コロンビア左翼ゲリラFARC、政府との和平協定承認 内戦終結を宣言
2016年09月24日 10:27 発信地:エルディアマンテ/コロンビア
このニュースをシェア
関連写真
【9月24日 AFP】コロンビアの左翼ゲリラ組織「コロンビア革命軍(FARC)」は23日、同組織の全国会議で政府との歴史的な和平協定を承認し、52年におよんだ内戦の終結を宣言した。
FARCの和平協定の交渉責任者は、6日間の日程で行われた全国会議の最終日に当たるこの日、満場一致で和平協定が承認されたと拍手喝采が湧き上がる中で発表した。
「内戦は終わった」と、交渉責任者のイバン・マルケス(Ivan Marquez)氏は述べた。傍らには黄色、青、赤のコロンビア国旗で覆われたテーブルに座った戦闘服ではない普通の服を着たFARC幹部が並んだ。
会議は、FARCが従来から拠点にしている同国南東部のうだるように暑い辺境地エルディアマンテ(El Diamante)で開かれた。計画通りに進めば、ゲリラ組織としてのFARCの最後の会議となり、和平協定によりFARCは政党に生まれ変わる。
コロンビアのフアン・マヌエル・サントス(Juan Manuel Santos)大統領とFARCのティモレオン・ヒメネス(Timoleon Jimenez、通称ティモチェンコ、Timochenko)最高司令官は26日、同国北部、カリブ海(Caribbean Sea)沿岸の都市カルタヘナ(Cartagena)で和平協定に正式に署名する。
10月2日には和平協定の承認をめぐる国民投票が行われることになっており、最近の世論調査では賛成派がリードしている。(c)AFP/Alina DIESTE