Japan
このブログでは、Google から開発者のみなさま向けの情報をいち早くお届けします。
Google for Mobile 2016 の全セッション動画を公開しました
2016年9月13日火曜日
デベロッパーのみなさまに役立つ技術情報の収集チャネルである、日本語専用の YouTube チャネル
Google Developers Japan
に
Google for Mobile Japan 2016
の
講演動画全 42 セッションを公開
しました。
今年の Google for Mobile では 5 月に米国で開催された
Google I/O
の振り返りを中心に、プロダクト マネージャーやエンジニアが世界中から参加し、最新情報を伝えました。
基調講演 Google I/O 2016 の振り返り
2016 年 5 月に Google I/O で発表されたサービスや機能、更新情報を振り返ります。ここで取り上げたトピックの詳細は Google for Mobile の各セッションで語られています。
基調講演 Firebase の概要
モバイルアプリの構築を加速する、Firebase の概要を 15 の各機能毎にお伝えします。Google for Mobile の他セッションでは Firebase の各機能をより深くご紹介しています。
ゲームのルール:ゲーム以外のアプリがゲームアプリから学ぶべきこと
非ゲーム系のアプリデベロッパーがゲームデベロッパーから学べるルールを、「”エンゲージメントの崖”にとことん向き合う」「ユーザーの多様性を理解し、受け入れる」「雨の降るとき、降る場所で傘を売る」の 3 つにまとめ、主に海外のデベロッパーの成功事例をもとにお話しします。
Firebase を使ったアプリ プロモーションの可能性
Firebase をアプリの成長に合わせてどの様に使うかなどの概要をアプリプロモーションの歴史を交えて語る前半と、後半は Firebase マーケティングの可能性と題して、既に導入をされているコミックスマート株式会社様、株式会社ネクスト様を招き、導入プロセス、開発、ビジネスの両面で活用している機能、アンインストール データから見えてきたユーザーの表情、今後の活用イメージなどについてお話しいただきました。
最新 Android Layouts
Android の画面の最新レイアウトである、Constraitnt Layout と Flexbox Layout を コードラボ情報と合わせご紹介します。
全てのセッションは Google I/O よりも短く再編成されて実施され、英語のセッションは日本語音声及び一部を字幕でご視聴いただけます。デベロッパーのみなさまが効率的により多くのトピックに接し、これまでよりもさらに素敵なサービスを開発されるヒントとなれば幸いです。
Posted by Hidenori Fujii - Google Play Team
コメントを投稿
ラベル
#hack4jp
3
Addy Osmani
1
ADK
2
AdMob
8
Ads
1
ALPN
1
AMP
6
Analytics
6
Andorid
7
Android
177
Android Auto
1
Android Design Support Library
1
Android Developer Story
3
Android N
13
Android Pay
1
Android Studio
14
Android Support Library
3
Android TV
8
Android Wear
21
androidmarket
3
Angular 2
1
AngularJS
2
API
21
APIExpert
45
apk
1
app engine
21
App Indexing
7
App Invites
6
AppCompat
2
Apps Script
6
aprilfool
3
ArtTech
1
Audio
3
Auth Code
1
Authentication
3
AuthSub
2
Autotrack
2
Awareness API
1
Beacons
6
BigQuery
6
BLE
4
Blink
1
blogger
1
Brillo
1
Brotli
1
Calendar
1
Cardboard
3
Career
1
Case Study
1
chrome
57
Chrome Custom Tab
1
chrome extension
4
Chrome for Android
1
Chrome for iOS
1
Chrome OS
2
Chromebook
2
Chromecast
7
chromewebstore
6
Chromium
4
CLI
1
ClientLogin
3
Cloud
8
Cloud Test Lab
2
CocoaPods
1
codejam
5
codelab
2
compute engine
3
Context
1
Dart
2
DataCenter
1
Daydream
3
Deep Learning
1
Demo Party
1
Design Sprint
3
DesignBytes
1
DevArt
3
DevBytes
6
Developer
14
Developer Console
4
Developer Preview
3
Developer Relations
2
DevFest
6
DevFestX
3
devtools
3
DirectShare
1
Doodle
1
DoubleClick
4
Doze モード
1
drive
2
Dynamic Links
1
EarlGrey
1
Easter Egg
1
ECMAScript 2015
1
Eddystone
4
egypt
1
English
2
ES2015
1
ES2016
1
ES6
2
ES7
1
Firebase
29
Firebase Cloud Messaging
