先日ブログとSNSアイコンを変更しました。
最近は500円からアイコンを書いてもらえるココナラというサービスがあるんです。
「アイコン作成を依頼してみようかな」と考えている方の参考にもなるかと思いまして、私のケースを記事に書いてみました。
アイコンをなんとかしたい
顔のアイコンは親近感がわくような気がする
これは私の感覚です。写真でもイラストでも顔のアイコンを使ったブログってなんとなく親近感がわく気がします。作者のイメージが伝わるからかもしれませんね。
スーパーでも「顔の見える野菜」ってあるじゃないですか。似ているか似ていないかよく分からないイラストなんですが(笑)、優しく笑っているイラストだったりすると、なんとなく「この人が作ったのか」と親しみがわいたり、無意識にそっちの方選んでしまったりします。
最初から使っていたお団子のアイコンも良かったのですが、そういうことで「アイコン変えたいなあ」と思っていました。
頼んだ方が楽かも
自分がアイコンの作成を依頼するなんて贅沢だと考えていたのですが、このサービスがあると知って「そうか、頼んだ方が楽かも」と思い始めました。
餅は餅屋にまかせろということわざもありますしね。
ココナラがおすすめ
ココナラは、個人が知識やスキルを500円から売買できるサービスです。会員登録は無料で、会員になると誰でも出品・購入ができます。
カテゴリは21個と豊富で、ロゴやキャッチコピー、文章、ホームページの作成、なんと占いまで多岐にわたります。ロゴの作成や動画編集などは、プロに頼むと数万円するというイメージがあったのですが、今はこんなサービスが出てきているのですね。感心しました。
▼カテゴリーは多岐にわたります。
イラストのサンプルで作風から選べるのも魅力です。各出品者のページで販売実績数、現在お願い数、お届けまでの日数も確認できます。
文章作成やイラストなどスキルを持った方は、こういうところから在宅ワークにチャレンジしてもいいかもしれませんね。
アイコン作成までの流れ
クリエイターの選定
今回私は、ブログ仲間のさゆ吉さんにお願いすることにしました。
さゆ吉さんのブログはとても可愛い育児ブログです。4コマ漫画で愛らしいお子さんとのエピソードを描かれています。息子さんへの愛情がたっぷりです。育児はすごく大変なのに、つらいと思われていません。逆にその時間を愛おしんで楽しんでいらっしゃいます。読んでいて暖かい気持ちになるお母さんにしか書けない素敵なブログです。子育て中の方もそうでない方もおすすめです。ぜひご覧ください。
ある日、ココナラでアイコン作成を始められたという記事が。
▼こちらの記事です。
すぐに「うわー、描いて欲しい~!」と思いました。でも、「初めてだし、いけるかな、う~、どうしよう」と1日くらいウジウジ悩んでいました。恥ずかし。後で考えたら、余計な事考えずに早くお願いしたら良かったなと思います。
希望を伝える
イラストの希望としては
①明るい感じ(パステル系。好きな色はピンクや紫です。それ以外の色でもOKです。)
②笑顔
③ふんわりと優しい感じ です。
小さくお花とか入ってもいいかなとか思います。無くてもいいです。
ラフイラストが届く
さゆ吉さんに写真を送って数日後、ラフのイラストが届きました。
すごいですね。こんな風に段階を踏んで確認してくださるんですね。初めてなので、面白かったです。
かわいい。この時点で期待以上の出来栄えです。
かなりいい風に描かれています。あの写真でここまで描けるなんて、すごい腕前。いいのかなぁ、こんなの使って・・・。みなさますみません。でも気に入ってしまったので、基本このままでお願いしました。
色付けサンプルが届く
その後、色付けしたものが何パターンか届きました。
▼こんなイラストです。
どれも良くて迷いましたが、2番を選択しました。
服の色を指定、お花をハートに変更・・と、少々の微調整のみで済みました。
さゆ吉さんに教えていただき
服の色は色見本からコードで指定しました。
この方が手っ取り早いですね。
出来上がったのがこちら
オッケー!大満足です。早速ブログとTwitterで使わせていただきました。
ありがとう。さゆ吉さん!
