1 名無しさん 2016/09/04(日)21:35:58 Sml
2 名無しさん 2016/09/04(日)21:36:30 OHP
ドラクエのアニメなんてあったんか
108 名無しさん 2016/09/04(日)22:32:43 wM3
>>2
遅レスやがドラクエの主題歌は徳永英明の最大のヒット曲夢を信じてやで
ドラクエ無かったら壊れかけのRadioが売り上げ勝っていた
ちなみに、2014年の紅白で歌ったよ
6 名無しさん 2016/09/04(日)21:39:27 Sml
7 名無しさん 2016/09/04(日)21:40:01 5t5
この頃のアニメキャラって顔色悪いよな
11 名無しさん 2016/09/04(日)21:43:28 Sml
13 名無しさん 2016/09/04(日)21:44:37 1Bz
らんまって平成元年って言われてもピンとこない
14 名無しさん 2016/09/04(日)21:45:25 dCa
わぴ子すこ
16 名無しさん 2016/09/04(日)21:47:08 Sml
55 名無しさん 2016/09/04(日)22:04:11 NnN
>>16
この頃は土曜の夕方から夜にアニメやってて楽しかったな
469 名無しさん 2016/09/05(月)04:39:16 qSs
>>16
ツヨシしっかりしなさいとかいう隠れた名作
キャラが一人残らず俗者で曲者で武闘派
20 名無しさん 2016/09/04(日)21:48:34 pzf
幽遊白書ってこんな昔やったんやな…(遠い目)
21 名無しさん 2016/09/04(日)21:48:40 dCa
幽白ってこんな前なんか・・・、そらワイも年取るわな(シミジミ)
17 名無しさん 2016/09/04(日)21:47:35 zzu
しんちゃんこの年からか
22 名無しさん 2016/09/04(日)21:48:55 2gF
クレしん放送当時ってそこまで話題になってたんか。
23 名無しさん 2016/09/04(日)21:49:23 OHP
もう24年も放送してるんやな
26 名無しさん 2016/09/04(日)21:50:31 Sml
35 名無しさん 2016/09/04(日)21:54:22 Omp
>>26
YAIBAのOPスコ
110 名無しさん 2016/09/04(日)22:34:14 wM3
>>26
Vガンダム一番すこ
27 名無しさん 2016/09/04(日)21:51:43 OHP
スラムダンクと右から2番目(名前忘れた)好き
28 名無しさん 2016/09/04(日)21:52:19 dCa
>>27
ターちゃんやな
31 名無しさん 2016/09/04(日)21:53:02 yDO
ワイ、ヤダモンと言われてもムカムカパラダイスを先に思い出す
33 名無しさん 2016/09/04(日)21:53:19 Sml
38 名無しさん 2016/09/04(日)21:55:18 DU6
ワイ80年生まれ、懐かしむ
42 名無しさん 2016/09/04(日)21:57:01 Sml
44 名無しさん 2016/09/04(日)21:58:05 2gF
林原めぐみって今でいうアイドル声優やってたんだな若い頃
117 名無しさん 2016/09/04(日)22:35:57 wM3
>>44
せやで
アニヲタじゃなかったガキのワイでも察したレベル
出せばオリコン10位以内とか
45 名無しさん 2016/09/04(日)21:59:01 3Le
アリス探偵局好きやったな
47 名無しさん 2016/09/04(日)22:00:04 mCZ
>>45
実はこれこれしかじか・・・
46 名無しさん 2016/09/04(日)21:59:12 mCZ
セイントテール95年かー
48 名無しさん 2016/09/04(日)22:01:04 Sml
51 名無しさん 2016/09/04(日)22:02:28 S0p
>>48
サテライトキャノン
122 名無しさん 2016/09/04(日)22:38:06 wM3
>>48
坂本真綾がROCK IN JAPAN FESで約束はいらないを歌ったのは衝撃だった
50 名無しさん 2016/09/04(日)22:02:05 3Le
バーローの顔が全然違うなw
49 名無しさん 2016/09/04(日)22:01:50 OHP
豊作じゃないか
54 名無しさん 2016/09/04(日)22:03:28 pzf
ガンダムX懐かしいンゴねぇ
56 名無しさん 2016/09/04(日)22:07:53 Sml
57 名無しさん 2016/09/04(日)22:08:55 2gF
