39選!
- ランキング形式ではありません。おおよそ発売順に並べました。
- 私のファン歴が短いため、初期の曲は入っていません。ゴメンナサイ。
- デビュー曲「LOVE YOU ONLY」と超ヒット曲「宙船」は、私がおすすめするまでもないと判断したので除外しました。そうでもしないと曲数絞れなかったんだ
1.君を想うとき
15作目シングル。収録アルバム:YESTERDAY & TODAY/HEART
TOKIO初期のバラード。好きな人にこれ歌われたら泣くしかないぞ!
ファンから支持された曲だけを集めた20周年記念アルバム「HEART」にも収録された名曲。
TOKIOっていったら元気な曲だろ?!ロックだろ?!と思っていた私の認識をひっくり返してくれた曲として記憶に残っています。
いつ聴いてもほっこり幸せになれますよ。
2.DR
24作目シングル。収録アルバム:5 AHEAD/HEART
ドクタァァァァーーー!!(叫)
カラオケでぜひ熱唱したい曲。意外と音域が広いので注意。
初めて聴いた時にサビが涙腺に突き刺さって、そのまま忘れられない曲になりました。
どうしても自分の境遇と重ね合わせながら聴いてしまいます。
「HEART」に収録が決まってすごく嬉しかった!
3.Symphonic
収録アルバム:5 AHEAD/HEART
TOKIOの音楽を聴き込んでいる人なら確実にチョイスするであろう一曲。
初めて聞いた時、歌詞を理解する前にサウンドが涙腺をぶん殴りにきました。
衝撃でした。「なんだこれ?!すげぇ!!」って。
以来、「TOKIOの音楽」に強烈な興味を持つようになった、私にとって印象深い曲。
アルバム曲なのですが、「HEART」にもバッチリ収録されてましたね。
もう何も考えたくない!っていう時に聞いてほしい。きっと力をくれるハズ。
4.GREEN
26作目シングル。収録アルバム:glider/HEART
これもTOKIOの名バラード。PVの美しさといったらもう…。
もちろん曲もすごく綺麗。サビのハーモニーに心が洗われます。
もう、よくわかんないけど涙が出てくるよ!
HIKARIさんが初めてTOKIOに楽曲を提供した、意義深い一曲でもあります。
この出会いが無かったら生まれなかった名曲、数知れず。
5.Southend
26作目シングルのカップリング曲。収録アルバム:HEART
TOKIOの隠れ名曲。
切ない別れの歌です。
TOKIOのハーモニーを味わって噛み締めて堪能できる一曲。
“二人の答えは 途切れた”のところで、聴いてて「うわああああ!」ってなります。
泣くぞこのやろう(´;ω;`)
歌詞が胸に染み込んできます。作詞作曲HIKARI。
6.glider
27作目シングル。収録アルバム:glider/HEART
アルバムのタイトルチューンになった良曲。
最初から最後まですごく凝って作られてるなー!という印象。
抑えられたメロディーが一気に解放される、サビの疾走感と開放感が素敵です。
サウンドに青空が見える曲。
またHIKARIかよ、イイ曲作りやがって…と思ったのはここだけの話。
7.「コンクリート」「ジャパニーズ」「サンデー」
収録アルバム:glider
ドライブに行きたくなる曲!車の免許持ってないけど!
なんか元気が出る!じっとしてたくなくなる!そんな曲!
エンジンがかからなくてなかなか行動開始できない憂鬱な朝に聴いてます。
テンション上げて出かけよう!
8.フォノグラフ
収録アルバム:glider
メロディーが涙腺を直撃しました曲。
作詞作曲を見て思う、またHIKARIかよ(褒めてます)
歌詞について考え始めると深すぎてもう…。
リーダーから始まって達也さん、長瀬さんにバトンタッチしたところでサビ。サウンドが広がっていきます。空間を感じます。
とにかく、サビのハモりがたまらんのですわ。
9.ANBITIOUS JAPAN!
28作目シングル。収録アルバム:ACT II/HEART
ビィィィィアンビシャァァァァァス!!
