JavaScriptへの愛をみんなで語ろう!
JavaScript祭はWebデザイナー、フロントエンドエンジニア、サーバーサイドエンジニアまでJavaScriptに関わる全ての人を対象にしたJavaScript好きのコミュニティーです。
JavaScripterから、他言語のエンジニア、コーダー、WEBデザイナー、JavaScript初心者まで参加者の幅が非常に広いのがこのJavaScript祭の特徴です。JavaScriptを愛する全ての人に参加権があります。
授業内容は変更になる場合があります
※内容・セッション順は変更になる可能性があります。
Johnny-FiveというNode.jsのフレームワークを使ったIoT事例をご紹介します。
--
フロントエンドによくある辛い問題の根本原因に対し、打ち手を考え辛くないフロントエンドをめざします。e.g.テスト,レガシーコード
「Sprocketsと別れたいんだ...」と言われた復帰組フロントエンドがやったことを、赤裸々にお話できればと思います
もうメールとはおさらばしたい……
でもメールでしか通知を送ってくれないサービスが有る……
そんな経験ありますよね。
本当に大事なもの以外は見たくないの。
そんな願いをJavaScriptライクなGoogle Apps Scriptを使って達成してみました
Shadow DOM を持たない React ですが擬似的に CSS のカプセル化を実現する為の道とその可能性についてお話します。
黙ってjQueryを書き続けていてもいいのか? そもそも React とか Angular とか Backbone.js とかって「ホームページ屋さん」にホントに必要? という悩みについて、一緒に考えてみましょう。
皆さんはJSのコードのバグをいつ見つけていますか?
このセッションでは、バグをいつどの段階で見つけるべきか、
それでも漏れてしまうバグをどのように見つけられるか、
mixiの実例を交えてご紹介します
AWS SDK for JavaScriptを使って、JavaScriptだけでAmazon Web Serviceのクラウド上にwebサイトのインフラを 構築する方法をご紹介します。