カスミってサトシのこと好きだったよな
58 名無しさん 2016/09/04(日)22:10:03 3Le
こうしてみると金田一も割と絵かわったな。
ほとんど出番がない二三がプッシュされてるのも謎やな
59 名無しさん 2016/09/04(日)22:10:20 Sml
82 名無しさん 2016/09/04(日)22:20:03 NnN
>>59
浦安鉄筋家族
ワンダフルのアニメ枠だったな
161 名無しさん 2016/09/04(日)22:47:00 wM3
>>59
浦安の主題歌にDir en grey
アダルトアニメの主題歌にラクリマ・クリスティの謎采配
162 名無しさん 2016/09/04(日)22:47:22 0mh
>>161
グレイとかラルクもアニソン歌ってたし
V系はそういう扱いやった
179 名無しさん 2016/09/04(日)22:49:36 wM3
>>162
ディルに浦安はねーよ
今ではメタルというかデスメタルというか…
V系でロキノン系でもあるし
63 名無しさん 2016/09/04(日)22:11:58 3Le
レッツ&ゴーは意外とアニメ化遅かったねえ
65 名無しさん 2016/09/04(日)22:12:20 Con
68 名無しさん 2016/09/04(日)22:13:51 Sml
69 名無しさん 2016/09/04(日)22:14:39 OHP
アニメの転換期と言えそうやな
71 名無しさん 2016/09/04(日)22:15:48 2gF
ワンピース初回で神谷浩史がチョイ役で出てるで。
73 名無しさん 2016/09/04(日)22:16:09 yaV
神谷ってGTにもでてたよな
75 名無しさん 2016/09/04(日)22:17:13 Sml
81 名無しさん 2016/09/04(日)22:19:38 50B
>>75
ポピーザぱフォーマーほんとすき
76 名無しさん 2016/09/04(日)22:17:25 Omp
わい静岡東部民。ケーブルテレビでテレビ神奈川見始めた年がココらへんや
親に見つからんようこっそり見てたんや
78 名無しさん 2016/09/04(日)22:17:41 2gF
山口勝平にまた最前線で活躍してほしい
79 名無しさん 2016/09/04(日)22:18:11 OHP
80 名無しさん 2016/09/04(日)22:19:26 Rs9
学校の怪談ほんと好き ネッコの声がカッコ良かった事は覚えてる
83 名無しさん 2016/09/04(日)22:20:48 2gF
ちなみにキムタク出来婚がこの年や。キムタクの娘ももう高1やで
84 名無しさん 2016/09/04(日)22:21:04 3BJ
なんで深夜番組の中に枠があったんやろな
ようわからん仕組みや
85 名無しさん 2016/09/04(日)22:21:22 Sml
93 名無しさん 2016/09/04(日)22:26:31 Omp
>>85
ギャラクシーエンジェルすきやった同級生がいて
わざわざワイの家にXBOX持ってきてゲームやったの思い出したわ
その同級生がこの世に居ないのも同時に思い出してしもたわ・・・
95 名無しさん 2016/09/04(日)22:27:23 OHP
>>93
唐突に悲しい話やめーや
87 名無しさん 2016/09/04(日)22:22:24 xUc
デジモンとシャーマンとかいう神アニメ なおシャーマン原作
88 名無しさん 2016/09/04(日)22:23:33 3Le
KBって意外と古いんだな。
89 名無しさん 2016/09/04(日)22:24:25 Sml
170 名無しさん 2016/09/04(日)22:48:42 wM3
>>89
ポケモンこの辺から急に絵綺麗になってたな
91 名無しさん 2016/09/04(日)22:25:31 3Le
あずまんがだあ
94 名無しさん 2016/09/04(日)22:26:59 yaV
東アニkanonってこの時だな
97 名無しさん 2016/09/04(日)22:28:35 1i9
なおこの頃のサザエさんはいまだにセル画だった
92 名無しさん 2016/09/04(日)22:26:06 2gF
ポケッターリモンスターリ
99 名無しさん 2016/09/04(日)22:29:56 Sml
107 名無しさん 2016/09/04(日)22:32:37 Omp
>>99
ボーボボホントスコ
友達と一緒に読んで笑ってたのが昨日のようやな・・・
101 名無しさん 2016/09/04(日)22:30:33 OHP
ボーボボけっこう昔のアニメやったんか