TOKIOの最も有名な曲の一つ。歌番組でもおなじみ。
前向き成分100%。耳に残るメロディーもサウンドも爽快です。
リードボーカルは長瀬さん、一部達也さん。太一さんのハモりの安定感が半端ない。
最高音の”I get a true love”はリーダー。みんなで歌ってる感じが好きです。
10.Cm
収録アルバム:ACT II
あまり評価されてない気がするのですが、大好きな曲です。
……またHIKARIかy(
良い曲は良いんだから仕方ないね。
ハーモニーが霧雨のように降り注ぎ、聴いている人を包み込みます。
妙に涙腺にクるのはどうしてなんだ。もはや理屈じゃない。
歌詞が深いです。想像を掻き立てられます。
11.VALE-TUDO
収録アルバム:ACT II
超マイナーだけど大好きな曲。リーダーの作詞作曲。
歌詞を目で見て詩としても楽しめるのがリーダー作詞の特徴。
とにかく聴いてて楽しい曲。どんなに落ち込んでてもこの曲を聴くと気分が上がります。
やる気が出ない時、行動開始できない時に、自分のスイッチを入れるために聴いています。
カラオケで歌いたいんですが、滑舌が悪いのでいつも挫折します。MURI!!
12.明日を目指して!
32作目シングル。収録アルバム:Harvest
この曲もCMに使われていたので、有名ですよね。今すぐBon Voyage!
誰しも一度くらいは聞いたことがあるんじゃないでしょうか。
私がおすすめするまでもない、徹底的に前向きな曲です。
サビが弾けるところが爽快です。元気になれるよ。
13.Save As…
32作目シングルのカップリング曲。
アルバム未収録の名曲。
郷愁。切ない。でも悲嘆にくれるようなことはなくて、やっぱり前向き。
初めて聞いた時にメロディーに惚れて、歌詞を読んで二度惚れました。
HIKARIさんと並んでTOKIOに多くの名曲をもたらしている久保田光太郎さんの作詞作曲。
14.Mr.Traveling Man
33作目シングル。収録アルバム:Harvest/HEART
これも超有名。
力をくれる曲です。
何回聴いてもサビが良い。カッコイイ。ホントカッコイイ。
心が折れそうになった時に、負けないぞ!まだやれるぞ!っていう気持ちになれます。
優しく、でも力強く、背中を押してくれる一曲。
松岡さん監督のPVも必見。
15.僕の恋愛事情と台所事情
DVDシングル。収録アルバム:Harvest/HEART
なんかもうね!可愛いよね!
歌詞に顔文字使っちゃうもんね!だってリーダーの作詞だもんね!
ケータイ画面に表示されたみたいな歌詞が目にも楽しいです。
TOKIO初のDVDシングル。Video Clipの5人があまりにも楽しそうで、見てるこっちまで幸せになっちゃいます。好き。
16.リプライ
35作目シングルのカップリング曲。
「宙船」のカップリング曲です。
何故か歌詞紹介サイトでは存在を忘れ去られがち。なんでだよ!いい曲だよ!
達也さんがリードボーカル、リーダーがハモります。この二人の声の相性はヤバイ(語彙消失)
ひたすら達也さんの美声を堪能できる貴重な一曲。ファンは必聴です。
静かな場所で、一人でじっくり聴きたい、切なく響く歌。
HIKARIさんの作詞作曲。
17.Cadence
収録アルバム:Harvest
TOKIOのアルバム一曲目にはハズレがないと思うんです。
こういう、押し付けがましくないのにパワーをくれる曲ってどうやったら作れるんだろう。願わくば、私はこの曲みたいな文章が書けるようになりたい!
これまたHIKARIさんの作詞作曲。
不思議と焦りやイライラが消えていく癒し曲。
18.undid
収録アルバム:Harvest
リーダー作詞、太一さん作曲、編曲はHIKARIさん、という最強布陣で製作された楽曲。
個人的にメチャクチャ好きな曲です。
とにかく聴いてほしい。できれば繰り返し聴いてほしい。THE・スルメ曲。
聴けば聴くほど好きになっちゃうし、クセになる。
少しの郷愁と、未来へ向かう秘めた情熱。リーダーの書く歌詞は深くて熱いです。
19.ひかりのまち
36作目シングル。収録アルバム:suger
あまり知られてないけれど実はアニソンです。
とにかくカッコイイぞ!気だるい感じが最高だぞ!!
