ヘッダのタイトル画像を変更しました。
ご訪問ありがとうございます。
いつもPCなどから見てくださっている方は、もしかしたら気付いてくれた方もいるかもしれません。
タイトル画像を変更してみました。
ブログ開設当初から、旦那さんに「ダサいダサいセンスない」と言われていたこと、タブレットなど画面の小さい端末で表示するとタイトルロゴが一部途切れていたことから作り直しました。
果たして今回のタイトル画像が「ダサくなくてダサくなくてセンスある」かどうかはさておいて、幅をぎゅっと狭くしてみたので、ロゴが途中で切れちゃう事案は解決できました。
旦那さんが帰ってきたら見せてみます。
絵を描きながら思ったこと。「ペンタブレットほしー!」
ワコム ペンタブレット intuos Pro Mサイズ PTH-651/K1
- 出版社/メーカー: ワコム
- 発売日: 2014/06/21
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログ (4件) を見る
紙に描いてもマウスで描いても絵自体はこの「へのへのもへじ」みたいな感じから変わらないので、ペンタブを買ったところで上手くなるぞとかそういうことではないのですが、マウスだと時間かかるー、手が痛いー。
ブログ書いているとき、本当はここにイラスト載せたいなーとか、イラスト載せられるならこんな記事書きたいとか思うので、そんなときペンタブあったらいいな!
とりあえず他の方法で絵を描けないか考えた。
ペンタブ欲しくなっちゃうけど、けど、でも、そこで考えた。
我が家にはwindowsタブレットがあるので、これをペンタブ代わりにできないかなーと。
とりあえずMicrosoftストアでお絵かきアプリなど探してみる→適当にダウンロードしてみる→いまいち使いこなせない?イメージとちがう。
いろいろ凝ったブラシとかなくていいし、なんなら白黒でいいからキャンパスのサイズが指定できて、1pxからの線が描けて、jpgかpng形式で保存できるやつがいい。
もうちょっといろいろ探してみます。何か知っている人いたら教えてください…
「私の好きなもの100」というグループに参加しています。
前置きが長くなりましたが…。
はてなブログをはじめたばかりの頃に見つけて参加してみたグループ。
「私の好きなもの100」。
自分の好きなものを100個、自由に書いていきましょうというもので、おもしろいなと思い参加してみました。(そして2か月ほど?放置していました。)
好きなもの1つめはひつじ!
このブログタイトルも「ひつじのいくじ」ですが、ひつじが大好きです。
ちなみに生まれの干支も未年。息子も同じく未年。ちょうど2周り違い。
赤ちゃんひつじの絵に描いたような愛らしさは何度見てもこの世のものかと疑うくらい可愛いし、
大きく育った大人のひつじのもっこりもっそりのっそりした佇まいは見ているだけで幸せになれる♡
夫婦で羊好きなので、今までいろんな牧場などを巡り羊に会ってきましたが、いつか日本全国のひつじさんたちに会いたーい!
海外旅行をするならひつじのいる場所へ行こう。
(前のタイトル画像に使ってた写真@小岩井農場)
ウールも好き。羊毛だいすき。
毛糸をあみあみするのも大好きだし、ウール素材のお洋服もすき。お上品よネ。
(赤ちゃんひつじ@とうほくニュージーランド村)
ひつじは日本ではなじみがない家畜ですが、草を食べるだけで、人の衣食住を提供してくれるとてもすばらしい家畜です。食用としての肉をはじめ、衣料はもちろん、じゅうたん、ラム皮の靴やカバン、羊皮紙、モンゴルの遊牧民の家であるゲルなど様々なものに利用されています。
あなたはひつじが好きですか? - Excite Bit コネタ
ありがとうひつじ。私は食べないよ。(ラム肉のくさみ苦手)
(なかよしひつじ、大中小@とうほくニュージーランド村)