105 名無しさん 2016/09/04(日)22:31:24 2gF
>>101 ガキの頃パッパと一緒に茶の間で大爆笑した釣りバカ日誌を奪ったことは忘れんで
141 名無しさん 2016/09/04(日)22:42:18 wM3
>>101
こないだBSスカパーでバカサバイバーのライブ版見たがクッソカッコよかった
100 名無しさん 2016/09/04(日)22:30:25 amh
コロッケすき
102 名無しさん 2016/09/04(日)22:30:45 yaV
ガッシュはこのときやね
ボーボボなつい
103 名無しさん 2016/09/04(日)22:30:55 pzf
104 名無しさん 2016/09/04(日)22:31:19 yaV
ナージャって確かプリキュアの前番組だったはず
109 名無しさん 2016/09/04(日)22:33:06 0mh
アベル伝説はアニメ自体は「まあ・・・うん」って出来だった記憶
良くも悪くもなく
111 名無しさん 2016/09/04(日)22:34:34 wM3
>>109
ニャル子でパロあったよな
112 名無しさん 2016/09/04(日)22:34:44 Sml
114 名無しさん 2016/09/04(日)22:35:25 VTt
ケロロってそんな昔やっけ
113 名無しさん 2016/09/04(日)22:35:20 OHP
ケロロはハマったなぁ
115 名無しさん 2016/09/04(日)22:35:27 0mh
116 名無しさん 2016/09/04(日)22:35:35 yaV
なのははこの時期か
田村ゆかりが17歳の時やね
118 名無しさん 2016/09/04(日)22:36:20 3Le
いまMXで再放送してるなMONSTER
119 名無しさん 2016/09/04(日)22:36:27 MSV
BLEACHのアニメ1話は今でも覚えてるわ
121 名無しさん 2016/09/04(日)22:38:06 Sml
133 名無しさん 2016/09/04(日)22:39:30 wM3
>>121
ここから変わったわ
電車男でアニヲタの風当たりが弱くなりはじめてオリコンランキングがおかしくなった
ガンダムSEED DESTINYのオリコン1位とか
125 名無しさん 2016/09/04(日)22:38:45 0mh
>>121
言っちゃ悪いけど不作やなこの年・・・
次の年はとんでもなかったけど
137 名無しさん 2016/09/04(日)22:40:55 wM3
>>125
売り上げ年間4位がハルヒ、ギアス、Fate、銀魂やからな
ハルヒ以外は今も続けFateは主題歌が邦楽ロックに殴り込みをかけるまでになった
131 名無しさん 2016/09/04(日)22:39:17 yaV
>>125
AIR、シャナ、なのはAsとかもあるで
135 名無しさん 2016/09/04(日)22:40:00 0mh
>>131
バジリスクやなあこの年1番面白かったの
123 名無しさん 2016/09/04(日)22:38:11 ARo
124 名無しさん 2016/09/04(日)22:38:15 Omp
ここらからはもう最近ってイメージって思えるわ
しかし12年も前の模様
126 名無しさん 2016/09/04(日)22:38:50 OHP
127 名無しさん 2016/09/04(日)22:38:52 yaV
ムシキングとか懐かしすぎる
確か水曜19時でテレ東
129 名無しさん 2016/09/04(日)22:39:02 pzf
ムシキングめっちゃやってたンゴねぇ
128 名無しさん 2016/09/04(日)22:38:53 2gF
のび太の立ち位置がイケメンで草
130 名無しさん 2016/09/04(日)22:39:14 3Le
132 名無しさん 2016/09/04(日)22:39:20 3BJ
ドラえもん声優替わってもう10年以上たつんか
134 名無しさん 2016/09/04(日)22:39:33 pzf
うえきの法則毎週見てたわ
136 名無しさん 2016/09/04(日)22:40:03 yaV
水樹奈々のなのはAsはオリコン2位やね
138 名無しさん 2016/09/04(日)22:41:27 yaV
当時のジャイアンの声優木村昴さんは15歳だったという事実
たてかべさんは酒飲みたかったけど未成年だったから残念と言ってたな
145 名無しさん 2016/09/04(日)22:43:06 wM3
>>138
今ではコンスタントに出てる若手やな
ガンダムスタッフに気に入られてるし
139 名無しさん 2016/09/04(日)22:41:58 DtH