楽曲提供は甲斐よしひろさん。渋いTOKIOはいかがですか。
この曲はできれば松岡さん監督のPVも一緒に見て欲しいです。すごくイイから。
20.Sweet Sick Honey
36作目シングルのカップリング曲。
カップリングに隠れた名曲。もうカッコイイ。超カッコイイ。
長瀬さんと太一さんが二人でリードボーカルなのですが、これをカッコよく歌おうと思ったら超絶難易度のハズ。
ライブで歌いこなしてるのを見て度肝抜かれました。どういうことなの(※失礼)
二人の声の相性の良さがよく分かる一曲。聴いてるうちにどっちがどっちなんだか判らなくなってきます。
21.Over Drive
37作目シングル。収録アルバム:suger
“あきらめないよまだめげない Oh Oh 最高のエンディングロール”
サビの歌詞を読むだけでも前向きになれる、圧倒的ポジティブエネルギー。
みんなでカラオケで歌ったら絶対楽しいだろうなぁ。
元気の無い人に聞かせて回りたい曲。
頑張りすぎは禁物だけど、きっともう一回頑張ってみようって思えるよ!
22.indicator
37作目シングルのカップリング曲。
カップリングに潜む名曲達の1つ。ちょっと短め。
曲について良さを説明したくても、どれか一つの要素をピックアップすることができない感じ。歌も、サウンドも、歌詞も、全部が合わさって一つの楽曲としてカッコイイ。
「ひかりのまち」あたりから、TOKIOって良い感じに渋くなりましたよね。
23.sugar
収録アルバム:suger
長瀬さんがファンを思いながら作った楽曲。
ファンを思いながら作ったって言われたらもうそれだけでファンとしてはね!嬉しいですよね!
しかも名曲です。CDで聴いても良いけど、ライブで聴くとさらに良い。
TOKIOの奏でるサウンドに鳥肌立ちました。楽器の音色も含めてTOKIOだぜ。
長瀬さん、良い曲作るようになったなぁ。言葉選びが凄く好きです。
24.雨傘
39作目シングル。収録アルバム:17/HEART
椎名林檎さん提供の楽曲ということで注目された曲です。
長瀬さんが声を限界まで張り上げて高音を出していて若干苦しそうなのですが、椎名林檎さんは「その声が良い」とのこと。わお。
TOKIOのハーモニーが好きな私としては少し物足りない気もするけれど、長瀬さんの歌声が存分に堪能できる一曲です。
これはこれで良いものだ。
25.上昇思考
39作目シングルのカップリング曲。
普段は長瀬さんの下で安定感あふれるハモりを担当している太一さんがリードボーカル担当。珍しいです。
なんていうか、演奏しているすべての楽器の音色から「聴いてる人の気分を持ち上げてやる!」っていう意思が感じられる曲です。そりゃテンション上がりますって!
サビのメロディーが覚えやすいので、一度聞くと耳に残ります。
26.スベキコト
40作目シングル。収録アルバム:17/HEART
聞けば聞くほど好きになるスルメ曲。何回でも聴いてたい。
耳触りのいい言葉選びに感服。読んでみてもう一度感服。
リーダー作詞のクールな歌詞に秘められた熱い思いが、じわじわと萎えた気持ちを温めてくれます。胸に火を灯してくれます。
自分に気合いを入れたい時に聴いています。やる気になれる一曲!
27.Cross Fade
40作目シングルのカップリング曲。
カップリング曲に潜む名曲の1つ。またHIKARIさんがやってくれました。
爽快に空を駆け抜けていくような気分になれる一曲。
何回読んでも飽きない歌詞が秀逸。
TOKIOの良曲は聞けば聞くほどハマってしまいます。沼です。
嫌なことがあった時はこの曲を聴いてスッキリしましょう。
28.advance
41作目シングル。収録アルバム:17
TOKIOは私にとって元気になりたい時に聴く音楽です。
その一番手としてまず思いついたのがこの曲でした。
気分が落ち込んでしまった時、この曲に幾度となく励まされてきました!
TOKIOのポジティブエネルギーを思いっきり浴びられる一曲。
29.路傍の花
43作目シングルのカップリング曲。収録アルバム:HEART
知る人ぞ知る名曲の1つ。と思っていたらちゃんと20周年ベストアルバムに収録されました。流石、ファンは見逃しませんね!
焦らなくていい、でも、ちゃんと前を向いていよう。前を向いて強く生きよう。そんな気持ちにしてくれます。
すぐには立ち上がれそうにないくらいのダメージを受けてしまった時に、力強く癒してくれる一曲。
個人的には「Symphonic」以来の衝撃でした。HIKARIさんの作詞作曲です。
30.PLUS
配信限定シングル。収録アルバム:HEART
全員にソロパートがあります。声を聞き分けて楽しんでみてください。
リーダーの作詞作曲です。メインボーカルもリーダー。ファンの私大歓喜←
メロディーは素直ですが、歌詞はかなり深いです。
詩としても目で楽しめるところがスゴイ。歌詞を、ただの歌詞で終わらせないところにリーダーのこだわりを感じます。
31.KIBOU
45作目シングル。収録アルバム:17
これもまた、心底前向きになれる曲です。
クロネコヤマトのCM曲にはハズレがないんですよね!
