エスカレーターの左右をすぐにでも両方使おう推進委員会会長になりたい。2020年までにぜひ解決しましょう。でなければ、オリンピックでの日本の恥。
右立ち、左立ち、東京、大阪、関係ありません。
片側空けは駄目。どちらも、使いましょう。
ある日、成田空港に向かう時です。
本当にその時は疲れていて、完全に思考停止しておりました。右も左も関係なく、スーツケースで完全に道をふさいでおりました。
で、めちゃくちゃ、後ろからサラリーマンの方に怒鳴られました。その時は、言い返す気力もなく、すみません、と言いました。
しかし、ふと思ったのです。私は、何に謝ったのだろう、と。
空港に向かう成田空港駅の上りのエスカレーターで、注意表記なりポスターなりを探してみました。エスカレーター協会公認で「歩行禁止」と日本語であるではないですか。
では、自分が、日本語が読めず、聞けず理解できない人間ならどうなのか、と想定。
結論、右立ち、左立ち、意味不明。英語表記も中国語表記もなし。標識のような、「走ってはいけない」と「左右どちらも使おう」的な、イラストのみ。
そもそも、なぜ私たち自らが、せっかくのエスカレーターの輸送能力を半分にして、渋滞を招いているのかが、意味不明。そもそも、転倒事故を招きかねません、危険行為の温床。
香港やバンコクのように、エスカレーターのスピードをもっと上げればよいのだろうか。怖くて、走る気が起きないスピードにしてしまう案だ。
もし、2020年、日本人が、せっかく旅行で訪れてくれた外国人相手に、彼らがエスカレーターの片側空けをしていなければ、怒るのだろうか? 考えただけでも、ぞっとする。だって、間違っているのは、そもそもの我々日本人なのだから。