ムシキングのエンディング覚えてるわ
140 名無しさん 2016/09/04(日)22:42:11 Sml
146 名無しさん 2016/09/04(日)22:43:09 1ZN
>>140 終わりの始まりやね
147 名無しさん 2016/09/04(日)22:43:16 0mh
>>140
ここらへんから明らかに中高生にアニメファン増えたな
150 名無しさん 2016/09/04(日)22:43:52 wM3
>>140
ハルヒがいきなりオリコン来たときはマジで混乱した
ギアスもなんでFLOWこんな売れたんやってなった
143 名無しさん 2016/09/04(日)22:42:42 yaV
おとぎ銃士赤ずきん好き
朝から田村ゆかりだったわ
148 名無しさん 2016/09/04(日)22:43:19 OHP
152 名無しさん 2016/09/04(日)22:44:18 wM3
>>148
増えた
年末にニコニコ動画出来たのも大きかったわ
154 名無しさん 2016/09/04(日)22:44:44 OHP
>>152
ニコニコもできたんか、そら増えますよ
159 名無しさん 2016/09/04(日)22:45:29 wM3
>>154
当時はアニメの違法動画がバンバンニコニコ動画にいたからな
149 名無しさん 2016/09/04(日)22:43:20 3Le
これも時代の流れやな
151 名無しさん 2016/09/04(日)22:44:11 yaV
156 名無しさん 2016/09/04(日)22:44:53 wM3
>>151
まぁ、当時は演技、歌、ルックス完璧で若いだからな
153 名無しさん 2016/09/04(日)22:44:22 0mh
2006年アニメに武装錬金がない無能
155 名無しさん 2016/09/04(日)22:44:49 2gF
なお、この年ブレイブストーリーとかいうクソ映画も爆弾した模様
157 名無しさん 2016/09/04(日)22:45:10 0mh
>>155
なお売れた模様
158 名無しさん 2016/09/04(日)22:45:20 yaV
ひぐらしもこのころ
163 名無しさん 2016/09/04(日)22:47:23 Sml
165 名無しさん 2016/09/04(日)22:48:09 0mh
>>163
この年はバランスええな
電脳コイルすこ
168 名無しさん 2016/09/04(日)22:48:30 2gF
電脳コイル懐かしいわ、ちょうどメジャーの聖秀編のあとやったな
164 名無しさん 2016/09/04(日)22:48:09 DtH
のだめカンタービレってこんな前やったんか
166 名無しさん 2016/09/04(日)22:48:18 yaV
らきすたのもってけセーラー服はオリコン2位
1位のV6とわずかな差
167 名無しさん 2016/09/04(日)22:48:21 UEp
177 名無しさん 2016/09/04(日)22:49:14 yaV
>>167
井口裕香の初主演やぞ
184 名無しさん 2016/09/04(日)22:50:34 wM3
>>177
井口は今でも特別な作品として話しているからな
169 名無しさん 2016/09/04(日)22:48:39 3Le
声優のアイドル化が始まったころだな。
171 名無しさん 2016/09/04(日)22:48:53 0mh
>>169
それは90年台初頭からや
172 名無しさん 2016/09/04(日)22:48:54 2gF
175 名無しさん 2016/09/04(日)22:49:07 7YA
178 名無しさん 2016/09/04(日)22:49:30 yaV
>>175
せやな
181 名無しさん 2016/09/04(日)22:49:47 cJk
友達どダブルオー見て笑ってたの思い出すンゴねぇ…
あいつ元気かな
183 名無しさん 2016/09/04(日)22:50:29 0mh
シャ乱QがV系に入るのかは知らんけど
あのレベルでもアニソン歌ってからな
しかも恐らく代表曲
187 名無しさん 2016/09/04(日)22:51:40 CPP
グレンラガンもうそんな前なんか
190 名無しさん 2016/09/04(日)22:52:16 wM3
>>187
柿原もマリーナも一気に売れた
アスミスもチョイ役でいたな
188 名無しさん 2016/09/04(日)22:52:04 Omp
04年あたりからアニメが深夜に移ってく感じなんやな
191 名無しさん 2016/09/04(日)22:52:52 wM3
>>188
当時はtvkがわりかし強かったんやっけ?
