どうも、こなゆきです。
昨日の記事で、こなゆきを見つけ出すことはできたでござるか?
クイズの答えを教えるでござる。
まだ、昨日の記事を読んでいない人は、答えを見る前に一度目を通しておくと楽しめるでござる。
たくさんの人に楽しんでもらえて、よかったでござる。
見つけることができた人、おめでとうございます!!
というわけで、答え合わせをしていくでござる。
このクイズの答え合わせをしていくでござる。
白いだるま顔は、廃校の昇降口の窓に映っているでござる。
マンドラゴラかと思ったら、朝鮮人参(オス)だったイラストは
象のおしりの近くにいるでござる。
ちなみに、この写真には意味が隠されているでござる。
このイラストをリクエストした、
みどりの小野さんと象さんが仲良しだから、それに掛け合わせているでござる。
はてなの内輪ネタでござる。
愛らしい顔のラクダは、ライオンの写真にいるでござる。
こなゆきは、前回と同様、暗い写真の中の光の部分に隠れていたでござる。
暗い世界を照らす、光になりたかったのかもしれないでござるな。
写真に隠れていないイラストは、
可愛い女の子姉妹が抱き合っているイラストでした〜。
改めて、こなゆきを見つけることができた人たち、おめでとうございます!
見つけられた人も見つからなかった人も、こなゆきの記事を読んでいただき、ありがとうございます^^
スマホからだと見つけるのが大変だったかもしれないでござるなあ。
そうそう、最近、Twitterで#いらすとや大喜利 のハッシュタグで、いらすとやのイラストを使った大喜利を1人で楽しんでいるでござる。
いらすとやのイラストって、万能でござるなあ。
#いらすとや大喜利
— こなゆき (@konayuki358) 2016年9月22日
外にさっと、中にちゅーっと pic.twitter.com/DBZ2oaIRUt
#いらすとや大喜利
— こなゆき (@konayuki358) 2016年9月21日
勢力争い pic.twitter.com/xd9yPy8rSQ
いらすとやのイラストをダウンロードして、Twitterでつぶやく。
これが、なかなか面白いでござる。
まあ、大喜利は自己満足と新聞の4コマを見るような感覚でござるな。
うん。
大きな笑いを期待しないで、コボちゃんでも見るような目で見るのがいいでござる。
面白くともなんともないから、大喜利は面白いでござる。
何を言っているのかわからないと思うでござるが、
拙者もあまりよくわかっていないでござる。
わからないことだらけの世の中でござるが、
わからないからこそ、面白いものはたくさんあるでござる。
わからないからこそ、わかるようにする過程も面白いでござるし、
わかった時の達成感も面白いでござる。
試行錯誤したり、研究したり、いろんな人に伝えたり、教えたり
その中で生まれるコミュニケーションが
人生を楽しむコツなのかもしれないでござるな。
というわけで、時間切れでござる。
所要時間約40分。画像加工Twitterいじる時間含む。
・今日のエンドカード
( ˘ω˘ ) スヤァ…