さぁ今回ご紹介する伝説のクソゲーはメガドライブソフト「CRAZYBUS」です!
いよいよ第9弾目となりましたね( ゚д゚)ハッ!
このソフトが世に出たのは、既にPlayStation 2も稼動していた2004年なのですが
南米ではまだメガドライブが現役だったためメガドライブソフトとして
現地のプログラマーがテスト用ソフトとして作成したものが出回ったようです
普通、ゲームにはそれぞれジャンルが設定されていますが
※アクション、RPG、シミュレーションなど
このゲームのジャンルは不明です(゚Д゚)
あえてジャンルを設定するなら
運転アクション? 運転シミュレーション!?(゚Д゚;)
が適当だと思われますが、この時点で嫌な予感しかしません!
では「CRAZYBUS」の全貌を明らかにしていきましょう!
クスっとしていってね(*´艸`*)
まずはこちら
この動画を是非見ていただいです
特にBGMが非常に重要です!(゚Д゚)
さっそく始めてみましょう
とりあえぜずソフトを入れてゲームを起動させていきましょう
すると、スピーカーからは...
♪♪ペペピャペピュピビビボジョジョ@@#//*9?+)==()$&)(#)A)&&%...........♪♪
そう
BGMが怖すぎるのです!(゚Д゚;)
一瞬なにが起こったかわかりません!
10歳以下の子供なら恐ろしくて、間違いなくお母さんを呼びに行きます!
っつーかトラウマになるレベルのものです!
まずはこの精神汚染に耐えなければなりません!
ここで再起不能になってしまったユーザーも数多くいるでしょうが
ここは気力を振り絞って進めていきましょう!
プレイ開始!
では勇気を振り絞ってスタートボタンを押しましょう!
まずはバスの選択画面です
この選択中にも
♪♪ペペピャペピュピビビボジョジョ@@#//*9?+)==()$&)(#)A)&&%...........♪♪
は流れていますので一刻も早く決めてしまいましょう!
バスを決めたらさっそくプレイ開始です!
さてどんなゲームなんでしょうね!?
ブロロロロロロ......
ブロロロロロロ......
ブロロロロロロ......ブロロロロロロ......
まったくもって意味不明なのであります!
十字キーの左右でバスを動かすのみ
ゲームの内容はこれだけです!
※一応、ボタンを押すとクラクションが鳴ります(*´∀`*)
一応ですがバスを進めると点数(だと思うw)が加算されます
が、
見えません!
そもそも点数にはなんの意味もありません
そして目的などは一切不明です
そもそも何をしたらクリアになるのかが不明です!
ただそれだけ十字キーを長く押せていたかを評価してくれるゲームなのです!
今までのクソゲーでも
一応はゲーム内容があり、それについていろいろ突っ込むというのが基本スタンスですが
ゲー無内容としてはまさに無なので
突っ込みようがありません!(゚Д゚;)
あえて突っ込むならば
バックで進むといきなり点数がカンストします
↓
このシステムで唯一ゲームらしかった点数制度も崩壊していまいました
もちろんセーブ機能などは一切ありません
そもそもセーブしたくないし、一刻も早く脳内のメモリーがら消し去りたいと思うゲームです
そもそも誰がなんの為に作ったのかがわからないゲームです
まとめ
いかだだったでしょうか?
世の中にはいろいろなクソゲーがありますが
このゲームにいたってはもはや、ただのイタズラなのでは?と疑うレベルですねw
是非とも開発者に直接話を聞きたいゲームランキングに入ることは間違いないでしょう
こんなゲームでもクスっとしていただけたら幸いですね(*´艸`*)w