204 名無しさん 2016/09/04(日)22:54:45 Omp
>>191
土曜深夜にかなりやってたイメージがあるで
アニメイト提供の情報番組もあったはずや
219 名無しさん 2016/09/04(日)22:58:02 wM3
>>204
そうそう
長寿番組の洋楽のSONY MUSIC ACCESS潰してまでアニメ枠確保してたな
アニメTVは鷹笑いが司会やってたりしたな
まんとらの有野は面白かった
193 名無しさん 2016/09/04(日)22:52:58 Sml
205 名無しさん 2016/09/04(日)22:55:00 wM3
>>193
絶チル主題歌の女の子がBABYMETALのボーカルという事実
206 名無しさん 2016/09/04(日)22:55:22 3Le
194 名無しさん 2016/09/04(日)22:53:27 yaV
花澤香菜がこのころから出てきた
195 名無しさん 2016/09/04(日)22:53:31 0mh
この年はマクロスFとコードギアスR2の印象
197 名無しさん 2016/09/04(日)22:53:37 3BJ
この辺まで来るともう最近のアニメって感じやな
198 名無しさん 2016/09/04(日)22:53:46 OHP
イナズマイレブン大好きだった技の真似してたなぁ
199 名無しさん 2016/09/04(日)22:53:52 2gF
true tears
209 名無しさん 2016/09/04(日)22:55:53 yaV
>>199
PAが来ましたな
200 名無しさん 2016/09/04(日)22:54:07 yaV
210 名無しさん 2016/09/04(日)22:56:26 yaV
ノイタミナ初のハチクロもこのころだっけ
223 名無しさん 2016/09/04(日)22:58:14 wM3
>>210
2005
211 名無しさん 2016/09/04(日)22:56:42 UYD
とらドラもこの頃か
ラノベ系が一気に勢力伸ばした気がする
202 名無しさん 2016/09/04(日)22:54:17 wvS
212 名無しさん 2016/09/04(日)22:56:53 Sml
222 名無しさん 2016/09/04(日)22:58:10 Omp
>>212
けいおんもう7年も前なんか・・・・
230 名無しさん 2016/09/04(日)22:58:58 wM3
>>212
黒神は何故かチュートリアル徳井がハマっていた
213 名無しさん 2016/09/04(日)22:57:16 0mh
東京マグニチュードとかいうホラーアニメ
216 名無しさん 2016/09/04(日)22:57:44 3Le
221 名無しさん 2016/09/04(日)22:58:09 yaV
エレメントハンター懐かしい
今もed歌える
225 名無しさん 2016/09/04(日)22:58:33 UEp
09年はクソアニメが充実してたわ
冬はアキカン!、春夏はバスカッシュ!、秋はけんぷファー
240 名無しさん 2016/09/04(日)23:02:14 wM3
>>225
ワイのバイトの後輩の表ではギャルで過ごしていたアニヲタ女子がめっさアキカンに期待していたの思い出した
バイト中にアキカンどうすんねん?全く小説売れんやんとか話したわ
226 名無しさん 2016/09/04(日)22:58:41 0mh
アニメノチカラとかいうクッソ滑った枠もこの辺か
235 名無しさん 2016/09/04(日)23:00:12 UEp
>>226
2010やね
何がしたかったんやろか
237 名無しさん 2016/09/04(日)23:00:53 0mh
>>235
ソラノヲトとオカルトはともかく
真ん中にやってた奴はどんな話だったか記憶すら残ってない
250 名無しさん 2016/09/04(日)23:04:02 UEp
>>237
あー…タイトルすら忘れてもうたわ
何か雰囲気が少し暗かったって程度のイメージしかない
254 名無しさん 2016/09/04(日)23:05:08 wM3
>>250
閃光のナイトレイドやっけ?
259 名無しさん 2016/09/04(日)23:06:08 UEp
>>254
あ、それや
うん…それや…
227 名無しさん 2016/09/04(日)22:58:43 9Ju
91年のきんぎょ注意報大好きンゴね
opは横浜のチャンテにも使われてるよね
233 名無しさん 2016/09/04(日)22:59:21 wM3
>>227
ローズやな
231 名無しさん 2016/09/04(日)22:59:07 NnN
00年代はtvkもチバテレもテレ玉も新作アニメ放送してたり
テレ東も多かったし一時期はテレ朝もやってたし楽しい時代だな
まあ環境としてはBSで見れる今の方がいいが
236 名無しさん 2016/09/04(日)23:00:40 wM3
>>231
MXが出来て間もなかったからな
今となってはtvkは野球休みあるし
アニメは遅れとかMXと被る
情報番組弄りすぎ
saku saku事実上終了のSONYの宣伝番組やし
238 名無しさん 2016/09/04(日)23:01:26 yaV
252 名無しさん 2016/09/04(日)23:04:15 wM3
>>238
まさかROCKIN'ON主催のロックフェスに出るとはねえ
241 名無しさん 2016/09/04(日)23:02:22 Sml