1
Firebase Database
1
font
2
game
16
GDD11JP
56
GDD2010JP
23
GDE
2
GDG
10
Geo
29
Gingerbread
1
GLIDE
5
Gmail
1
Go
1
golang
4
goo.gl
1
Google
5
Google Apps
4
Google Apps Script
3
Google Cast
8
Google Cloud Messaging
10
Google Cloud Platform
6
Google Developer Experts
2
Google Developers Academy
1
Google Developers live
5
Google Developers Summit
1
Google Drive
3
Google Fit
2
Google for Mobile
1
Google for Work
1
Google Maps
34
Google Play
36
Google Play Game Services
6
Google Play Services
18
Google Plus
14
Google Search
4
Google Sign-In
10
Google Tag Manager
1
Google+
1
Googleapps
10
GoogleGames
1
GoogleI/O
27
GoogleLabs
1
GoogleTV
1
gRPC
2
GTUG
5
GWT
2
hack4jp
2
hackathon
6
Hosting
1
HTML5
17
HTML5Rocks
1
HTTP/2
3
HTTPS
2
ID Token
1
Identity
12
Identity Toolkit
1
Ignite
4
IME
10
Instant Apps
1
intern
2
Invites
1
iOS
11
IoT
1
IPv6
1
Japanese Input
1
JavaScript
5
K-12
1
Knowledge Graph
1
l10n
8
Lollipop
10
Machine Learning
1
Marshmallow
10
Material
1
Material Design
18
MDL
1
MIDI
2
Mobile
11
Mobile Bootcamp
4
Mobile Vision
3
mod_pagespeed
1
monetize
3
Mozc
14
Music
1
NativeDriver
2
Nearby
4
Nexus
2
Nexus S
1
NFC
1
Node.js
1
NPAPI
2
NPN
1
oauth
7
OpenGL
3
OpenID
3
OpenID Connect
2
OpenSocial
1
opensource
12
Optimization
1
Payment
2
People API
1
Performance
6
PersonFinder
1
Physical Web
3
Place Picker
1
Player Analytics
4
Policy
2
Polymer
7
Progressive Web Apps
6
project hosting
1
Promise
1
Promo code
1
Protocol Buffers
1
publicdata
1
Push API
1
Push Notification
3
QUIC
1
RAIL
1
React Native
2
Realtime Database
1
Remote Config
1
Remote Display API
1
Runtime Permission
1
Sample Code
2
schema.org
1
security
13
Service Worker
3
sketchup
1
SmartLock for Passwords
4
social
4
SPDY
3
speak2tweet
1
startup
3
Storage
1
streetview
3
Study Jams
3
Swift
1
SwiftShader
1
techtalk
12
TensorFlow
2
test
2
Test Lab
1
ToS
1
Transliteration
1
Twitter
1
Udacity
15
Unity
2
UX
1
V8
2
VP9
1
VR
4
Vulkan
2
Watch Face
2
wave
2
Weave
1
Web
4
Web Animations
1
Web Components
5
Web Manifest
1
WebAssembly
1
WebMusic
4
WTM
2
Xcode
1
YouTube
15
YouTube API
1
インタビュー
1
コードサンプル
1
プライバシー
1
言論の自由
1
節電
3
東日本大震災
9
日本語入力
40
ブログ アーカイブ
2016
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2015
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
2014
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2013
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2012
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2011
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2010
12
11
Feed
Google
on
Follow @googledevjp
"プロダクトに関するご意見は
プロダクトフォーラム
にお願いします"