気が付けばポケモンGOが配信されて2ヶ月以上経とうとしてますね
ちょっと流行ったからやってみたという方でもう飽きちゃったという方も
いらっしゃると思いますが
そんな中、いまだに人気が衰えない様子が様子が9月24日放送のワイドナショーで取り上げられました!
お台場にラプラスが出現するという情報を聞きつけたポケモンユーザーが殺到し
数百人が信号無視するなどで大混乱となりました
事態を重く見た警視庁は運営会社と改善策を協議するなどの大騒ぎとなりました
出演者のコメント
高須クリニックの高須克弥院長は大のポケモンGOユーザーで
ヘリでポケモンGOをプレイした事もある猛者だとか!
ヘリだと早すぎてポケモンを捕まえられないのでバイクに乗り換えてプレイしたという徹底ぶりを語ったw
それにしてもゴツいバイクですね(゚Д゚;)
高須克弥院長はポケモンGOに関してなら24時間喋り続けられるというハマリっぷり
そもそもワイドナショーに出演した理由は、帰りにお台場によってポケモンをゲットする為に出演したというw
その他になんとスマホを3台所持しているという!
理由としては充電切れ対策の為なということですね
この収録前にも
オペ室にピカチュウが出現したので、手術中の患者がいたのにも関わらずピカチュウゲットしたのだという
しかもその手術を受けていた患者さんも一緒にゲットしたとのこと(;・∀・)
大相撲を観戦しに行ったときもポケモンゲットに勤しむ高須克弥院長
土俵にはコイキングがゲットできるんだそうですw
一番の面白味は?
高須克弥院長が「ポケモンGOの一番の面白味は?」という質問に
限りなく、とこまでいくんだろう?という未知の領域に入れること
いろいろな場所に行った時にも、その場所にはどんなポケモンがいるのか?とい楽しみができる
ちょっとした探検隊のようなきもちになる
とポケモンGOに対する思いを熱く語りました
どっちが捕まるか
メインコメンテーターの松本人志は
ポケモン欲しさに信号無視したり、不法侵入したりと
ポケモンGOユーザーに対して
「逆に湾岸署に捕獲されるんだからね」
「どっちが捕まるえてるのか、わかったもんじゃない」
とシメのコメント
まとめ
相変わらず人気はまだ衰えていないようですね(;^ω^)
しかしこれまでにも歩きスマホでの交通事故や不法侵入などの
数々の問題が起きてきたのも事実ですが
しっかり節度とマナーを守ってプレイしているユーザーも沢山いるということも忘れないでほしいですね
一部のマナーの悪いユーザーのせいで良識あるユーザーまでもが非難を浴びてしまうのは本当に納得できません(;´Д⊂)
私の年代でもポケモンGOユーザーはいますが、
ポケモンGOを通して子供との会話が弾むようになった
よく散歩するようになったのでダイエットに目覚めて痩せた!
などの声を良く聞きます
そんなゲームを通してしか話せないのかよ!(゚Д゚)
と批判する声もあるようですが、
共通の話題があるならあるでいいことじゃん
と私は思いますけどねw
外国では
ポケモンGOをプレイするようになった鬱病患者の症状が良くなったとの事例もあるようです
他にも引っ込み思案な子供がポケモンGOを通じて友達ができたり
ちょっとしたレアポケモンゲットしたことでヒーローになったりとw
ポケモンGOがリリースされて良い事もたくさんあるような気がするのですが
なかなかネガティブなことしかマスコミに取り上げられないですね(;^ω^)
ポケモンGOに限ったことではないですが
何事にも節度とマナーを守ってみんなで楽しくできたらいいですね(*^_^*)