246 名無しさん 2016/09/04(日)23:02:59 0mh
>>241
四畳半すこ
明石さんとセッ○スしたい
253 名無しさん 2016/09/04(日)23:04:32 CPP
はっぴぃーにゅうにゃあー
244 名無しさん 2016/09/04(日)23:02:55 yaV
迷い猫の作者がこないだ亡くなったな
249 名無しさん 2016/09/04(日)23:03:56 yaV
251 名無しさん 2016/09/04(日)23:04:09 UYD
デュラララはもっと前かと思ってた
261 名無しさん 2016/09/04(日)23:06:43 yaV
東山奈央もこのころ
267 名無しさん 2016/09/04(日)23:07:14 wM3
269 名無しさん 2016/09/04(日)23:07:39 Sml
272 名無しさん 2016/09/04(日)23:08:04 TeH
>>269
トリコとデッドマンしか知らなくて草
274 名無しさん 2016/09/04(日)23:08:20 wM3
288 名無しさん 2016/09/04(日)23:10:09 wx6
>>269
銀魂がスケダンに木曜を譲った年やな
この頃のジャンプは連載陣がほぼ全部アニメ化してたような
300 名無しさん 2016/09/04(日)23:12:15 wM3
>>269
そういやFate/Zeroもこの年
ここからFateの主題歌の版権がプリヤ以外SONYになった
273 名無しさん 2016/09/04(日)23:08:17 yaV
>>269
2011春はすごかった
シュタゲ日常いろはタイバニ
277 名無しさん 2016/09/04(日)23:08:39 wM3
>>273
「アザゼルさんもおるで」
281 名無しさん 2016/09/04(日)23:09:18 yaV
>>277
せやな
280 名無しさん 2016/09/04(日)23:09:08 2gF
花咲くいろはファンのワイ、ついに待ちわびていた2011年
275 名無しさん 2016/09/04(日)23:08:20 2gF
あの花って今思っても何がどうあんなに受けたのかわからん。
276 名無しさん 2016/09/04(日)23:08:36 gS2
279 名無しさん 2016/09/04(日)23:09:02 wM3
>>276
原作ストック使いすぎが悪い
283 名無しさん 2016/09/04(日)23:09:32 MSV
シュタインズゲートは面白いよね
284 名無しさん 2016/09/04(日)23:09:33 7YA
まどマギすごかったな
オギプルギスの夜とかおぎやはぎも見てたから
ワイの中ではお洒落アニメ
289 名無しさん 2016/09/04(日)23:10:12 wM3
>>284
冬アニメの売り上げまどマギとISで全体の9割は草
302 名無しさん 2016/09/04(日)23:12:17 UEp
>>289
2011年冬期放送開始TVアニメ 累計平均ランキング ***=非加算
71,056 魔法少女まどか☆マギカ
33,813 IS<インフィニット・ストラトス>
*6,775 君に届け 2ND SEASON
*5,299 フリージング
*4,653 這いよる!ニャルアニ リメンバー・マイ・ラブ (クラフト先生)
*3,231 これはゾンビですか?
*2,851 夢喰いメリー
*2,739 お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!
*2,521 GOSICK -ゴシック-
*1,491 レベルE
*1,162 べるぜバブ
*1,117 みつどもえ 増量中!
*1,064 スイートプリキュア♪
*1,007 放浪息子
**,986 カードファイト!! ヴァンガード
**,982 Rio RainbowGate!
**,785 フラクタル
**,596 ドラゴンクライシス!
**,*** ウルヴァリン
311 名無しさん 2016/09/04(日)23:13:12 Omp
>>302
単独過半数確実やな
285 名無しさん 2016/09/04(日)23:09:36 yaV
286 名無しさん 2016/09/04(日)23:09:39 Omp
2010年超えればもう古いとは思えへん
さっきやってたやつってイメージしかないわ
290 名無しさん 2016/09/04(日)23:10:13 UEp
まどかの裏番組がレベルEという…
ワイはGOSICKとまどか見てた
293 名無しさん 2016/09/04(日)23:10:50 wM3
>>290
レベルEはニコニコ動画無かったからこっち見たな
296 名無しさん 2016/09/04(日)23:11:35 yaV
Chouchoや藍井エイルもこのころ
304 名無しさん 2016/09/04(日)23:12:42 wM3
>>296
ましろ色とFate/Zeroやな
297 名無しさん 2016/09/04(日)23:11:42 NnN
テレ東地震特番終わった直後がアニメだったなたしか
298 名無しさん 2016/09/04(日)23:11:57 yaV
>>297
三 国 演 技
299 名無しさん 2016/09/04(日)23:12:15 Sml
306 名無しさん 2016/09/04(日)23:12:55 MSV
わさわさわさわさわさわさわさわさわさ
307 名無しさん 2016/09/04(日)23:13:00 OHP
キルミー...