徹底的に前向き。徹底的に未来志向。
気持ちが沈んでしまった時には、それが良いんです。
前に進めなくなってしまった時に聴いてほしい一曲。
32.The Course of Life
収録アルバム:17
太一さんの作詞作曲。ファンにも人気の楽曲。
TOKIOの歩んできた道のりに思いを馳せながら聴くと、ファンとしては胸が熱くなるものがあります。
「ジャニーズらしくない」と言われ続けるTOKIO。だがそれが良い。
自分達の道を進み続ける彼ら。これからもずっとそうであってほしいし、そんなTOKIOがこういう歌を歌うからたまらんのです。
33.自由な名の下に
収録アルバム:17
『17』からのダジャレで『自由な名』が出てきたとのこと。天才かよ!
リーダー作詞、太一さん作曲の最強布陣です。名曲待ったなし。
サビで思いっきり弾けます。壮大なTOKIOサウンドに圧倒されます。
最近のTOKIOは誰も歌ってない部分でも楽器演奏で聴き手を魅了しにくるのでホント油断なりません。どうしてくれる。
34.リリック
46作目シングル。収録アルバム:HEART
最近のTOKIOでは一番ヒットした曲ではないでしょうか。
20周年ベストアルバム「HEART」の一曲目。堂々たるファン投票1位です。
全部良いけど、サビが素晴らしい。メロディーと歌詞がダブルで胸にグッときます。
長瀬さんの作詞作曲。彼らしい言葉遣いが随所に見られます。ホントに良い曲作るようになったよね…!
カラオケで歌うと非常に爽快です。お世話になってます。
35.アリア
46作目シングルのカップリング曲。
切ないTOKIO。
A面のリリックとは全く対極にあるような楽曲です。
失恋して泣きたい気分になったら聴きたい、優しいメロディーの曲。
ラストのサビを歌い上げるところがたまらん。涙腺にキます。
美しい歌詞を何度でも読み返して味わいたくなる一曲。
36.こころ
収録アルバム:HEART
20周年ベストアルバム、DISC2のボーナストラック。
リーダー作詞作曲。静かに熱い歌詞に惚れ惚れします。
良さを巧く語れないのでできれば聴いてほしい。
歌詞の「羽跡」という表現を聞いて悶絶しました。天才かよ!
37. ホントんとこ
48作目シングル。
"教えてくれよ 本当の世界を これでも今を信じているんだ"
男臭い!たくましい!力強い!そんなTOKIO。ある意味イメージ通り?
長瀬さんの作詞作曲です。
いまいちパッとしない現代を手探りで、それでも前に向かって生きる人たちの叫び声。そんな感じ。
なんだか涙が出るんだ。
38. Future
48作目シングル。
ハズレ無しのクロネコヤマトCM曲。
サビの入りが変則的なので、慣れるまではカラオケで歌う時に「えっ?!」ってなると思います。私はなりました←
これまた長瀬さんの作詞作曲です。
立ち止まってしまった時に、背中を押すというよりは手を引いてくれる曲。
TOKIOの生命力を感じます。
39.fragile
51作目シングル。
2016年10月時点での最新曲。またまた長瀬さんの作詞作曲。
悲しみを乗り越えて前に進む春歌。大好きです。
正直、初めて聞いた時はピンとこなかったけれど、繰り返し聞くうちにクセになるスルメ曲と判明。沼だ。
メンバーそれぞれの声に注目し始めたらもう、何回でも繰り返し聴きたくなります。
以上!
私が選んだTOKIOおすすめ曲39選でした!!
他にもオススメしたい曲は多数あるのですが、全曲紹介するととんでもないことになるので、悩み抜いて選んだ39曲です。これ以上は絞れなかった…!
あの曲が無い?スミマセン、私の好みを全力で反映した結果なのでご容赦を。
私が言いたいことはただ一つ。
みんなもっと!TOKIOの音楽を聴こうぜ!!
TOKIOの音楽は良いぞ!!
彼らの音楽がもっともっと評価されることを願って。