2016年09月06日

リスニング聞き取れたけど意味不明〜リスニングに強くなる!英語を英語で理解するコツとは?〜

111039.jpgリスニングに混乱!その原因って?


こんにちは、不安をFunに変える、英会話向上隊、はなりです。
英語が出来る女性の収入は約4割高いと言われています。
正社員を目指すより、英語で収入アップを目指しませんか?
ここでは英会話力を身に着けるための、勉強法や、おすすめ参考書を紹介しています。

リスニングが一番恐ろしいワケ

昨日、外国人の方から“Good English!” とほめられ、やる気倍増のはなりです

日本人相手に日本語で話しているとき、側にいる外国人は、
とても不安そうな顔をしています
言葉が分からないというのは、大きなストレスなんだと思います。


しかし、その後同じ内容をちゃんと英語でも説明するようにしています。
私が英語に切り替えた途端、外国人の表情は一変します。
急に笑顔になるのです。
英語って、人を笑顔に変えることも出来るんでするんるん



さて、そんな今日は、苦手なリスニングの話です。
散々お世話になっている「英語リスニングのお医者さん」シリーズを使い、
今日はもう少し突っ込んだ話をしていきたいと思います。
今日はこれ↓

英語リスニングのお医者さん(集中治療編) [ 西蔭浩子 ]

価格:1,944円
(2016/9/6 10:43時点)
感想(1件)




今まで、初診編、改訂版と、音の聞き取り方の話だけをしてきましたが、
「集中治療室編」では、どうやって意味を取ることが出来るか、ということも解説されています。
>>初診編の解説も見てね☆
>>改訂版の解説も見てね☆


特に今回私が取り上げたいのは
・文法の違いをどう克服するか
・強調されている言葉のつまみ食いリスニング


この2つです。
*両方一気に解説しようとしたら、めちゃんこ長くなりそうだったので、
今日は、1つだけ解説します。


文法の違いをどう克服するか

と、まずここで。
“聞き取る”って、どういうこと?

・音が単語として認識できること
・音の意味を英語で理解できること(話の内容をイメージ出来ること)


お?


そう、音から単語を認識し、さらに意味を取らなければならない


しかも・・・


英語で



なぜ英語でなのか?
それは単純、


間に合わないから!




英語と日本語は語順が異なるため、英語の文章を全部聞かなければ、日本語訳が出来ない。




でも、英語を1文全部聞き終えてからさあ、日本語訳!って、1文終わったら、




次の文章、始まってますよね?





こうしてどんどんついていけなくなるのです。


じゃあどうするの?

393994.jpg一説によると「刺身」語源は、識別用にしっぽを刺したからとのこと。
なぜ、頭にしなかったんだろう?
言葉も一緒。重要なことは頭に!



TOEICにも使える“冒頭集中リスニング”で、リスニング力UPする方法

よく、TOEIC攻略法として紹介されるのがこの方法です。

文頭に集中して聞く!


これは、実は日本人にはない習慣なのです。



日本語は文章の最後に言いたいことが来ます。
例えば、


私は今日会社に行きま・・・・・


ここまで聞いても会社に行くのか行かないのか、分からないです。
だから、最後部分に集中する必要があります


一方、英語なら
I don’t go to my office today.


冒頭で、“行かない”、ということが分かります。
つまり、冒頭に重要ワードがいるのです。


反対に言うと、冒頭を聞き逃すのは


致命傷雷



しかし、長年のクセで、どうしても頭には意識が行かないもの。



なので、まずは、この冒頭に集中するぴかぴか(新しい)クセぴかぴか(新しい)をつけてみてください
これだけでも、かなり違います



本の中では、他にも文法の違いにより、聞き取れない原因と、その対処方法が
書かれています。
なぜ出来ないかが分かる、出来ない理由が分かれば、
克服方法が分かる!


ちゃんと、出来ないのには理由があるんです。

それを知ることなく、ただ闇雲に英語を聞いていても、聞き取れるようになるには
時間がかかります。
一度弱点を見つめなおして、リスニングを克服してみませんか?


はい、私もがんばります!

英語リスニングのお医者さん(集中治療編) [ 西蔭浩子 ]

価格:1,944円
(2016/9/6 10:43時点)
感想(1件)








この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
http://fanblogs.jp/tb/5396892
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
プロフィール
はなりさんの画像
はなり
そもそも始まりは先生の一言でした。 英語で大学行くのは無理。 そう、高校時代、私の英語の成績は学年ビリ。 無理宣告から数年後、私はあるメーカーの海外営業として、年10回ほど海外出張へ行く生活に。 行先はヨーロッパやアジアなどさまざまでした。 しかし、3年前、国内営業へと異動となり、英語を全く使わない生活に。 やっぱり英語で仕事がしたい! その思いを胸に、2016年起業し、また、プロ通訳目指して勉強しています。 英語を武器に世界と勝負する! はなりの挑戦はまだまだ続く。
ブログ
プロフィール
最新記事
最新コメント
ファン
<< 2016年09月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
人気ブログランキングへ にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村
リンク集