305 名無しさん 2016/09/04(日)23:12:54 yaV
ガルパンはもっと新しいイメージがあった
313 名無しさん 2016/09/04(日)23:13:40 MSV
310 名無しさん 2016/09/04(日)23:13:09 scG
震災直後だったせいでナルトの主題歌が残念なことになったなぁ
曲自体はええのに雰囲気合わなさすぎてね
321 名無しさん 2016/09/04(日)23:16:17 CPP
この辺りから声優が色々問題あったんやな
330 名無しさん 2016/09/04(日)23:18:21 wM3
>>321
アイマスのライブに一切でない竹達の移籍とかこの時期やっけ?
328 名無しさん 2016/09/04(日)23:17:53 yaV
ゼロの使い魔の作者がくなったのもこのころ
川上とも子さんは2011年くらい
332 名無しさん 2016/09/04(日)23:18:57 UEp
エンドレス再放送でおなじみのゆゆ式も13春
334 名無しさん 2016/09/04(日)23:19:12 Sml
353 名無しさん 2016/09/04(日)23:21:59 Omp
>>334
まどマギの映画平日に観にったのに8割席埋まってて草生えたの思い出したわ
348 名無しさん 2016/09/04(日)23:21:06 wM3
>>334
今週久しぶりに銀の匙連載やってたが最近の回で一番笑えた
337 名無しさん 2016/09/04(日)23:19:32 NnN
むろみー
340 名無しさん 2016/09/04(日)23:19:52 CPP
>>337
ここだー
339 名無しさん 2016/09/04(日)23:19:49 MSV
キルラキルって2013か
2014やと思ってた
344 名無しさん 2016/09/04(日)23:20:30 UEp
>>339
放送が13年10月から14年3月だから間違ってもいない
342 名無しさん 2016/09/04(日)23:20:22 3Le
346 名無しさん 2016/09/04(日)23:20:36 MSV
この年のインパクトが強かったのでそれ以降は不作の年扱いになります
356 名無しさん 2016/09/04(日)23:22:20 wx6
>>346
せやな
まあ2014はあのアニメがやらかしたせいでな・・・
349 名無しさん 2016/09/04(日)23:21:08 7YA
ガッシュの作者すごいよなあ
新連載すぐ当てちゃうんやもん
350 名無しさん 2016/09/04(日)23:21:27 gS2
サザエさん今さらデジタル移行なんか
355 名無しさん 2016/09/04(日)23:22:10 yaV
京アニは甘ブリと中二病2期やな
358 名無しさん 2016/09/04(日)23:22:28 wM3
>>355
うーん…
Freeおるやろ
359 名無しさん 2016/09/04(日)23:22:59 yaV
>>358
ワイが書いたの2014やった
2013ならFree、境界の彼方、たまこまやな
351 名無しさん 2016/09/04(日)23:21:49 2gF
そろそろ来るぞ、あのクソ6人兄弟の腐アニメが…(震え)
354 名無しさん 2016/09/04(日)23:22:03 wM3
>>351
ワイは楽しめたぞ
360 名無しさん 2016/09/04(日)23:22:59 MSV
2014はグラスリップとズヴィズダーの2強やろなあ
366 名無しさん 2016/09/04(日)23:23:55 uSq
桜Trick
369 名無しさん 2016/09/04(日)23:24:31 wM3
>>366
これも微妙やったなぁ
みでしってこの時?
368 名無しさん 2016/09/04(日)23:24:20 Sml
371 名無しさん 2016/09/04(日)23:24:57 3BJ
>>368
ダンディすこ
370 名無しさん 2016/09/04(日)23:24:55 yaV
凪あすの次のSHIROBAKOは良かったわ
やP神
374 名無しさん 2016/09/04(日)23:25:20 UEp
ごちうさもここか
376 名無しさん 2016/09/04(日)23:25:33 wM3
>>374
せやな
375 名無しさん 2016/09/04(日)23:25:28 q7B
物語シリーズなぁ…
売上枚数えげつない割に有名じゃないってどういうことや
377 名無しさん 2016/09/04(日)23:25:40 2gF
ドラえもんの3Dつまんなかった
378 名無しさん 2016/09/04(日)23:25:57 3Le
チャイカは面白かったな。
379 名無しさん 2016/09/04(日)23:26:03 uSq
物語シリーズセカンドシーズンは2013やっけ
380 名無しさん 2016/09/04(日)23:26:03 yaV
憑物語は大晦日にやってた
384 名無しさん 2016/09/04(日)23:27:26 wM3
>>380
カゲプロのせいで予定狂ってお盆休みのゴールデンとかいう無能采配よ
