メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

号外

号外の一覧

台風10号 岩手の老人施設で9人の遺体見つかる

歌舞伎と異色コラボ カラ松が“男の中の男”、一松がネコ耳に

「おそ松さん」と歌舞伎のコラボビジュアル(C)赤塚不二夫/おそ松さん製作委員会(C)松竹

 人気アニメ「おそ松さん」と歌舞伎がコラボすることが31日、明らかになった。松竹演劇開発企画部が企画、監修し、テレビアニメを制作したstudioぴえろが描き下ろしたイラストを使用した歌舞伎揚、アクリルキーホルダー、巾着、あぶら取り紙などが発売される。「おそ松さん」は、野球日本代表「侍ジャパン」などさまざまなコラボが話題になっており、歌舞伎との異色のコラボも注目されそうだ。

 コラボイラストでは、カラ松が江戸の粋を体現する“男の中の男”の花川戸助六、一松がネコ耳の源九郎狐、トド松が女方の雪姫になるなど六つ子が歌舞伎の役柄に“変身”している。また、おそ松は仔獅子の精、チョロ松は松王丸、十四松は一條大蔵卿を演じている。

 グッズは、天乃屋の歌舞伎揚(700円)、アクリルキーホルダー(全6種、各800円)、缶バッジ(全6種、各400円)、クリアファイル(350円)、手ぬぐい(1000円)、手鏡(1000円)、巾着(1200円)、あぶら取り紙(500円)をラインアップ。9月16日から松竹歌舞伎屋本舗(東京都千代田区)や、新宿ピカデリー(東京都新宿区)、大阪ステーションシティシネマ(大阪市北区)などの映画館、通販サイト「Froovie」で販売される。

 また、オンラインショップ「楽天アプリ市場コレクション」では9月16日から、のれんやポスターなどのコラボグッズが当たるくじを販売。空くじなしで1回500円。ファミリーマートでは9月16日から、マルチコピー機「コンテンツプリントサービス」でブロマイドを販売する。価格はL判が200円、2L版が300円。

 「おそ松さん」は、赤塚不二夫さんのマンガ「おそ松くん」を約27年ぶりにテレビアニメ化。2015年10月〜16年3月に放送され、おそ松ら六つ子が成長して大人になった姿が描かれた。櫻井孝宏さんや神谷浩史さんら人気声優が六つ子を演じ、過激なギャグやパロディー描写などが女性アニメファンを中心に人気を集めた。映像ソフトやグッズの売り上げも好調で、表紙を飾ったアニメ雑誌が重版されるなどブームとなっている。

関連記事

毎日新聞のアカウント

話題の記事

アクセスランキング

毎時01分更新

  1. 受動喫煙 リスク「確実」 肺がん発症1.3倍
  2. 関西空港 従業員2人はしか 他の37人にも症状
  3. 麻生氏 「証券会社勤めはやばいやつ」
  4. 体感治安 大阪最下位 警察庁が初調査、警察信頼度に比例
  5. 永六輔さん 久米宏らは“巻き”で別れ 黒柳の“時間オーバー”余波

編集部のオススメ記事

のマークについて

毎日新聞社は、東京2020大会のオフィシャルパートナーです

[PR]