こんちは、40男子です。
先日、息子の運動会を観覧してきて思ったのですが今どきの子供たちの名前って格好良いですね。
一時期、流行っていたDQNネームやキラキラネーム程の突飛さはないけど他ではあまり聞かない様な名前です。
家の息子たちもありがちでは無いけどDQNでも無い良い塩梅の名前で羨ましく思います(笑)
流行りの名前ランキング
こちらのサイトから年別の人気の名前を調べる事が出来ます。↓
年別ランキング
2015年名前人気ベスト3
男子の部
1位 大翔
2位 悠真
3位 蓮 陽太
女子の部
1位 葵
2位 陽菜
3位 結衣
3位までだと分かり難いですが2015年は陽という漢字が男女問わず人気がありますね。
他にも男子だと翔、女子だと結が人気です。これらの漢字は私の生まれ(s49)ではランキング入りしていませんね。
因みに私の名前はありがちな名前ですが名字がちょっと格好良いのでフルネームを伝えると
格好良い名前ですね!!
って言われます。すかさず私は
格好良いのは名前だけじゃないよ(きりっ
と言って笑いが起こるまでが私の自己紹介のデフォルトですwww(涙目
ああああ
最近のゲームは主人公の名前がデフォである事が多いのでデフォの名前を使っていますが昔は自分の名前をつけていました。
自分の名前で遊ぶことでゲームの世界に入り込むことができた気がしたからです。
しかし中には「ああああ」で遊んでいる子もいましたよね。主人公「ああああ」ってなんだよなんて思っていました。
「ああああ」の名づけするとゲーム内でキャラに怒られる事もありますがゲーム内であればそれも一つの楽しみ方ですよね。
名づけは慎重に
名前って一生モノなのに基本自分で決められない所が面白いですよね。
自分以外の誰かが自分を思って付けてくれる名前には、どんな名前であっても意味があるモノだと思います。
とは言え、名前で人生が変わる事もあるだろうから突拍子な名前を付ける時は一時の気持ちだけでなくよく考えてから決めた方が良いですよね。
あなたが決めた名前を背負うのはあなたではない他人の人生なのだから名前が足をひっぱらない様にしたいですよね。