※確認の仕方はクリエイターによって異なりますので、依頼時にご確認ください。
ブログで紹介されました
▼ さゆ吉さんの記事です。
コストのお話
実は直接お願いしました
現在さゆ吉さんはココナラでは500円で依頼募集されています。登録したてだと500円からしかスタートできないそうなんです。更に手数料も取られるそうです。それはちょっとあんまりだなと個人的に思いまして・・、以前からコミュニケーションがあり信頼ができたので直接twitterのDMでお願いしました。(心配な方はサービスを通されるといいと思います)
できる範囲で応援の意味も込めて、報酬は少しだけアップ。1000円をamazonギフトカードでお支払いしました。でも完成品にはそれ以上の価値があります。とても良心的な価格です。
amazonギフト券って便利
ところでamazonギフトカードってすごく便利ですね。相手の住所や名前が分からなくても、メールアドレスさえ分かっていれば、ギフトカードを贈ることができるんです。こういう時助かります。
ただし、入力したアドレスが間違っていると相当ややこしいことになるそうなので要注意です。まずは相手の方から私のメールにメールを送ってもらってそのアドレスを慎重に入力しました。これさえ気を付ければ、本当に便利なサービスです。
・Eメールタイプ
・チャージタイプ
・印刷タイプ があります。
<スポンサーサイト>
あとがき
三色だんごのアイコン裏話
今まで使っていたアイコンです。
ブログを始める時に「なにか目印になるものをつくらねば」ということで作ったアイコンです。iPhoneアプリなどを使って色々作ってみたもののどうやってもうまくいきません。いかんせん、私には絵心がありません。笑
以前購入したこちらの本をひっぱり出してきて、探してみました。
「ゆるくてまるいイメージのもの、そして私でも描けそうなもの」うわーわからん。パラパラ。あった、これにしよう。だんご。なんでだんご?って思っていた方もいらっしゃったかと思います。理由はこんな単純なものです。
▼この本いいですよ。眺めているだけでも楽しいです。
だんごのページ。メッセージを書くときにちょこっと添えられるイラストの見本がたくさんあります。ペン1本で描けるかわいいイラストばかりです。
最初手書きを使っていましたが、後にMicrosoftのWordを使って書き直しました。(一応、illustratorも使えることは使えるのですが、高級すぎて自宅には購入できません。)そう、まさかのWordです。
これでも愛着がわいてくるもので、変える時は少し寂しかったりして。
気分が変わってやる気が出ました
初めて作成依頼しましたが、気分も変わりますね。ブログカスタマイズした時もそうでしたが、自分のブログがパワーアップした気がして楽しいです。
実物よりだいぶ良いですが、この元気で優しそうな女の子になり切った気持ちでブログを書いています。これからも楽しんでブログを書けるような工夫をしていきたいと思います。
イラストが描けたら楽しいだろうなぁ
自分でイラストが描けたらどんなに楽しいでしょうね。イラストレータさんがどんな道具を使ってどんな風にイラストを描くのか、描いているところを見てみたいです。とても興味があります。そういう記事があれば読んでみたいです。
いつか時間が出来たら私もイラストの勉強でもしてみたいな。
しかし、いつかいつかでは、いつかはやってきませんね・・。
読者さん、フォロワーさんからもいい反応をいただいて大満足です。
大切に使っていきたいと思います。
では、またお会いしましょう。
★ こちらも いかがですか ★
▶初心者向け:はてなブログの簡単カスタマイズまとめ
▶一瞬でパソコン画面を見たまま印刷・保存できる簡単フリーソフトWinshotがおすすめ
▶超おすすめの写真文字入れアプリPhonto。フォント200種類以上、機能てんこもり。
▶「一瞬で出来るショートカット作成」と「地味に便利なショートカットキー」
▶簡単 twitter(ツイッター)のタイムラインをはてなブログに埋め込む方法