382 名無しさん 2016/09/04(日)23:26:48 yaV
結城友奈は面白かった
385 名無しさん 2016/09/04(日)23:27:47 7YA
未確認で進行形おおすこ
ギャグもおもろかったし
何よりこべにさんが良かった
373 名無しさん 2016/09/04(日)23:25:18 CPP
この頃からアニメ見なくなったわ
390 名無しさん 2016/09/04(日)23:29:37 Sml
392 名無しさん 2016/09/04(日)23:30:08 q7B
うまる一択
393 名無しさん 2016/09/04(日)23:30:13 3Le
回を重ねるごとに悪乗りしまくりのクソアニメだな。
396 名無しさん 2016/09/04(日)23:30:25 2gF
おそ松キター。まあ2クール目のイヤミの話までは面白かったで
397 名無しさん 2016/09/04(日)23:30:34 11J
りんねに救いを求める
395 名無しさん 2016/09/04(日)23:30:18 M7f
399 名無しさん 2016/09/04(日)23:30:56 yaV
京アニ ユーフォニアム
PA シャーロット
シャフト ニセコイ2期
400 名無しさん 2016/09/04(日)23:30:56 q7B
ちょっとまて
ニコニコで最大瞬間風速を観測したがっこうぐらしが入ってないぞ
408 名無しさん 2016/09/04(日)23:32:10 CPP
>>400
あれほんま一話だけやったな
401 名無しさん 2016/09/04(日)23:31:25 gS2
ドロンボー一味の要素0やないか
402 名無しさん 2016/09/04(日)23:31:30 KLW
うまるとアルスラーンは見てた
μ'sの紅白出場はたまげたなぁ。まさかアニメユニットが紅白に出るとはなぁ
403 名無しさん 2016/09/04(日)23:31:38 yaV
2015の冬は微妙だった記憶
艦コレもこのとき
405 名無しさん 2016/09/04(日)23:31:50 3Le
出落ちみたいなアニメも増えたよなぁ・・・
412 名無しさん 2016/09/04(日)23:32:46 Sml
416 名無しさん 2016/09/04(日)23:33:05 Sml
417 名無しさん 2016/09/04(日)23:33:10 7YA
イッチおつかれやで
426 名無しさん 2016/09/04(日)23:33:35 KLW
イッチおつかれさん
430 名無しさん 2016/09/04(日)23:34:21 FSw
全体的にチョイス微妙やない?
14年とか(1期までなら)ALDNOAH.ZEROとか反響やばかったやろ
甘ぶりとfateUBWもあったし
437 名無しさん 2016/09/04(日)23:35:59 Sml
>>430
チョイスは完全にワイの直感やで
不満があれば許してクレメンス
432 名無しさん 2016/09/04(日)23:34:31 Sml
こうして見ると、デジタル作画に移行して一気にアニメの方向性が変わった感じ
逆に2006年からはほとんど停滞してる印象
440 名無しさん 2016/09/04(日)23:36:44 yaV
最終回で評価下げる作品多すぎ
444 名無しさん 2016/09/04(日)23:37:19 wM3
>>440
くまみこ「一理ある」
未来日記「せやな」
447 名無しさん 2016/09/04(日)23:38:05 q7B
>>444
なおくまみこはBDで最終回を修正した模様
451 名無しさん 2016/09/04(日)23:41:14 gS2
>>447
えぇ…
449 名無しさん 2016/09/04(日)23:40:08 M7f
今年のアニメではふらいんぐうぃっちが面白かった
時間があっという間に過ぎていく感じやったわ
まあ多分舞台が実家の近所やったからなんやが
450 名無しさん 2016/09/04(日)23:41:14 yaV
ワイはふらいんぐうぃっち、はいふりやな
後はあんまり同士を聞かないけど蒼かなとノルンノネット
453 名無しさん 2016/09/04(日)23:43:16 zWA
こうやって見るとアニメってどんどんオワコンになってるよなぁ…
90年代00年代前半くらいまでは子供が夢中になるアニメや大人が熱くなれるアニメがあったのに
最近は内容のうっすい萌え深夜アニメしかないやん
OVA文化も廃れたし
455 名無しさん 2016/09/04(日)23:44:23 gS2
>>453
この先ずっとやから卒業か旧作観続けるしかないやろなあ
457 名無しさん 2016/09/04(日)23:47:25 3BJ
全然話題にならんかったけどlainの監督死んだの残念やなあ
神霊狩も好きやったのに
468 名無しさん 2016/09/05(月)04:36:25 T2g
っていうかハルヒ1期がもう10年前なのか
引用元 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1472992558
PICK UP

元祖オワタあんてな復活!
http://anige.owata-net.com/