全マシニキは今日も全マシィィィッ!
全マシニキです!
今回はレビュー記事です。
主婦の方などはよく分かるでしょうが、市販のウインナーってすごい種類があって、どれを買えばいいかわからなくなりませんか?
なので今回は私が各種食べ比べをした感想を紹介します。
食べ比べてみるとけっこう違いってわかるんですよね。
料理や食べ方の参考にしていただければと思います。
プリマハム 香燻ウインナー
90g×2袋 価格250~300円
薄皮で柔らかい食感です。
スモークがかなり強いですので、苦手な方は避けたほうが良いですね。
おかずよりつまみ向けだと思います。
ジョンソンヴィルソーセージ
6本入り 700円程度
原産国はアメリカです。
バリっとした食感です。
添加物も少なく、かなり肉々しいウインナーです。
高いだけあって美味しいです。
ただしスモークタイプは白米との相性はあまり良くないと思います。
http://www.johnsonville.co.jp/product/
スモーク
スモークが強いのでワインなどと一緒にいかがでしょうか。
http://www.johnsonville.co.jp/product/
ハーブ
レモンが強くさっぱりしたノンスモークタイプです。
個人的にはジョンソンヴィルの中で一番好きです。
これは白米と食べても美味しいです。
http://www.johnsonville.co.jp/product/
チーズ
チェダーチーズがたっぷり入っています。
チーズ好きにオススメです。
ネットでも売ってます!
丸大食品 燻製屋ウインナー
85g×2袋 価格250~300円
パリッとした食感です。
甘みが強いです。
スモークも強めです。
こちらもどちらかと言うとつまみ向けです。
丸大食品 あらびきロングウインナー
http://www.marudai.jp/products/index.html
200g 価格300円程度
パリッとした食感は皆無です。
鶏肉も入っていることから、しっとりしています。
あらびきや肉汁のウインナーが苦手な方はこちらがいいですね。
ホットドッグに使うといいです。
お弁当にもいいと思います。
米久 御殿場高原あらびきポークウインナー
220g 価格350円程度
薄皮でパリッとした食感です。
肉はあらびきでジューシーです。
野菜エキスが入っていることから、自然な甘みです。
スモークも弱めなので、ごはんのおかずにいいと思います。
米久 スーパーBoo ノンスモーク
スーパーなどでパック詰めして売られています。
1パック300円程度で見かけますね。
これウマイんですよ。
ノンスモークということで食べやすいです。
ジューシーなのでご飯との相性バツグンです。
市販ではトップレベルで好きです。
信州ハム 軽井沢
160g 価格350円程度
私はノンスモークウインナーが好きなんですよね。
レモンとハーブが効いてさっぱりしています。
肉の食感も強いです。
おかずにもつまみにも両方オススメです。
フードリエ パリッと朝食ウインナー
http://fresh.lawson.jp/goods/1189
230g 価格250~300円程度
品名にもある通り、皮が厚いのでかなりパリッとします。
鶏肉仕様でしっとりした食感です。
さっぱりしているので朝食や弁当用ですね。
ただしカロリーは他のウインナーと変わらないです。
伊藤ハム グランドアルトバイエルン
※上記の商品は業務用です。
85g×2 価格400~500円
他のウインナーに比べ多少値段が張りますが、味は保証します。
バリっとした食感で非常に肉々しいウインナーです。
スモークは強めです。
個人的にはかなり好きなウインナーです。
甘み、肉汁が多く、おかずに最高です。
日本ハム 森の薫りウインナー
90g×2袋 価格250~300円
薄皮でスモークは弱めです。
他と比べるとあまり特徴がないですね。
中間って感じです。
日本ハム 糖質ZEROウインナー
81g×2袋 価格300円程度
最近は糖質ゼロの加工肉も増えています。
基本的に糖質ゼロは味気なくて嫌いなのですが、これはまあ食べられます。
とは言っても味気なさはあります。
カロリーも普通のウインナーとほとんど変わりません(10%オフ程度)
なので糖質が気になる方は加工肉を食べないという選択をするべきだと思います。
日本ハム シャウエッセン
127g×2 価格550~450円程度
シャウエッセンは高いんです。
けれど内容量を見てください。
他の巾着袋のウインナーの1.5倍入っているんです。
そこに気づけばそこまで高いモノではありません。
何より美味しいです。
やっぱりシャウエッセンが一番です。
薄皮でジューシーです。
他と太さも違いますので、食べごたえバツグンです。
ご飯に合います。
シャウエッセンは「焼き」より「茹で」が美味いです。
まとめ
私なりのまとめです。
個人的な好みも含まれていますのであくまで参考までに・・・。
※追記
個人的に冷めたウインナーは好まないので(加工肉は脂肪が多いので冷めると美味しくない)弁当に最適なウインナーというオススメはできませんでした。
おわりに
いかがでしたでしょうか?
おそらく全国的に売っていると思われるウインナーをピックアップしてみました。
プロではないので数値などは出せないのですが、舌はわりと優れていると思います。
弁当、朝食、おかず、つまみなどなど、用途に合わせて購入すればいいと思います。
あまりジューシーなウインナーを弁当に入れても冷めたら美味しくないですからね。
また、スモークが強すぎるウインナーはおかずにするにはキツい場合もあります。
私の好みも入っていますが、みなさんも自分の好きなウインナーを見つけてくださいね!
ではでは!今日はここまで!
ごちそうさまでした!
こちらもどうぞ!